<稀少多肉植物・サボテン> 分譲コーナー NO.1
         
去年、このページで奇想天外の種子を若干分譲したところ、希望される方が多くて数がぜんぜん足りませんでしたが、今年もまた取り寄せることが出来ました。6月に採種したものだそうで、新着です。国内ではかなり高値で苗は売られていますが、種からの栽培は案外難しくありません。実生法は栽培ページをご覧ください。このほか、高地産・難物・螺旋ロゼットなどで知られる超有名アロエ・ポリフィラは国内でどうしても手に入らず、私も欲しくて輸入しました。珍花球根も一緒に来たものです。
マクロザミア(ソテツ)は私の実生品で、この属きっての豪壮種ですが国内ではあまり流通していません。地中に大きな塊根があります。このほか、サボテン類はいずれも希少種、栽培困難種などの実生苗です。

ご希望の方は下記アドレスまでメールでご連絡下さい。送料は一回600円、もしくは着払い宅急便のいずれか、また代金は銀行振込もしくは現金書留による送金でお願いいたします。
※なお、表記のサイズは、植物のコンディションもあり若干変動します。参考とお考え下さい。また発送は根の健康状態を確認するため鉢から抜いてお送りします

ご連絡は右のアドレスまで・・・・・ dt4k-ynd@asahi-net.or.jp
  ←BACK

















「奇想天外」種子   20粒  SOLD
Welwitschia mirabilisv  6月採種の新着です。
希望の方はお早めに。実生方法は案外簡単です。
アロエ・ポリフィラ(輸入)  12cm   SOLD
Aloe Polyphylla (Lesotho) 
稀少有名アロエ。輸入苗で葉が詰まっています。
シラー・キルキー   バルブ径4cm  SOLD
Scilla kirkii (タンザニア産輸入球根)
葉姿だけでも綺麗ですが、不思議な花が咲きます。
マクロザミア・モーレイ 塊茎2〜3センチ SOLD
Macrozamia moorei (豪州産ソテツ)
濃緑色の葉が茂る涼しい風情。成長が早いソテツ。
フォッケアSP ”火星人” 塊茎4cm  SOLD
Fockea sp. aff "edulis" (輸入種子実生6年)
有名な火星人に近似。銀色のゴツゴツ塊茎面白い。
コピアポア・モリクラ (実生正木) 3.5cm SOLD
Copiapoa mollicula KK657
輸入種子の実生で刺が黒くて長いタイプのモリクラ。
ユーベルマニア・アモトロップス(実生正木)5cm  SOLD
Uebelmannia ammotrophus HU362 多稜で全体に
女性的でペクチニとは異なる風貌。稀少品です。
「奇想天外」実生1年生(栽培見本です)
去年、同ルートで入手した種を蒔いたもの。地上で最も不思議な植物を種から育ててみてください。
アロエ・ポリフィラ(輸入)  12cm   SOLD
Aloe Polyphylla (Lesotho) 
稀少有名アロエ。寒くて雨量の多い高地産。
シラー・キルキー   バルブ径4cm  SOLD
Scilla kirkii (タンザニア産輸入球根)
左に同じ。ユリ科の春〜秋成長型です。
マクロザミア・モーレイ 塊茎2〜3センチ SOLD
Macrozamia moorei (豪州産ソテツ)
左に同じ。ともに種子を輸入、実生したものです。
エキノマスタス・玄猿玉(実生正木)H6cmと10cm SOLD
Echinomastus mapimiensis SB304 マスタスの最稀少種。球体中下部にきずあり。緑の珍花良く咲き採種可。
コピアポア・ヴルガータ(実生正木)3.5cm SOLD
Copiapoa vulgata KK1390
刺が強く色も明るいのでコキンバナ系の派手もの。
トリコルニス・ギガンテア(実生正木)15cm SOLD
Discocactus tricornis"gigantea" 輸入個体由来の種に実生。写真の通り太刺だが2稜に刺点脱落あり。
NEXT(分譲その2)→

















NO.2 を見る
今回の分譲は終了しました。8月下旬〜9月にまたなにか発表できればと思います。