御覧頂いた皆様のご意見で綴る

 詳細路線別/東京の鉄道・その実態 

京王線 最終更新日9月23日


西田 智 さんからのご意見
京王は下りの利用なので非常に余裕です。
南武線は少し厳しいです。特に昼間の本数の少なさが
ダメです。京王線との接続が悪いのも困りものです。
京王線は、安いし早いし非常に良いです。各駅停車から特急などへの接続も良いです。
1つ気になるのは橋本行き特急が高尾山口行き急行の後に出るので遅いことです。
あとは終電がもう少し遅ければいいのだけど・・。

調布在住の匿名希望 さんからのご意見
京王線ユーザーです。朝ラッシュ時には、あまり使わないので分からない
のですが、夕ラッシュ時は、あまり混みませんね。92年のダイヤ改正前は、
非常に混んでいたのですが、橋本特急の増発で混雑が緩和されたと思い
ます。92年改正で八王子特急が調布で橋本行きと接続しなくなりましたが、これは
八王子特急に乗客が集中しないようにする為です。接続させてしまうと、
八王子特急の前に発車する橋本特急に乗っても、後発の八王子特急に乗っても
同じ事になってしまい、便利な八王子特急に混雑が集中してしまいます。
また、上り八王子特急が調布で橋本からの普通電車を待つ件ですが、ダイヤの
都合上どうしてもこうなってしまうようです。その代わりといっては何ですが
調布−新宿間は、92年改正で速くなりました。それまでは、上りの
八王子特急は下りよりも2〜3分遅かったのです。ですから、調布で2〜
3分停車するとはいえ、トータルの時間は、以前とほぼ同じ筈です。勿論、長時間停車しなくて
済むならば、それに超した事はないと思いますが。あと、下りの特急は、以前は、新宿−調布間を
14分で走っていたのですが、現在は、15分です。1分とはいえ、スピードダウンしたのは残念です。
それから、上りの井の頭線との接続が悪くなりました。以前は、特急か、快速に
乗れば、明大前で、どんぴしゃりで急行に接続していたのですが、92年改正後は
何に乗っても、明大前で、待たされるようになってしまいました。渋谷は確実に遠くなりましたね。
井の頭線は、渋谷よりの混雑は地獄ですが、一番後ろは空いていますの
で、僕はいつも一番後ろに乗っています。編成が短いので、一番後ろまでと
言っても大した距離ではありません。
あと、これは、声を大にして言いたいのですが、京王の駅などの塗装は
変です。駅のホーム上屋を黒に塗ったり(最近では桜上水が黒く塗り替えら
れてしまった)、壁を茶色に塗ったり・・・はっきり言って、暗くて汚い感じです。
各鉄道で増えている新型の架線柱も、他社は銀色などに塗っているのに
、京王だけ茶色。茶色というのは、使いようによって、上品にもなれば、汚くもな
る色だと思いますが、京王の使い方は徹底的に下手です。
東急では、まず考えられない配色で、東急沿線から引っ越してきた僕は
、カルチャーショックに陥りました。もっと、明るい色にして欲しいです。
ホームの待合室も、夏涼しくて、冬暖かいのはいいのですが、デザイン
に工夫が見られません。プレハブのちゃちな造りという感じがしてしまいます。確か
に、待合室の設置率は、京王は高いですが、数は少ないとはいえ、他社の待合室は、もっとしゃれた
デザインを採用しているところが多いです。
総じて、京王の事業には、付加価値とか豊かさが感じられません。駅ビルのデザイン
もかっこ悪いです。(聖蹟桜ヶ丘は除く)例えば、東急と京王はほぼ同時期に沿線に
スポーツクラブを造りましたが、東急の方は、アトリオあざみ野というネーミングで
建物も南欧風の洒落た造りなのに、京王の方は、京王スポーツクラブという味もそっ
けもない名前で、建物も、工場の事務棟か何かのようなつまらないデザインです。
話が、鉄道から離れてしまいましたので元に戻しますが、身体障害者の方の為の設備を充実させているのは
評価出来ます。でも、もっと駅のデザイン等も工夫してもらいたいと思います。

