ベトナム 1980 | キューバ 1998 | オーストラリア南極領土 2006 | デンマーク領フェロー諸島 2006 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ノコギリエイ Pristis microdon (ノコギリエイ科) |
ガンギエイの一種 Raja batis (ガンギエイ科) |
イートンエイ Bathyraja eitonii (ガンギエイ科) |
アオカスベ Neoraja caerulea (ガンギエイ科) |
サンマリノ 1966 | 北朝鮮 1993 | ベトナム 1980 | マダガスカル 1990 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
アンコシビレエイ Torpedo nobiliana (ヤマトシビレエイ科) |
アカエイ Dasyatis akajei (アカエイ科) |
ヒョウモンオトメエイ Dasyatis uarnak (アカエイ科) |
サカタザメの一種 Phinobatos perceli (サカタザメ科) |
オーストラリア 1986 | ウガンダ 1999 | ベトナム 1980 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ヒラタエイの一種 Urolophus cruciatus (ヒラタエイ科) |
オニイトマキエイ Manta birostris (トビエイ科) |
トビエイ Myliobatis tobijei (トビエイ科) |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
シノノメサカタザメ Phina ancylostornc (シノノメサカタザメ科) (エイ目) |
マダラトビエイ Aetobatus narinari (トビエイ科) (エイ目) |
オニイトマキエイ Manta birostris (トビエイ科) (エイ目) |
オニイトマキエイの体の幅は約7m、体重2トンに達する大型のエイです。胸びれの一部が口の両端に突出し、耳の様な形の頭鰭となります。尾は体の大きさに比べると細く短いです。多くのエイの仲間は海底生活をし、海底の小生物を捕食しますが、イトマキエイ科の仲間は常に遊泳しながら、餌のプランクトンを濾しとって食べます。