都筑区民ロードレース大会準備②:甲羅(センター北)
今日は、あざみ野から早渕川沿いにクリニックへ。リュックサックを院長室に置いて、葛が谷公園へ。
葛が谷公園を10:55スタート。ドイツ学園横は結構な下り坂。ペースを上げて、下ります。茅ヶ崎東の折り返し点は11:14。
せきれいの道もゆるい登り。そして茅ヶ崎公園内はドイツ学園横以外にもアップダウンがあり。葛が谷公園通過が11:34。
鴨池公園を通り、見花山へ。ゆるい登り坂。かりん公園の折り返しが11:51。そして葛が谷公園のゴールが12:08。
合計73分。リュックサックを背負って走った青葉公会堂~落合橋往復78分より、5分短縮でした。
でも、葛が谷公園~茅ヶ崎東が行きは19分で帰りは20分。葛が谷公園~かりん公園が行きも帰りも17分。上りも下りも同じ速さって、もう飽和しているってこと?
これでは作戦の立てようがない。
この後、センター北の甲羅でズワイガニを食べました。甲羅に行ったのは初めて。落ち着いた感じのお店でした。
実は私も事務長もカニが好物というわけではないのですが、今朝のズームインで越前ガニ(ズワイガニ)を西尾アナが美味しそうに食べていたので、一度も入ったことのない甲羅に行く事にしたのです。
結婚30周年のちょっと贅沢な食事でした。結婚記念日は本当は明日なんです。1月15日は祝日だったので、家族で外食する習慣ができていました。普段より1ランク上のレストランで食べる習慣でした。
ハッピーマンデー施行後は、結婚記念日は1月第2月曜に移動したのでした。ビールを飲んだので、今日の午後はテニスはしませんでした。
[戻る]
