| [人文学部]関係者 |
地方の国立大学。
文系学部には、人文学部、教育学部、経済学部、法学部の四学部がある。医学部からはお荷物扱いされている。
|
| 吉川専任講師 |
今年34歳。上司は首藤教授。 |
| 宗像(むねかた)学部長 |
教授。相当な野心家。首藤教授とは盟友。 |
| 袋井准教授 |
スペイン大学に長くいて、ここに来て3ヶ月。
ハラスメント相談員の役。
フクロウのような生活(夜行性)をしている謎の人物。
|
| 首藤(しゅどう)教授 |
心理学講座を主宰。この冬の学長選挙に立候補間違いない。
外面だけは非常に良い。里崎のボス。 |
| 里崎 |
心理学講座のただひとりの大学院生。 吉川の部屋に入り浸っている。 情報屋。
首藤の下に3年間、番頭のようなことを。
|
| 佐古教授 |
定年間近。カラスの異名。夜になると帰宅する。 |
|
|
| [他の学部]関係者 |
|
| 遠藤教授 |
経済学部。准教時代教職員組合で書記長。 |
| 一之瀬教授 |
教育学部学部長。政治家タイプ。学部再編をもくろむ。 |
| 財津教授 |
医学部長。学長に立候補。 |
| 宇田川教授 |
理工学部の学部長。学長に立候補。 |
| 井澤教授 |
法学部の前学部長。常識人、俗物。 |
| 君塚 |
教育学部の准教。忙しい一之瀬教授に代わり、LOC(学会の年次大会での現地実行委員会)を実質的に取り仕切る。 |
| 三谷 |
社会学講座の准教。若手のリーダー。 |
|
|
| 砂原かなで |
心理学講座4年生。首藤教授の元で卒業研究。アカデミックハラスメントを訴える。クレーマーとして有名。 |
| 「クローバー」のママ |
大学職員御用達の小さな喫茶店。情報の宝庫。ママは50代。 |
|
|
| 榎本 |
「ツクモ」印刷の営業担当、入社4年目。人文学部の卒業生。 |