3日目、動きだしは朝7時半頃?(けっこう寝坊(爆))
とりあえず宿を出て、明石の港へ・・・
#途中、地図上で兵庫の名門滝川第二高校を見つけましたが、
そんなところよってる暇なし(苦笑)
明石城公園(?)付近でなんとか駐車場を見つけ、
クルマを置いて、フェリーに乗船。
#明石海峡大橋を渡っても良かったんですが、
#・・・料金高いし(爆)
乗船直前、現地のWに電話してみると・・・
今日の実験には関係ないWは先生とドライブ中とのこと(笑)
その場で初めて先生に情報が行き(爆)(爆)(爆)
とりあえず港まで迎えに来てくれるとのこと(笑)
う〜ん、予想はついてたかもしれんが、びっくりしたかな?(笑)
とりあえず乗船。
約15分で到着です。すぐですね。
![]() | ![]() |
観測小屋付近 |
実験中・・・ T先輩が奥から顔かくして手だけ・・・(笑) |
![]() | ![]() |
解析中のI先輩 |
ボーリング抗は小屋の手前左側にあります (チラッと見えてます) |
![]() | ![]() |
野島断層上の道路(当時のまま保存) | それを横から見た図 |
![]() | ![]() |
斜めの角度から 断層が写真奥の方に斜めに走ってます |
上図の反対側の図 よく見ると外には断層の上にあってそのズレにより傾いた塀がきれいに残ってます |
![]() |
梅の花がきれいな明石城公園 お城は修復中とのこと |
![]() |
途中、関ヶ原付近でバスに捕まる 奥の雪山は・・・なんだろう?(自爆) |
![]() |
激闘を終えたスターレット君(笑) Nのバイト先付近にて |