うちの研究室の地震班(の一部)が毎年、兵庫県の淡路島で実験をやっています。
で、今年も2月の最終週に現地に行きました。
私はその実験とは関係ないので、ついては行かないのですが、まぁいつものように(笑)Nと
「・・・行こうか?」
ということになり、99年バカ旅行第一弾は敢行されました。
同じ研究室のAも誘ったのですが、都合がつかず、Nと二人で行くことになりました。
とりあえずNが22日(月)と25(木)にバイトが入ってるため、
与えられた時間は、23日AM 1:00(Nのバイト終了)から
25日PM 8:00(Nのバイト開始) までの、67時間。
その間に本州最南端を含む紀伊半島を一周して、できれば真ん中の奈良も見て、
目的地の淡路島も見たい・・・う〜ん、結構欲張り(自爆)
月曜日は私もバイトがあったので、バイト先(横浜)に午前2時までいさせてもらう許可をとり、
そこでNの到着を待つことにしました。
で、午前2時、横浜ランドマークタワーをバックに出発の記念写真を撮って、
一路、西へ!
#しかし、その記念写真・・・フィルムがカメラ内で詰まってしまい、あえなく失敗(涙)
#う〜ん残念・・・Nのカメラでも撮っときゃよかった・・・
ま、とりあえず1号線を伊良湖岬まで・・・
伊勢湾フェリー、伊良湖→鳥羽の始発が8時なので、できればそれに乗りたい・・・
なので、まぁ富士に4時、浜松6時、を目標にがんばろう、ということで、Nの運転で行きました。
まぁまぁ予定通りに進み、富士−浜松間(約105Km)は私が運転を代わり、
7時20分頃、フェリー乗り場に着きました。
![]() |
向こう側がNが食べてる 「わかめそば」(だったかな?(笑)) で、手前が私が食べた 「○○きしめん」 ・・・なんだっけ?(自爆) 名前を忘れてしましました(笑) 拡大写真(約41k)は、 「○○きしめん」です |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
橋の両サイドの風景。 雲がかかってまして、青空じゃないのが残念です・・・ |
![]() 手前から奥の方までず〜っと歩きます・・・ |
![]() 日本国旗がたなびいてました。 |
![]() 川の上流です。水が綺麗だわ・・・ |
![]() お、見えてき。(注:最大望遠です(笑)) |
![]() | ![]() |
![]() |
甘いものは好きなんですが、 「あんこたっぶり」系ってのは どうもダメなんですね・・・私。 この赤福がまさにその代表格で、 食べるのをためらったんですが、 まぁせっかく来たんだし、ってことで、 食べてきました。 う〜〜〜ん・・・ ・・・お茶がおいしかったです(笑) 拡大写真(約40k)をみると、 あんこの量がわかります(笑) |
![]() | ![]() |
登ってく途中の道路からみるとこんな感じです |
![]() | ![]() |
絵はがきの風景。・・・いいところに建てたわ(笑) |