御覧頂いた皆様のご意見で綴る

 詳細路線別/東京の鉄道・その実態 

京成線

最終更新日9月23日





くろすな さんからのご意見
京成千葉線・本線・都営浅草線を利用しています。
朝の千葉線はほとんど座れ、混雑時間帯が終わりかけた通勤特急は津田沼─船橋も編成の端なら押し合わないし、
まあまあ快適です。民家の間を縫うように走るので車窓は見てて飽きません。特に、鬼越─菅野沿線の車窓に広がる
黒松は美しい。踏切の警報音、運転席から眺める線路も楽しい。最近では船橋付近の高架工事の進捗状況を
チェックするのも日課になりました。要望を挙げるならば、(1)朝の混雑時、千葉線と通勤特急の待合せ
時間を短くして欲しい(2)通勤特急および特急の所用時間の短縮(3)他の私鉄並みの運賃を、というところです。

松本悦雄 さんからのご意見
今年の3月に品川区から千葉県へ引っ越してきました。通勤は八千代台駅から浅草線の大門まで
通勤特急で1時間乗ります。混雑は,八千代台から船橋までは,ひどい混雑で文庫本も読めません。
でも,八幡を過ぎると比較的混雑がひどくなくなってきて,本ぐらいは読めます。前に住んでいたところは,
横須賀線の西大井で最後尾に乗ればそれほど混んでいなかったし,品川まで一駅でそのあとは山手線も
空いていてすごく楽だったのですが,千葉に引っ越してから駅まで遠いこともあり5kgやせました。京成線
八千代台駅で後ろの方の通勤特急に乗ると信じられないぐらいの混雑で,慎重174cmの私の体が
つま先立ちになって身動きがとれないくらいです。あまり言いたくないですが,駅員にぎゅうぎゅう
押し込まれてほとんど家畜並の扱いです。最前部の車両は,それに比べれば,混雑はそこまで
ひどくないですが,人間としての尊厳を傷つけられる感じです。
でも,これは,朝の通勤の話。帰りは,大門からでも必ず座れますので,ゆっくり好きな本を読んで
帰ってこれます。家ではなかなか本をじっくり読めないので,この時間は貴重です。
結論として,行きと帰りを足すと,京成線+浅草線での通勤は,
我慢出来ないと言うほどではないな,と思っています。


匿名希望 さんからのご意見
学生時代には、京成線沿線(津田沼より先)に住んでいましたが不満だらけでした。
(特に特急が止まらなかったので)なんといっても、終電が早すぎる!普通(成田行き)の最終が
船橋発0時10分なんて、大手私鉄じゃない。また、その後に通勤特急を走らせるなー!
津田沼より先の、特急が止まらない駅の住民を馬鹿にしすぎてる。
ほかにも、車両は短いし(4両なんてのもあった)、朝は混むし、ドアが3つしかないし、本数少ないし。
今は、評判のよくない東急沿線に住んでいますが、京成に比べたら天国のようなものです。

京成通勤組 さんからのご意見
京成電鉄の船橋以西は、関東大手私鉄では「群を抜いて」通勤に楽な鉄道です。
殊に上野本線は、高砂・青砥付近を7:30〜8:00に出る普通列車でも、所要時間は急行と大差ない上、
楽々座れる環境であることは特筆すべきでしょう。
 西馬込・三崎口方面も、朝はだいぶ混雑しますが、それでも小田急や京王、JR常磐線や総武線に
比べれば楽勝楽勝。主要駅の階段・改札最寄りのドアをはずせば新聞も広々読めます。
 冷房に関しては、個人差があり一概に言えない、としか言えません。私としては、冬季暖房は諸評通りながら、
冷房は快適に感じています。空調がミシュランの対象構成要素になるかどうかは疑問を持ちます。
JR総武緩行線への補足。JR総武緩行線の楽な区間は三鷹〜御茶の水間と言った方が適切でしょう。
秋葉原〜御茶の水間は、代替路線が無い上、中央快速線への乗り換え客の数は馬鹿になりません。
また、土休日の午前中でも場外馬券売場の関係で、水道橋以東が混雑します。

匿名で さんからのご意見
東葉高速鉄道が開通してから、通勤特急の所要時間が短くなりましたが、
急行・普通のスピードがやたらに遅くなりました。これが本当のダイヤ改正なのでしょうか? 
通勤特急がとても混雑するので津田沼で普通に乗るように催促しています。
船橋競馬場で通過追い抜きされるのに・・・。

