概説 | この名称は仮称です。 桜川・浮島方面からの信号を中継して江戸崎城へ送る狼火台ネットワークの一つと考えられる。 |
東側からの遠望(左は新道、右は県道新川江戸崎線)![]() |
その他の写真 |
訪問記 | [2003/03/16]県道北側に沿って水堀跡と思われる一部二重になった水路(水溜まり)がある。水路に沿って南側にはやや土塁の残りが見られる。水路を渡って藪の奥に丘陵があり東端の頂上は平坦ではあるが、周囲は土塁で囲まれておりこれは狼火台の風除け土塁と思われる。 |
所在地 | 稲敷郡桜川村古渡。桜川村総合運動公園前を通る新道と県道新川江戸崎線との合流地点の約250m西。 |
参考書 |