食肉目(ネコ科)

ギニア 1987ポーランド 1966ユーゴスラビア 1954スペイン領サハラ 1960
サーベルタイガー
Smilodon
(ネコ科)
マカイロドゥス
Machairodus
(ネコ科)
ユーラシアオオヤマネコ
Lynx lynx
(ネコ科)
ヒョウ
Panthera pardus
(ネコ科)
モーリタニア 1977パラグァイ 1969インド 1963中華人民共和国 2000
ライオン
Panthera leo
(ネコ科)
ジャガー
Panthera onca
(ネコ科)
ベンガルトラ
Panthera tigris
(ネコ科)
シベリアトラ
Panthera tigris altaica
(ネコ科)
パラグァイ 1969フィリピン 1979パラグァイ 1972
ピューマ
Felis concolor
(ネコ科)
マダラヤマネコ
Felis minuta
(ネコ科)
オセロット
Felis pardalis
(ネコ科)
日本 1974日本 2011
イリオモテヤマネコ
Felis iriomotensis
(ネコ科)
ツシマヤマネコ
Felis bengalensis
(ネコ科)


サーベルタイガー
Smilodon
(ネコ科)
(食肉目)
サーベルタイガー(頭骨)
Smilodon
(ネコ科)
(食肉目)
イリオモテヤマネコ
Felis iriomotensis
(ネコ科)
(食肉目)
イリオモテヤマネコ(仔)
Felis iriomotensis
(ネコ科)
(食肉目)
ツシマヤマネコ
Felis bengalensis
(ネコ科)
(食肉目)
日本猫
(日本原産)
Felis catus
(ネコ科)
(食肉目)
スコティッシュフォールド
(スコットランド原産)
Felis catus
(ネコ科)
(食肉目)
アメリカンカール
(アメリカ原産)
Felis catus
(ネコ科)
(食肉目)


ネコは、現在30程の品種が知られています。品種ごとの差が小さく、どれもよく似ています。最初にネコを飼ったのは古代エジプトの人々で、目的は穀物を荒らすネズミを退治させることでした。イエネコの原点は北アフリカに棲むヨーロッパヤマネコの亜種リビアヤマネコで、エジプト人はこれを捕まえて飼い馴らした様です。

NEXT 切手へ ホームページへ