村人 さんからのご意見
こないだ、久しぶりに京成、都営浅草線と乗り継いでみたのですが、路線図を見ているうちに
京成の通勤特急は必要ないような気がしてきました。というのは、京成の青砥までは特急と停車駅が
全く同じであり、通勤特急という名前からして平日の通勤時間帯にしか走っていません。なので、
千葉方面から出てくるのに通勤時間でない時には停車駅が普通とたいして変わらない急行しか
浅草線への直行がないのです。それなら、通勤特急を廃止して特急を浅草線へ乗り入れるようにして、
ついでに京急の特急へも乗り入れてしまってはどうですか。

JUNKO SHIMADA さんからのご意見
京成に対する書き込みな少ないようなので、書かせていただきます。
他の線(特に小田急線?)に比べればましな方かな、と思って読みました。
京成とのつきあいは長く生まれてからずっとなので、余り期待はしていません
通勤特急が出来たりで、(なんと新橋まで乗り換えなし!)
かなりよくやっている方だと思います。最近はライバルも多いしね。
朝は特定区間(津田沼ー船橋)はたいへん混んでいて、ただ立っているだけですが、
それ以外は本が読めます。新聞も縦半分ぐらいなら広げて読めます。
ただ、よく揺れます。ずっと本を読んでいると、気分が悪くなることがあります。
あと、夏の寒さと冬の暑さには閉口します。夏のクーラー×扇風機の冷気の中で、
上着を脱げる人は誰もいません。私はこれで神経痛持ちになりました。
京成の車掌さんにお願いします。船橋より東京寄りの区間では扇風機を切って下さい。
PS 最近はないけど、前はよく「印旛沼の霧」で電車が遅れたんですよ。

佐藤哲也 さんからのご意見
列車遅れに対応する京成電鉄2題
その1 総武快速線(最終電車)が10分位遅れて東京駅発、車内では京成最終
    特急は接続しないとの案内放送、しかし、船橋到着は3分遅れ位に回復
    京成船橋駅で京成駅員に詰め寄る光景あり、しかし京成駅員は遅れのは
    JRの責任と回答、JRから遅れ回復の連絡が無かったのでないので駅員の
    態度は正しいと思った。
その2 京成電鉄最終各停を船橋駅で20分ほど待っていた。すると、「現在、
    三河島駅を出発しました」との案内放送あり。(30分程度の遅れ)
    原因は青砥駅のポイント故障とのこと。電車遅れは仕方がないにしても
    駅で情報を提示することはできなかったのか。京成電鉄の対応に不信を
    持った。
このような対応でも、鉄道会社への信頼感は変化するものです。都心ルートの
乗客を増やしたいならば、今後、誠意ある対応をお願いします。

佐藤 哲也  さんからのご意見
現在、千葉県習志野市に住んでおりますが、時々京成押上線を利用していますが、
押上〜曳舟間で東武伊勢崎線と併走する区間がありますが、今後、半蔵門線が乗り入れするので、
いろいろな車両がみられることを期待しています。

日本の夏 さんからのご意見
京成線は、退避線の使い方がうまいと思います。各駅停車などが退避線のホームに
 入ると、すぐ次の追い越す列車の案内放送がかかり、抜いていきます。また、乗換の
 接続待ちも少ないと思います。ただ、最近仲間の会社(京急、都営浅草線、北総・公
 団線、新京成、千葉急行など)の乗換車内放送はするのに、JR(船橋乗換)や東葉
 (勝田台乗換)などの案内をしないです。ぜひ、全乗換駅での乗り換え列車の時刻を
 車内放送して欲しいと思ひます。

京成利用組 さんからのご意見
京成を使っておりますが、普通電車はまず使わないようにして、特急を使いましょう。
上野〜この津田沼までですと、時間の差でお家に着けます!!
このホームページには京成線の方のメールが一つもなくて寂しかったので送りました。
私の使ってるところでは、津田沼〜船橋間がものすごく混む以外は、まぁまぁです。
朝はほとんど座れませんが、夜は京急から直通なもので、余裕で座ってこれます。
最後に後一つ!いつも思うんですが、千葉の方は若い人が多くて、都心は中年以下で、
神奈川に近づくにつれてお年を召した方が多いのような気がするのは、気のせいでしょうか?

ありがとうございました。

是非、毎日の利用者として、皆さんと、これからも意思表示をしていきたいと思います。


通勤アンケートに是非ご協力ください。皆様のご意見をお待ちしています。

路線別index東京鉄道ミシュラン東京地下鉄ミシュラン東京小さな旅