「・・・」
抜け毛がすごい。
毎日のブラッシングは必須です。
毛ボールがメロン大になりました。
会場は内村鑑三ゆかりの今井館聖書講堂。
ヴァイオリニストの衣装はイッセイミヤケ。
チェロの山本徹さんは9月にも共演させていただく予定です。
7月8日はヴァイオリンの池田さんが主催するリサイタルシリーズ「池田梨枝子とBasso continuo voi.4」がありました。
変奏variazioneをテーマに繰り広げられたヴァイオリンの圧倒的な技、技、技!
「
」
ニャン太も元気です。
食事は相変わらず手作りしています。
鶏肉かラム肉がメインで、ときどき内臓系もあげます。その他に野菜を2〜3種類混ぜます。バランスは適当です。
小さいお子さんと一緒に寛ぎながら、森林浴ならぬ「音浴」を楽しんでいただくという趣向でした。
かわいいお客様たち、ご来場ありがとうございました。
今日は守谷で「おひるねクラシック〜親子のためのヒーリングタイム〜」がありました。
出演はフルートの武澤泰子さん+ヴィオラ・ダ・ガンバの武澤秀平さん+私。
今月はエキサイティングなコンサートが続きました。
10月1日(日)はアミュゼ柏プラザにて、サクソフォンの大谷英紗子さん、坂口大介さんと共演します。
大谷さんは小さい頃に私がピアノを教えていた元生徒。
素敵な演奏家になりました。
当日券あります。
皆様のご来場をお待ちしております!
ジョーバン・バロック・アンサンブル
第34回演奏会
「珠玉のバロック二重唱」
坂口大介さん
サクソフォン ソロリサイタル
「Baroque on the Saxphone」
猫と私の日記
Diary
オーケストラ・ユヴェナリス
湘南&柏公演
曲目はオール・バロックで、古澤さんはバロック弓を使っておられました。バロック弓と出会ってから、たくさんの発見があったとのこと。そのようなお話をたくさん教えてくださいました。
9月のオーケストラ・ユヴェナリス公演でもご一緒させていただく予定です。
世界的なヴァイオリニスト、古澤巖さんと共演させていただきました。(8月11日 横浜ホテルニューグランド ランチ&ディナーコンサート)
私が学生の頃には既にスターだった方なので、感激もひとしおです!
「
」
21歳の誕生日まであと半月。
「
」
まだら模様の肉球。
うちの子になって20年、一度も外に出たことがないのでフニャフニャです。
「
」
21歳、おめでとう。
ありがとう、ニャン太。