御覧頂いた皆様のご意見で綴る

 詳細路線別/東京の鉄道・その実態 

横須賀線


私は保土ヶ谷 さんからのご意見
横須賀線の新型車両の件で。
私の意見に反論を頂きました。感じたことは、「横須賀線の正統な利用者」の方々は非常に感情的になって
おらるということ。私は横須賀線の歴史的経緯も知っていますし、それに対して異議を挟むつもりはまったくありません。
ただ、113系の朝の東戸塚−横浜間(だけでは無いと思いますが)で気持ちよさそうに居眠りをしている着席者を
横目に、息をするのもやっとの状態を強いられていたり、お年寄りや妊婦はこの時間の外出をあきらめたり、
こういった事が現実に起きていることを認識してほしかっただけです。それを踏まえた上でのご意見なら私も
納得しますが、「歴史的な経緯」とか「新参組」云々を前面に押し出されるのはどうでしょう。
JRの通勤対策の失策は確かにあると思います。しかし、だからといって217系が失策だという決め付けはよくないと
思います。評論家、専門家が何を言ったか知りませんが、通勤している人間の気持ちを(217系賛成、反対を問わず)
分かって言っておられるのでしょうか。現実に217系を歓迎している人間も多数いるのです。
繰り返すようですが、これは非常に難しい問題だと思います。簡単に双方の納得ゆく答えが見つかるはずは
有りません。だからこそ「冷静に」といっているのです。「ナショナリズムむき出し」は表現の仕方としては失礼を
したかもしれません。しかし、いいたいことはそういう事なのです。せっかくこういう素晴らしい議論の場があるの
ですから、有意義な議論をしようではありませんか。

匿名 さんからのご意見
E217系賛成派の方へ。全国どこをみてもJR東日本の通勤対策は間違っているのという意見
(鉄道関係の評論家にしても)が正論なのですし、何かと湘南地区の既得権意識のおごりのように評されますが
誠に心外!のひとこと、鉄道趣味?を語るにもその地域性や古くからの伝統的な要因は大切なものです。
グリ−ン車を2両もひっさげて走っているかわかりますか?

匿名 さんからのご意見
保土ヶ谷駅利用者さんへ一言! 現状を上辺で解決しようとするJRの施策にはまったようなものはないですか?
E217系は通勤(中距離)車両としては失格なのは、あきらかな事実です。湘南方面がどのような歴史で
発展したか、また、その影響力で通勤対策に反映された事実は多大です。ナショナリズムむき出し?
とは笑止千万!過去から続く経緯を知らずに批判されることの方が冷静さにかけるのでは。

タロウさん からのご意見
横須賀線の東戸塚駅を利用しています。ここらへんの人って新型車輌賛成の人が
多いんですね(自分の妹もそう)。でも私は大反対です。
だいたい、混雑がひどかったら先に本数を増やせばいいのに。ドアの数を増やして
詰め込みが利くようにまるで山の手線のようなシートにして・・・。
でもグリーン車は2両(しかも真ん中に!)もあってオール二階建て、シートも
豪華に改良・・・って、なんてJRのやることって露骨で分かりやすいんだろう。
運転間隔も信じられないくらいバラバラで、私鉄のパターンダイヤが本当に羨ましいです。
あと、終電間近に30分も間隔空けるって、どーいう神経?終電も早すぎ!!渋谷
を23時30分には出ないと間に合わないなんてどこの田舎電車かーっ(でも実際、横
須賀線って田舎電車って言われるし)
絶対に「東京0時20分発大船行き」「東京0時20分発大船行き」を走らせてくれっ!
4両編成にしてでも走らせるべきだと思う。
もうJR死ねーってかんじ。信号故障・車両故障は毎日あるし。
あと、駅員の「かけこまないでくださいっ!」だの「空いてるドアにおまわりくだ
さいっ!」だのって本当にムカツク!かけこまなかったらその後に何分待たせるか
分かって言ってんのかよー。 空いてるドアなんて無いし、そもそもこんなに混ん            
でるのは、意地でも運転本数を増やさないからだろーが!!
最近このたぐいの駅員の暴言ってバリエーションも回数も増えてると思う。「サー
ビス業の自覚」ゼロ。
あと、横須賀線の古い車両ってどうしてあんなに臭いんだろう。特に夕方!もう
終わってる。なんとかしてほしい。

