4-1 目次 | 目次一覧 掲示板 リンク |
![]() |
1エリアに一つの属性の土地が7つもあるため、連鎖が組みやすいマップです。ランドトランスが強いのですが、そうなるとランドプロテクトが使えません。護符マップなので地形変化スペルを初めとする土地干渉のスペルは多いでしょうから、長期戦になると不利。護符を使えば達成速度は上がりますし、ランドトランスにする必要はないと判断しました。
また、特徴として護符の初期価値が17と高いことが上げられます。通常のブックであれば護符は30~50枚(魔力510~850G)買うのが限界でしょう。枚数は多く買えないので総魔力の伸びは少ないですが、終盤に売り払えば相応の魔力を得られます。上がり方として「聖堂で護符を売って一気にレベルアップ」を考えて、属性は風に決定です。
天然ランドプロテクトのペガサスを軸に、ウィンドシールドを使えるクリーチャーでまとめました。ゴールドグースと相性の良いコーンフォーク、踏み対策としてウェンディゴを。あとは普通ですね。
リリーフを軸にホーリーラマ、レベラーを使いまわすことで、連鎖形成、レベルダウンを狙えるような構成にしてあります。地形変化スペルがやや少なめなので、その辺は要改良ですが。
16bits | ライズド | 羽場愛理 | レナン | |
順位 | 3位 | 4位 | 2位 | 1位 |
総魔力 | 6658G | 6087G | 7797G | 8765G |
周回数 | 5 | 5 | 5 | 5 |
領地 | 6 | 9 | 7 | 1 |
各人は、ライズドさんがバサルト入りの火、羽場さんがスタンダードな地、レナンさんがシャインブックでした。展開はクリーチャー主体の3人がそれぞれ土地を確保し、土地の奪い合いを繰り返す形になりました。レナンさんはコーンフォークにゴールドグースを持たせて、魔力を全て護符へと変え、オーロラを連発していきます。
勝敗の分かれ道となったのは、終盤です。羽場さんが私にHWXハメをしてきた時に、私は通過した領地のレベルを5まで上げました。この時、風護符を全て手放せば、目標魔力は達成していますから、入城してゴールだったのです。逆に、レベル5の領地を手放して天然ラントラすれば、土地と護符の価値は下がり達成は持越しになってしまいます。しかし、レナンさんはメテオを抱えており、当然ながら私のレベル5領地に打ち込みます。これは完全に見落としてしまいました。
このときは「土地を手放せる状況まで護符を売り、その後レベル5領地を売り払う」が最善手でしょう。手持ち魔力を抱えた後、暴落した風護符を再び買い漁り、レベルを上げれば達成できたはずです。結果だけを見れば総魔力はライズドさんを上回っていますが、ライズドさんは護符を売り払いレベルを上げれば達成できます。この試合は、ミスによって私の負けですね。
最後はレナンさんの嘘くさいシャインゴールによって試合の幕が下ろされました。(つーか、城一歩手前で鬼引きって都合が良すぎる・・・。)
4-1 目次 | 目次一覧 掲示板 リンク |