中国武術史の真相


 このような歴史的な背景によって、実戦に使えない套路 (型)だけが権力者たちに容認され、戯劇(舞踏の類)な どの形態をとって現在まで生き残ることが出来たのだ。だ から、中国武術の表演大会を観ていると、日本武道の表演 大会には見られない明らかに戯劇(舞踏の類)と言えるも のまでが混在しているのだ。それは、長い禁武政策を経て きた経験から、民間武術の伝承を守るために、わざわざ、 武術表演と戯劇(舞踏の類)を混ぜて来たと考える方が自 然であろう。そして、それが日常になり文化になったので はないかと推測できる。
 ようやく最近になって、一般に知られるような組み手練 習が、出来るようになった。しかし試合に関しては、まだ国政 によって多くが規制されている。これらの事から、近代格闘技とし ての歴史の浅い現在の中国武術は、指導者の問 題等により、実用に足らない形で継承されていると言わざ るを得ない。
 また、各流派に多くの武勇伝が伝えられてい るが、その根拠として、優れた理論と技術だから等とよく 言われる。しかし、それらの武術がかつての実戦でどの位 有効だったのか等は、史実上明らかではなく、物語の域を 出ていないのだ。

        -2-