私は保土ヶ谷 さんからのご意見
横須賀線の意見のなかで、E−217系に対する意見が多数出ていますが、中でも「鎌倉、逗子の
利用者」とおぼしき方が過激なことをいわれています。いわく、「鎌倉、逗子の利用者は不満だ。
東戸塚や新川崎の新参者の意見は聞くべきでない」。あげくに「所用時間の短縮ができないのは
その(東戸塚、新川崎)の犠牲」とまで言い切っています。私や私の回りの意見ではE−217系の評判は
非常によく、「あれが来るとほっとする」という意見が大半です。つまり「鎌倉、逗子の利用者」とその他
東京よりの利用者の意見が正反対なわけです。遠方の着席をとるか、ぎゅうぎゅうづめを防ぐか、
なかなか難しい意見の食い違いだとは思いますが、地元ナショナリズム丸出しの意見は感心しません。
ああいう言いかたをされたら「それなら横須賀線は大船を出たら品川まで停車せず突っ走るようにJRに
要求したらどうだ」といいたくなります!(鎌倉、逗子の人ってそんなにえらいんですかねえ)
もう少し冷静に議論すべきです。あと、「数%しか混雑が緩和されない」といわれていますが、
その根拠は何ですか?

ちゃーめん さんからのご意見
 三年前まで学生で大学に通うのに、毎日利用してました。今では大体週に1〜2回利用してます。
 横須賀線は、乗っている人も比較的品のある人が多い(?)のかビールを片手に「ウーィ、ヒック」なんて
人は他の路線に比べて、少ないと思います。それに昼間の下りの東京よりは、がらがらで遠く鎌倉までは
快適で好きなんです。 ただ、どうも横須賀線利用客は損をしているようでなりません。
例えば(これは学生のときよくやったのですが)新宿などで飲んだ返りに品川乗り換えで帰るのですが、
そのとき横須賀線に間に合わないときがありました。しかし、そりより「7分」おくれの東海道線に乗ると、
なんと戸塚で乗れなかった横須賀線に乗れるんです。(まぁあくまでも学生のときなので、
今はどうなのかわかりませんけど・・)確かに停車駅は多いから仕方がないのかもしれませんけど、
「快速」があればといつも思っていました。
東京から乗るとき、特に夕方繋がっている総武快速線に比べて、始発が少ないかったと思います。
向こうは座れなくても、津田沼までたかだか3〜40分こっちは1時間。なのに本数も、始発も少ない。
これはどうみても不公平としか思えません。さらに大船より遠くまで行く人にとって、横浜、保土ヶ谷、
東戸塚、戸塚に行く人にいつも思ってました。横浜、戸塚の人は東海道もあるじゃないかと。
保土ヶ谷、東戸塚の人にはそんなにまでして、座りたいのかと。勝手ですけどいつもそう思いながら、
吊革につかまっていました。だからこそいいたい。JR東日本は営業努力をしていないと。
普通の商売上の関係なら、クレームだらけだぞ!だれも乗らないぞ!しかも対策だってごまかしばっかりだ。
最近だいぶ見るようになったけど、新型車両ありゃなんだ。あのシート。横浜やそれこそ東戸塚位までなら
なんとか我慢できるかもしれない。鎌倉、逗子までの1時間あの「かた〜い」シートは、苦痛でしかない。
ダイヤだってすかすかなのに、なぜ本数増やさない。そんなに成田エキスプレスが大事か。
快適にいきたければ、グリーン車に乗れっていうのか。しかも値段が高すぎる。
まだまだ言いたいことたくさんあるけど、やっぱり横須賀線の問題は本数の少なさと、速さ(快速運転)に尽きると思う。
みなさんいかがですか。そう思いませんか。

