奇岩・巨岩が素晴らしい“岩屋寺”のご案内です
  
岩屋寺

 平安時代末期、東の叡山に並び称された山岳仏教の聖地。三十八坊があったとされ、高僧 成尋阿闍梨もこの地で修行をしており、天下に著名な仏教霊場であった事を物語っている。

成尋阿闍梨:寛弘8年(1011)藤原義賢と源俊賢の娘の間に生まれる。仏門に入って阿闍梨となり、延久4年(1072)に60歳を越えて入栄し、天台五台山に学んだ高僧。

奇岩・巨岩

 この付近の地質は、花崗岩質であり、自然の浸食や隆起作用によって現在の姿を作り出しています。
 岩の規模の壮大さや形の不思議なことが、人間の力の及ぶ範囲からはるかにかけ離れていると考え、「鬼」の名を付けて呼ばれている。

  

  

  

  


← 戻る  ホームページに戻る  砂川公園・鬼ノ城・岩屋寺トップページに戻る  進む →