97年10月 重賞回顧


red 毎日王冠(G2) 東京 芝 1800m

1着 ◎ バブルガムフェロー
勝って当たり前だったのが、きっちり勝ってくれてホッとしたというのが今の心境。そうでなきゃ「3強」を退けた去年の天皇賞(秋)の価値がなくなってしまう。

2着 … ツクバシンフォニー
うまく折り合って先行できたのは収穫…て前にも書いたような…

3着 ○ スピードワールド
お約束のスロースタート。あの「出遅れ」が無くなればという意見を良く見るけれど、あの「出遅れ」は意識的なものでしょ。ゆっくり行って、直線に賭けるしかないんでしょ。だから、下手に好スタートを決めたりすると拙いんじゃないかと。府中3歳Sの橋本広JKは普通に出せたわけだから、的場JKがずっとスタートに失敗しているとは思えんのですよ。それよりも気になったのは直線のもたつき。狭いところに入ったのは確かだけど、それでも右回りに比べて「掛かり」が遅いように見えるんだよなあ。ちゃんと過去のレースを見てチェックしたわけじゃないけど、券王戦参加者にもそう言っている人がいたんで、多分間違ってないでしょう。

その他の馬達は…
ジェニュインはあの乗り方だと、ちょっと難しいね。

[予想] [回顧目次] [トップ]


blue 府中牝馬ステークス(G3) 東京 芝 1800m

展開が読み切れなかったことで中途半端な印(○と▲)になったが、素直に岡部JKを信用すれば良かったのね。

1着 ▲ クロカミ
いやぁ、末脚が持続するねぇ。レインボークインがレースを引っ張ってくれて、お誂え向きの流れになったこともあるが、叩き合いになったら絶対に負けないね。牝馬としては珍しい脚の使い方をする馬だ。マイルチャンピオンシップが楽しみになった。

2着 ◎ グロリーシャルマン
素晴らしい状態。パドックでも周回を重ねるごとに気合が乗ってきて、精神的にも充実しているようだ。神様が言うには「右トモの送りが浅い」とのことだが、パドックで見ていたときは分からなかった(馬の正面から見ていたからかも)。
レースは中団から。直線向いたときの手応えからは何とか差し切れると思ったのだけど、競り合った相手が悪かった。

4着 ○ エリモシック
この馬には厳しい流れになった。4角で後方2番手では届かない。

その他の馬達は…
シングライクトークは急仕上げのせいか入れ込み気味。女王杯までうまく調整できれば良いのだが。

[予想] [回顧目次] [トップ]


blue 秋華賞(G1) 京都 芝 2000m

1着 ○ メジロドーベル
中団馬群の中で折り合う。パドックでもだいぶ落ち着いていて、私の思っていた以上に成長しているようだ。馬群が縦長になったこともあり4角手前で巧く外に出せ、この時点でメジロドーベルの連対を確信した。直線に向いてちょっと内にもたれたように見えたが、立て直してからの伸びはいつも通り。インタビュー時の吉田JKの表情が硬かったが、それだけこの馬の能力を発揮させるのに気を遣ったのだろう。

2着 ◎ キョウエイマーチ
2番手からの競馬。こちらも折り合いに進境を見せ、松永幹JKとしてはイメージ通りの競馬ができたのではないか。
#私好みの競走馬になってきたな。

その他の馬達は…
△ビワビーナスは出遅れ。ついて回ってきただけでまだ力が足りなかったようだ。オッズの方が正しかったということで、私の認識が甘かった。×ビワプリムラは、予想していた通りというか、期待していた通りというか、後方からの競馬。が、こちらもこの距離、この相手ではまったく力が足りなかった。

[予想] [回顧目次] [トップ]


red 天皇賞(秋) (G1) 東京 芝 2000m

完敗。

1着 消 エアグルーヴ
エアグルーヴの馬体を直に見たのはオークス以来。切れる末脚とか、間隔を開けたローテーションとか、そういうものから勝手にイメージしていた馬体とは全く違っていて、胸前の肉付きなどは前後を歩く男馬以上の迫力があった。これまで馬体をシッカリと見ていなかったということですね。
レースの方も文句なし。バブルガムフェローをあっさりと交わした末脚の切れ味、そして叩き合いを制した勝負根性(と言うほど武JKは追ってなかったが)。武JKに最強牝馬と言わしめることだけはある。
ただ、ジャパンカップとなると話は別だ(まだ言うか)。ローテーションも今までとは全く違うし、馬体的にもマイラータイプだろう。

2着 ◎ バブルガムフェロー
前を捕まえにいったとはいえ、ちょっと物足りない内容。直線でも手前を変えないし… うーむ。

その他の馬達は…
シンカイウンは流れに乗れずに終わった。サイレンススズカの大逃げで、後続馬群の位置取りが固まってしまった。

[予想] [回顧目次] [トップ]


This page is brought to you by Hiroshi YOSHIKAWA
GCC02122@niftyserve.or.jp