大学生 さんからのご意見
横須賀線の本数が少ないのは湘南ライナーが一部区間で横須賀線の線路を走るからなんですよね。
横須賀線利用者にとってはいい迷惑です。何とかならないのでしょうか。

加藤健司 さんからのご意見
混雑が緩和されない東京圏では、輸送力のある車両を第一にするのはやむを得ないことでしょう。
その点でセミクロスシートを減らし、ロングシート主体にした横須賀線の新車(E・?系)の登場は
毎日利用する者にとってはありがたいことだと思っています。それにしてもこの線の上り東京行きの
本数が昔とほとんど変わっていないのは何か理由があるのでしょうか。

かりんと さんからのご意見
最近話題になりやすいE217系の問題です。4ドアは通勤時間帯には有効ですが、
今だスピ−ドアップがない!(生まれてこの方は100km〜105kmになったのかな?)
120km運転をうたい文句にしているようですが、だまされないぞ!あれは設計速度で
営業運転速度ではない。その証拠に、量産車(普通車)からヨ−ダンパを省略してしまった。
ってことは、211系並の110kmが限界だ。路盤(線路)状況も、あの車両が120km運転するには、
かなりの道床補強と、カント嵩上げと緩和曲線対策、ポイント改良・・・・
とかなり必要だから。利用者の皆さん、120km運転は夢だよ!

Kiyoshi  さんからのご意見
横須賀線についてですが、
今のところ3つ扉車(113系)と、4つ扉車(217系)が混在して運転していますが、
全車両4つ扉車(217系)になった暁には、最高時速120kmで運転するという話が出ています。

JR保土ヶ谷利用者 さんからのご意見
JR横須賀線保土ヶ谷-品川利用者です。
本当は京急井戸ヶ谷が近いのですが周りの意見を聞くと鬼のような混雑度なのでJRにしています。
時間もかかるようだし。JRに一言。時差出勤などいろいろいっていますが本末転倒です。
本当にできることすべてやっての上での苦肉の提案でしょうか?少なくとも横須賀線は朝7分おきに
1本しか走っていませんよ。なぜ東海道みたいに3分おきにしないかのでしょうか?
それは東海道みたく混んでいないからでしょう。それでは混むという定義は誰のためのものでしょうか?
何%という定義は勝手なモノでそれでユーザが納得するという数字ではありません。
つまり横須賀線が3分に1本になり混雑度が今の半分でも100%を越すわけで
本来の民間企業(つまりJRはお役所と同じといいたい)であればカスタマー満足度が
やっと認めてもらえるかどうかのぎりぎりのレベルでしょう。
とにかく4ドアとかこそくな手段の前にダイヤをちゃんとしろ!

それからダイヤがめいっぱいの東海道。(ユーザは本当に混雑していて気の毒。
特に帰りも5時台からメチャ混みでかつ下りは東京−品川では降客がおらず本当にすごい。
帰りもこんなではお手上げ)グリーン車なんて朝の通勤列車に使うなよ。ライナーがあるんだから。
あの2両分解放すればすこしはましなのに。朝すわっていきたい人は始発駅にすむか
ライナー買えばいいじゃないですか?圧倒的一般利用者の利便性を考えなさい。民間企業なのだから。
とにかく東海道利用の人はよく暴動おこさないと思います。

最後に北方面京浜東北線。いつも遅れるならそんな過密ダイヤ作るな。
すぐにホームが洪水になるし死者がでるのではとビクビクしたものです。その上いつも電車が混んで線路の中途で
止まっている。全く改善のきざしもなく心の全くこもっていない”急ぎの中電車遅れて申し訳ありません”という
だみ声だけがむなしく聞こえる。本当に頭にくる。よく暴動がおきないもんだ。


寺村 美奈子 さんからのご意見
横須賀線が三ツ星ですって。何故〜て感じですね。
確かにスピードはおそいかも知れませんが椅子の座り心地や痴漢の少なさ、
乗客のマナー等を考えると京急より上のような気がするんですが。
少なくとも、新逗子から乗るのであれば私は横須賀線をとります。
人それぞれではあるでしょうが。

