明日の東京の鉄道(首都圏の今後の鉄道計画について)

このコーナーでは、今後予定されている東京を中心とした鉄道の整備計画についてご紹介します。





1.営団地下鉄南北線
現在は赤羽岩淵−四谷間ですが、この9月30日に溜池山王間が開通。
この溜池山王駅は同名の駅が銀座線にも開業、また千代田・丸の内両線の国会議事堂前駅とも
連絡します。南北線はこの後、99年度に目黒まで延伸、東急目蒲線との相互乗り入れが開始されます。
北部では、2000年には、埼玉高速鉄道が開業します。これは,浦和大門から赤羽岩淵をつなぐもので、
その後、大宮、岩槻方面へ延伸する構想です。
この開業で、運転パターンは不明ですが、浦和から、世田谷まで東京を縦断する新しい鉄道が、
完成することになります。

2.都営地下鉄12号線
第2山手線ともいわれるリニアモーターで走る、都営12号線は現在、光が丘−練馬間のみの営業ですが、
今12月に新宿まで延伸開業します。そののち、環状部の開業は2000年になります。
環状部は、新宿副都心を起点として、御徒町・両国・浜松町・六本木などを通り、新宿に戻ります。

3.常磐新線
従来から期待されている、常磐線混雑解消の切り札、鉄道空白地帯への福音、が
この常磐新線です。秋葉原を起点とし、浅草を経由し、現在の常磐線の北部を通って、
つくば市に至る全長58Kmの路線です。開業時には全線を快速で45分で結ぶ計画です。
この線も常磐線と同様、地磁気の観測に影響が出るため、筑波付近は交流で運行される予定で、
交流対応の車両になるようです。尚当初の2000年開業予定から大幅に遅れ2005年の開業予定です。

4.その他の計画
その他次の計画があります。

・多摩都市モノレール 立川北−上北台    98年開業
・多摩都市モノレール 立川北−多摩センター 99年開業
この開通で多摩地区の南北の交通が飛躍的に便利になります。

・日暮里・舎人線  日暮里−見沼代親水公園 2003年開業

・みなとみらい21線 横浜−元町間 2000年開業
東急東横線と横浜駅で相互乗り入れします。

・横浜市営地下鉄1号線 戸塚−湘南台     99年開業
・相模鉄道いずみ野線  いずみ中央−湘南台 98年開業
これらにより小田急江ノ島線の湘南台駅は3線のターミナルへと大きく変貌します。


このコーナーは順次情報を追加していきます。


通勤アンケートに是非ご協力ください。皆様のご意見をお待ちしています。

路線別index東京鉄道ミシュラン東京地下鉄ミシュラン東京小さな旅