ベトナムの昆虫切手

ベトナムは、長く中国の支配下にありましたが、10世紀に支配から脱し1428年に独立しました。1887年からはフランス領インドシナ連邦に編入され、1940年からは日本軍の占領を受けました。1945年にホー・チ・ミンを指導者とする共産主義のベトナム民主共和国が北ベトナム側に樹立されたのを契機にフランス軍が上陸。1946年には武力衝突が起こり、第1次インドシナ戦争に発展しました。1948年、フランスは南ベトナムに傀儡政権を擁立。1954年フランス敗北に伴いベトナムは北緯17度を境に南北に分割され、1955年フランスに代わったアメリカの後ろ盾で南ベトナムにベトナム共和国が誕生。1960年には南ベトナム解放戦線が組織され反米闘争を開始。アメリカは1964年のトンキン事件を契機に直接介入する様になり、1965年からは北爆を開始するなど本格的な戦争状態に突入した。米軍の事実上の敗北に終わり1973年米軍撤退が決定。1975年南ベトナム共和国の崩壊に伴って南北統一が実現、1976年にはベトナム社会主義共和国に国名を改称しました。
北ベトナムから1965年にカメムシと蝉の切手6種が発行されました。
その後、南・北ベトナムが統一されベトナムが誕生、そのベトナムから1977年にカミキリムシを描いた甲虫切手8種が発行されました。さらに、1982年にカメムシを描いた切手8種が発行されました。8種類のすべてがカメムシで統一された美しく珍しい切手です。1986年にも昆虫切手8種が発行されました。1993年には、各種のミツバチを描いた切手6種が発行されました。その後、1994年、1996年に甲虫切手が各々4種、6種発行されました。2009年に、カマキリを描いた切手2種が発行されました。

Democratic Republic of Vietnam 北ベトナム
1965.7.24 カメムシと蝉切手
ハバビロキンカメムシ
Poeciliocoris latus
(キンカメムシ科)
ミカントゲカメムシ
Rhynchocoris humeralis
(カメムシ科)
カメムシの一種
Tessaratoma papillosa
(カメムシ科)
セミの一種
Tosena melanoptera
(セミ科)
セミの一種
Cicada cicada
(セミ科)
テングビワハゴロモ
Fulgora canderaria
(ビワハゴロモ科)


Republic of Vietnam ベトナム
1977.6.15 カミキリムシ切手
アオゴマダラカミキリ
Anopolophora versteegi
(カミキリムシ科)
モエギカミキリ
Anopolophora horsfieldi
(カミキリムシ科)
ムラサキカミキリの一種
Aphrodisium griffithi
(カミキリムシ科)
ムラサキカミキリの一種
Aphrodisium faldermannii
(カミキリムシ科)
カミキリの一種
Calloplophora tonkinea
(カミキリムシ科)
フサヒゲミドリオビカミキリ
Diastocera wallichi
(カミキリムシ科)
キンモンフサヒゲカミキリ
Aristobia approximator
(カミキリムシ科)
イチジクカミキリ
Batocera rubus
(カミキリムシ科)

1982.9.25 カメムシ切手
サシガメの一種
Sycanus falleni
(サシガメ科)
ジンメンカメムシの一種
Catacanthus incarnatus
(カメムシ科)
ミナミアオカメムシ
Nezara viridula
(カメムシ科)
ヒゲナガオオホシカメムシ
Lohita grandis
(オオホシカメムシ科)
ヘリカメムシの一種
Holcomeria spinosa
(ヘリカメムシ科)
ルリホシキンカメムシ
Chrysocoris stollii
(キンカメムシ科)
サシガメの一種
Tiarodes ostentans
(サシガメ科)
ヘリカメムシの一種
Derepteryx groyi
(ヘリカメムシ科)

1986.11.30 昆虫切手
ネパールアカスジキンカメムシ
Poecilocoris nepalensis
(キンカメムシ科)
アメリカマルハナバチ
Bombus americanorum
(コシブトハナバチ科)
イナゴの一種
Romalea microptera
(バッタ科)
キンカメムシの一種
Chrysocoris sellatus
(キンカメムシ科)
カメムシの一種
Chalcocoris rutilans
(カメムシ科)
ルリモンハナバチの一種
Crocisa curcifera
(ミツバチ科)
ヤシノスカシバ
Paranthrene palmi
(スカシバ科)

1993.1.15 蜂切手
オオミツバチ
Apis dorsata
(ミツバチ科)
キナバルヤマミツバチ
Apis koschevnikovi
(ミツバチ科)
ヒマラヤオオミツバチ
Apis laboriosa
(ミツバチ科)
ニホンミツバチ
Apis cerana japonica
(ミツバチ科)
イタリヤミツバチ
Apis mellifera ligustica
(ミツバチ科)
トウヨウミツバチ
Apis cerana cerana
(ミツバチ科)

1994.4.20 甲虫切手
ハンミョウの一種
Cicindela aunulenta
(ハンミョウ科)
オオテントウの一種
Harmonia octamaculata
(テントウムシ科)
ハンミョウの一種
Cicindela tennipes
(ハンミョウ科)
クビナガハンミョウの一種
Collyris collyris
(ハンミョウ科)

1996.5.20 甲虫切手
ハンミョウ
Cicindela japonica
(ハンミョウ科)
タマムシの一種
Colodema wallacei
(タマムシ科)
モウコマダラゲンセイ
Mylabris mongolica
(ツチハンミョウ科)
キバネツマルリタマムシ
Chrysochroa buqueti
(タマムシ科)
クロオビクビナガゴミムシ
Ophionea nigrofasciata
(ホソクビゴミムシ科)
キンイロオサムシの一種
Carabus tauricus
(オサムシ科)

2009.7.1 カマキリ切手
ウスバカマキリ
Mantis religiosa
(カマキリ科)
オオカマキリ
Tenodera aridifolia
(カマキリ科)


NEXT 切手へ ホームページへ