本杉 秀明 さんからのご意見
近郊型(通勤)車両の「4ドア(ロングシ−ト)」論議! 昨日、朝刊地域版(湘南版)に
この論議が登場しました。賛成派・反対派およびJRの弁解が掲載されていましたが、
非常に不満そのもの。どう見ても賛成派有利に展開されており、
「やっぱりJR東日本の意図が見え見え」といったところでした。
 そもそも、地元(鎌倉や逗子)では、大半の利用者はE217系に不満をもらしており、
たとえ通勤対策として譲歩したとしても、「4ドア」化は良しとしても、
普通車13両中10両がロングシ−トなど、「もってのほか」であるのです。
私の個人的意見では4ドアであれば、クロスシ−トで十分。
混雑緩和などほんの数%しかできない現状からは、ロングシ−ト化の効果は
さほど有効ではない!(仮に、混雑率が150%に低下するというならば別だが)
ここのところを、もっと詳細に検討し、納得の行く説明(特に横須賀線の本来の利用者である
鎌倉・逗子の者に対して)をするべきであり、東戸塚や新川崎などという後発組や
横浜からの利用者(京急や相鉄からの乗り換え)の意見を重視するべきではない。
そもそも、混雑も遅延も東京への所要時間の短縮ができないのも、その犠牲であるからだ。
 最後に一言、そんなにロングシ−トがいいのなら」横浜までの利用者は座るな!

石川嗣 さんからのご意見

私は逗子から横須賀線を利用して品川回りで大森まで通勤しています。 京急も使えるのですが、圧倒的に遅い。逗子から横浜までJRなら30分。 でも京急だと40分はかかります。品川まで1時間以上かかるでしょう。 京急の逗子線は盲腸線ですから、金沢八景か金沢文庫もしくは川崎で乗り 換えないと品川まで行けません。JRだと逗子駅で空の車両を増結するので 目的地まで座って行けるというメリットもあります。はりまぜんじろうさんと 同じシートに私も座っています(笑)。京急が高い評価を得ていますが 逗子ではほとんどが横須賀線の利用者ですよ。 しかしJRに言いたい。上り横須賀線と下り東海道線を大船駅で 同一ホームにしなさい!乗り換える人の階段近くの駆け込み方は危なくて しょうがないぞ。

はりま ぜんじろう さん からのご意見

首都圏サラリーマン(ウーマンも)にとって通勤は人生で過ごす時間の大切な部分を 占めているといっても大袈裟ではありません。まじです。私はNYでも一時間の通勤ですが、 殆ど毎日座れますし、立っても新聞が読めるスペースがあることが多いのです。 もっともかなり揺れるので柱などに腕を巻つけるなどの工夫が必要です。 それにブリーフケースでもショルダーバッグが多いのもうなずける状況です。 さて、こんなWWWがあるはずとずーっとおもっていたのですが、ついに見つけたって かんじでした。東京で10年以上通勤してきましたが、鉄道ミシュランの結果は 納得するものでした。できれば各々のマクロの情報があればもっとよいとおもいます。 例えば私はNYに転勤になるまえに横須賀から後楽園まで2時間通勤してました。 横須賀線のどの車両のどの座席が一番快適にすごせるかってなことは、各々の通勤 のベテランに聞けば面白いものができるのではないでしょうか?ちなみに私の好みは 車両の各扉側にある横方向ににかける席で扉側でなく、奥側のポジションでした。 特に進行方向の座席がベストです。理由は膝が前の人に触れなくて、座席の背もたれが 壁になって居眠りが完璧にできるからです。進行方向の理由は戸袋に風が巻き込まれにくく 寒くなく、(特に冬)また少々ですが、騒音も少なめです。もちろん、人の出入りについて わずらわされにくく、扉側のポジションより有利です。ってなとこです。 居眠りじゃなくて例えば網棚へのアクセスもなにかと便利だからです。

ありがとうございました。

是非、毎日の利用者として、皆さんと、これからも意思表示をしていきたいと思います。


通勤アンケートに是非ご協力ください。皆様のご意見をお待ちしています。

路線別index東京鉄道ミシュラン東京地下鉄ミシュラン東京小さな旅