- 概要
- ドクダミ科の多年草
- 原産地は東アジア、東南アジア等
- 独特のにおいがある
- 必要のない人にとっては頑固な雑草
カレンダー
月 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
開花 | . | . | . | . | ○ | ○ | ○ | . | . | . | . | . |
収穫 | . | . | . | . | ○ | ○ | ○ | . | . | . | . | . |
植付 | . | . | . | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | . | . | . |
効能
- 血液循環の改善、動脈硬化の予防、高血圧予防、アトピー性皮膚炎改善
- 利尿作用、むくみ解消、便秘、腎機能向上、蓄膿症の改善
- 疲労回復、美肌効果、シミ対策
- 生葉の外用… 抗菌作用、おでき、はれもの、あせも
- 植付け・場所等・肥料・水やり
- 半日陰に植えたら後は勝手に増えていく
- ミントと同じく広がらせたくない場合は鉢(プランター)植えにする
- 鉢の場合は、一応水切れに注意
- 肥料は特に必要なし
- 増やし方
- 最初はどこかから根っこ付きを貰ったり買ったりします
- 一度付くと、地下茎でどんどん広がります
- 庭植えの場合は周りに板・ブロック等を埋め込んでおくと広がりを防げる
- 病害虫
- 注意
- とにかくほっとくとよく茂ります
- 他の草花に影響が出て困る場合・必要ない場合は除草剤で枯らします。(ラウンドアップなど葉にかけて枯らすタイプのもの)
- 5月頃晴天が2~3日続きそうな時に除草剤をしっかり葉につくようにまきます。周りに枯らしたくない草木がある場合はドクダミだけに根気よく除草剤を塗って下さい。7~10日程で枯れてきます。1回では根絶は無理なので、また生えてきたらまた除草剤をまいて下さい。