大韓民国の動物切手

7世紀には新羅、10世紀には高麗により朝鮮半島が統一され、14世紀には李氏朝鮮が成立しました。以後、中国・清の影響下に入りましたが、1876年に日本から武力により開国を求められ紅華島条約を締結し、1910年には日本に併合されました。1919年3月に大規模な独立運動が起き、1945年8月に独立を達成したが、朝鮮半島に進駐していた米ソ両軍により南北に分断されたため、48年、北緯38度を境界線に南は大韓民国、北は朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)として誕生する。50年には武力統一を図る北朝鮮軍の侵攻により朝鮮戦争が勃発、53年に休戦調停が結ばれましたが、南北対立の構造は現在に至っています。90年に旧ソ連と、92年には中国と国交を樹立しました。
大韓民国から魚シリーズ切手として、魚類を描いたものが1985年から1987年まで毎年と1989年から1991年まで毎年、第6集まで発行されました。多種類の魚類が鮮やかに描かれており、お気に入りの一つとなりました。
恐竜シリーズ切手として、恐竜を描いた切手4種の小型シートが2010年と2011年と2012年に発行されました。

Republic of Korea 大韓民国
1985.5.30 魚シリーズ第1集
ウエキゼニタナゴ
Pseudo perilampus uyekii
(コイ科)
バショウカジキ
Istiophorus platypterus
(マカジキ科)


1986.7.25 魚シリーズ第2集
ヤガタニコイ
Hemibarbus mylodon
(コイ科)
アユ
Plecoglossus altivelis
(キュウリウオ科)
マイワシ
Sardinops melanostictus
(ニシン科)
シロシュモクザメ
Sphyrna zygaena
(シュモクザメ科)


1987.7.25 魚シリーズ第3集
ビワヒガイ
Sarcocheilichthys variegatus
(コイ科)
ヤガタムギック
Coreoleuciscus splendidus
(コイ科)
リュウグウノツカイ
Gymnetrus russelii
(リュウグウノツカイ科)
トビエイ
Myliobatis tobijei
(トビエイ科)


1989.9.30 魚シリーズ第4集
イシダイ
Oplegnathus fasciatus
(イシダイ科)
ヨコジマドジョウ
Cobitis multifasciata
(ドジョウ科)
ミナミアカザ
Liobagrus mediadiposalis
(アカザ科)
マツカサウオ
Monocentris japonica
(マツカサウオ科)


1990.7.2 魚シリーズ第5集
セトダイ
Hapalogenys mucronatus
(イサキ科)
クサフグ
Takifugu niphobles
(フグ科)
ヤマメ
Oncorhynchus masou
(サケ科)
タイリクバラタナゴ
Rhodeus ocellatus
(コイ科)


1991.6.8 魚シリーズ第6集
ホタテコブクロカマツカ
Microphysogobio longidorsalis
(コイ科)
ホソモロコ
Squalidus gracilis majimae
(コイ科)
シマイサキ
Rhyncopelates oxyrhynchus
(シマイサキ科)
イイジマダルマガレイ
Psettina iijimae
(カレイ科)


2010.8.5 恐竜シリーズ第1集
ヘレラサウルス
Herrerasaurus
(ヘレラサウルス科)
コエロフィシス
Coelophysis
(コエロフィシス科)
プラテオサウルス
Plateosaurus
(プラテオサウルス科)
リオハサウルス
Riojasaurus
(メラノロサウルス科)


2011.8.11 恐竜シリーズ第2集
スケリドサウルス
Scelidosaurus
(スケリドサウルス科)
ステゴサウルス
Stegosaurus
(ステゴサウルス科)
ディロフォサウルス
Dilophosaurus
(ディロフォサウルス科)
アロサウルス
Allosaurus
(アロサウルス科)


2012.8.8 恐竜シリーズ第3集
パキケファロサウルス
Pachycephalosaurus
(パキケファロサウルス科)
ティラノサウルス
Tyrannosaurus
(ティラノサウルス科)
オヴィラプトル
Oviraptor
(オヴィラプトル科)
プロトケラトプス
Protoceratops
(プロトケラトプス科)


NEXT 切手へ ホームページへ