京王杯オータムハンデ(G3)
中山
芝
1600m
夏の終わりということで調子の見極めが大事なようで… 特に夏の間に休んでいないと疲れがでやすい時期なのだろう。
- 1着 △ クロカミ
- クロカミがハナを奪うという予想外の展開。3F標識で引っ掛かったドージマムテキが先頭に立ったが、岡部JKがレースの主導権を取った。ペース、展開、状態が揃ったレースをきっちり勝ったというところか。
- 2着 … プレストシンボリ
- ここ3走ほど適距離でないレースを使われていたせいで、人気の盲点になっていた感じ。今後もアテにはできないだろうが…
- 3着 … クラウンシチー
- 一瞬だけ速い脚を使って2番手に上がったところで後方からきたプレストシンボリに差された。七夕賞と同じパターン。
- その他の馬達は…
- 本命に推したダンディコマンドはまったく良いところなし。短期放牧後に馬なり2本だけの調教ではやはりダメか。ヒロデクロスが単勝で3番人気に推されていたのには驚いたが… オープンで連対すらしたことない馬が重賞勝ち馬よりも人気とは… ヒモ穴狙いのつもりだったのにぃ。ドージマムテキはもはや論外(泣)。予想と馬券を別にしながら、どちらも当たっていないとは…
[予想]
[回顧目次]
[トップ]
神戸新聞杯(G2)
阪神
芝
2000m
- 1着 ◎ マチカネフクキタル
- 4角最後方。3角手前から前が壁になっていたように見え、これはまずいと思っていたのだが、直線向いてから巧く外に持ち出してくれた。4角での手応えは抜群で、追ってからは内にササリながらも凄い差し脚を見せてくれた。ためればこういう脚も使えるんだねぇ(使えるのは2Fまでだろうけど)。考えていたレースとは全く違う内容だったが、それだけに強烈な印象が残った。折り合いに不安は無いし、菊花賞がハイペースになる要素は現在のところ皆無だから、菊花賞でも十分通用するだろう。
- 2着 ○ サイレンススズカ
- 正攻法の競馬。道中のラップは以下の通り。
12.6-11.4-11.6-11.9-11.8-12.3-12.1-11.7-12.1-12.5
自分の型に持ち込んでいるのだから、相手が上だったということだろう。天皇賞よりはマイル路線の方が良さそう。
- その他の馬達は…
- ▲としたテイエムトップダン(5着)は速いペースで折り合いもついていたようだ。仕上がり途上だったと思うので、叩いて良くなるだろう。シルクジャスティスは捲くり不発。調教の内容からしてこんなもんだろうけど、菊花賞に間に合うのかぁ。どういう仕上げをしてくるのか注目させてもらいます。
[予想]
[回顧目次]
[トップ]
セントライト記念(G2)
中山
芝
2200m
- 1着 … シャコーテスコ
- 終始最内を通る。ちょっと時計の掛かる馬場も向いていたし、相手なりに走るという特性を巧く活かした感じだ。ただ、この馬で菊花賞というのは、どうもイメージがわかないんだよね。
- 2着 ◎ ダイワオーシュウ
- イレコミがきつい。中団から権利を取る競馬をした感じで、ソツのない騎乗は的場JKらしい。内容として悪くはなかったが…
- 3着 ○ エアガッツ
- 単騎で2番手からの競馬。折り合いもついていたし、柴田大JKも無難に乗ったのではないか。それでいて後ろから来た馬に差されたのだから、敗因はやはり距離に求めるしか…。
- その他の馬達は…
- ▲に推したインターパンチは7着。なかなか良いダッシュを決めて先行した時は「これはいけそう」と思ったものの、1角でもろに引っ掛かってしまった。無理に抑えずに行って欲しかった…
△ニッポーアトラスは良いところなく8着に終わった。
無印にしたトキオエクセレントは一応見せ場を作っての4着。これは一度使って良くなりそうだ。
[予想]
[回顧目次]
[トップ]
セントウルステークス(G3)
阪神
芝
1400m
いや〜、完敗です。ヒシアケボノが1番人気になったのを見た時は、「おぉ、絶好のカモじゃ。もう終わった馬が一番人気とはみんな何を考えているんだあ。」などとほくそえんでいたのになぁ。
- 1着 … オースミタイクーン
- 中団から。4角で最内を回ってきたら、前が開いていた。追って勝ったという感じではなく、馬に負担をかけずにゴールまで導いてやったら勝ってしまったという感じだ。これもまた才能なのだろう。
- 2着 … スギノハヤカゼ
- 鞍上強化でここまでレースぶりが変わるとは…。早めに先頭に並びかけていく強気の競馬で、これまで以上に末脚が持続した。ベストの距離でベストの競馬をやって、この結果だとG1ではちょっと厳しいか。
- 3着 … ドージマムテキ
- 折り合えばこのくらいは走れる馬。
- その他の馬達は…
- ◎シンコウフォレストはなんと殿負け。4角手前で一杯になったくらいだから中身ができていなかったのだろう。 ○ナムラホームズは8着。最後方から大外をぶん回して追い込んできた。調教が軽かっただけに反動が恐いが、調整さえうまくいけば京都コースに替ってもっと期待できそう。 ▲エイシンガイモンは5着。直線で前が壁になってちょっと脚を余したか。
[予想]
[回顧目次]
[トップ]
This page is brought to you by Hiroshi YOSHIKAWA
GCC02122@niftyserve.or.jp
|