御覧頂いた皆様のご意見で綴る

 詳細路線別/東京の鉄道・その実態 

京浜東北線 最終更新日9月23日


京浜東北線

棚橋弘之 さんからのご意見 浜東北線。快速いらない。日暮里、有楽町、不便なんだぞ。反対派多いぞ。 たいちゃん さんからのご意見 京浜東北線のコーナーが、東京より横浜方面、の所にしかないのは許せません。 東京より北方面(浦和・大宮方面)を利用している人も多くいるはずです。京浜東北線は、 横浜方面の人だけのものではないと強く主張したいと思います。 首都圏の多くの路線が、山の手線内の駅を始点/終点とする中で、京浜東北線は「東京を素通りする」 数少ない路線としてある意味ではすごい存在ではないかと思っています。 らはちい さんからのご意見 京浜東北線の新型車両について一言。 生まれてから小学校4年まで横浜に住んでいましたが、あの頃に見た京浜東北のボロ電車が 追い出されると聞いて、やっときたかという思いです。あの高速運転で金切り音を立てるやつが、 よくも20年居座ってくれましたね。 さて、世代交替の時期が来ても、ダイヤがあまり変わらないとはどういうことでしょう。 どうも分からないのは、東海道線が横浜から東京までの客の面倒を見ていることです。 京浜東北で増結し、おまけに快速を走らせて近距離の客を誘導すれば、東海道線にあんな ロングシートの15両編成なんか走らせる必要はなかった筈です。もっと役割分担をすべきです。 それに、新型車両にしたら銀色になり、山手線と間違えやすくなりました。 これでは茶色の電車ばかりの高度成長期に逆戻りです。もっと案内を親切にすべきです。 もっとも路線の性格を無視し、どこも同じような金太郎飴電車というのがおかしい。 例のボロ電車ならともかく、古くなったらタライ回し にすればいいやという考えは、すぐにやめるべきです。もっと個性的な電車をつくれば、 間違えにくくなるし、輸送の改善にもなります。 Takasi さんからのご意見 京浜東北線(南)を利用してます。 京浜東北線も今の、ボロ電車(103系)を早く捨てるとか武蔵野線へあげる (実際、武蔵野線は京浜東北線のお下がり電車多数)などして全部 銀色の電車になれば すこしだけよくなるとおもう。 新しい電車は、加速がいいので駅と駅の間で平気で止まる、 この路線にとっては遅れが少なくなるでしょう。  せっかく6扉電車をつけたのだから、 6号車とりかえじゃなくて11両編成にしてほしかったなぁと思ってます。 田町〜田端以外の駅が多すぎるので工事費が大きくなるのであきらめたのかもしれないですけど。  あと、東海道線を多摩川の橋を渡ってから品川付近まで地下鉄にしてそこに大崎から大井町に 埼京線用の線路をつなげていまの東海道線の線路を改造して大井町〜蒲田の各駅に 停まれるようにすれば金はかかるがラッシュ改善かつ昼間もつかえる電車になるのに〜と思ってます。 匿名 さんからのご意見 京浜東北線のボロ電車をはやく、武蔵野線などへおいだして新車にしてほしい。 「途中駅混雑のため〜」で平気で遅れるので4〜6号車全部を6扉車にして、 他の4ドアの車両も椅子をたためるように改良してもらいたい〜 ATCとかいう電車の<=CQで今の2分30秒間隔が限界らしいが、これ以上本数が増えても 駅の手前でとまる時間がさらにながくなるだけだけなので11両編成にするのも よいかもしれない。月曜日と雨の日は、高確率でおくれがでる。 勝山 賢二 さんからのご意見 私は、京浜東北線/桜木町ー新橋間と日本の鉄道のなかでも由緒正しき区間を 利用しております。このHPでは京浜東北の評価は低いようですが、個人的には 電車もきれいだし、本数もまずまずだし、なんといっても桜木町始発があるため、 朝も座っていけるといいことずくめのため、結構気にいってます。 混雑がひどいとのことですが、東海道線にくらべればましです。 難点は、日中から夕方にかけてホームレスの方がのっていらしゃりにおいがすごいのと、 (これはどの路線もそうでしょうが)夜の酔っ払いのおおいことでしょう。 がんばれ京浜東北線! ももちゃん さんからのご意見 京浜東北線は昔は酒臭い路線と思って利用しておりましたが、 最近はたいへん窓も大きくなり、明るいイメージに変わって好感をもてるようになりました。 梅本 浩伸 さんからのご意見 jRは大嫌いだが、仕方なく乗っている。 普段、品川で乗り換えて神田に向かうときには山手線に乗り換える。 京浜東北線は札の辻付近であやを織るときに徐行するので日中の快速運転時間帯以外は のらない。京浜東北線の快速運転はもっと本格的に行うべき。 通勤時間帯に実施してこそ複々線の真価が発揮される。 また 山手線とのあやを織るのは、品川以南で行って、品川も方向別ホームとすべき。 その上で、京浜東北快速は田町を通過。通過の各駅にはホームドアを設置し、 速度を落とさずに通過できるようにホームを削るなどして 「京急のようにまじめに」高速化に取り組むべき。大体、通過列車を外側線に置くなんて、 線路の曲率からいってもそもそも無理がある。 関西(草津−神戸)で外側急行線にしてあるのは、最初から急行運転を念頭に置いた 設計になっているから。運転間隔も山手線とのタイミングを合わせるべき。 山の手2分30秒、京浜東北5分の運転間隔にして、田町・秋葉原・田端で相互接続を行うべき。

およよ さんからのご意見
みなさん通勤・通学では苦労しているのだなあと思いました。
私は今までに勤務地が3回変更になっているのですが、その中で一番許せなかったのは
京浜東北線(根岸線)です。あの電車の遅れはなんなのでしょう?事故ならまだしも、
「混雑のため電車が遅れました」というのはどういうことだ!!朝の電車は混むものなのだ!
駅と駅の途中でも止まってしまうことも多々あったし・・・その点今は朝の通勤は下りで、
座れることも多いし、まあいいんですけど。
ひとつ気になるのは夕方、上り東海道線の車内がくさいことが多いのですが
あの臭いはなんなのでしょう?


ありがとうございました。

是非、毎日の利用者として、皆さんと、これからも意思表示をしていきたいと思います。


通勤アンケートに是非ご協力ください。皆様のご意見をお待ちしています。

路線別index東京鉄道ミシュラン東京地下鉄ミシュラン東京小さな旅