通勤快速?さんからのご意見
京王線について、パターンダイヤになってますが、、
橋本行き特急は先行急行のためにスピード上げられないなら名前を通勤特急にして
本線で千歳烏山や、つつじヶ丘に停車したり相模原線で停車駅増やして夜遅くまで走らせて欲しい。
快速の下高井戸停車は、各駅で新宿まで行っても近いのだから通過するべきだ。
また最終が早い、遅くできないならせめて最終近くのつつじヶ丘行きとか
回送で調布方面に行くならつつじヶ丘で降ろさないで車両基地近くまで乗せて欲しい。
通勤してる人なら、まだまだダイヤ改善できると感じる人が多いと思う。

かな さんからのご意見
高校の通学から京王線の通勤快速を利用しています。
もう11・12年前になりますが、そのころに比べたら車両の数も増え本数も増え混雑していても楽になったと思います。
明大前や新宿では乗り降りで混雑を感じますが、京王が悪いというより乗客のマナーが悪い方がきになります。
いろいろと車内アナウンスがあるなかでもリュックサックを後ろにしたままの人や
押さなくてもいいのに押す人・・それぞれが心にゆとりをもっていればもう少し
怒りがおさまる気がします。駅や車両がきれいで他の電車より乗り心地よいはずなのですから・・。
*短大に通っている時に一時井の頭線も利用しましたが、こちらは問題外です。
1期間(6ヵ月定期が切れるまで)でやめました。
京王線の本線しか利用していませんので、相模原線の優遇には頭に来るものが
あります。調布で特急が各駅を待ち合わせるのはやっぱりおかしいです。
橋本行き(発)特急の意味はあるのでしょうか。時間を気にしなければすいているので
おすすめですが急行でもいいのでは・・と思います。調布を過ぎて2駅しか止まらないのも少ないと思います。
この間のダイヤ改正ではいろいろとおかしな点が多すぎると思いますので
もう一度考え直して欲しいです。やっぱり本線が一番でないとおかしいと思います。
*調布−分倍河原を利用の場合、急行7分、各駅停車で12分だったのに今は各駅停車で18分
この各駅停車の待ち時間はかなり長いです。いろんなことがとっても改善されてきたのでダイヤだけが気になります。

金井康訓 さんからのご意見
 京王線の評価が思ったより低いのでおどろいた。きっと井の頭線のせいだろうね。
京王線はそんなに混雑もひどくないですね。路線と時間にもよるのですが。
 わたしは行きも帰りも京王相模原線の特急電車を利用するのですが、始発の特急で行き、終電の特急で帰ります。
どちらも運転時間の拡大が欲しいところです。

立川政明 さんからのご意見
京王線の座席は成人男性が座るには狭すぎる。

山口 淳一 さんからのご意見
京王線にいつも乗っています。この冬12月には京王線もダイヤ改正をするそうです。
都営新宿線の改正に伴うものです、都営新宿線には急行ができるそうで、八王子方面からも
新宿線直通のダイヤが組まれる模様です。

清美 さんからのご意見
 学生のときは、京王井の頭線を使っていました。
チカンにも遭わなかったし、いつもそれほど混んでなく快適でした。

匿名 さんからのご意見
なぜ、京王の評価がこんなにも甘いのか不思議でしょうがない。
そもそも、日中優等列車の出し過ぎで、普通がなかなか来ない。
第一、なぜ急行の後に特急という運用になるのかが不思議だ。
また、最近京王の社員はよくわからない。
パスポートというクレジットカードを所有していて、定期を購入しようとすると、めんどうくさい顔をして
発売してくれない。新宿〜調布間の定期を新宿で購入しようとしたら断られて、
やっと八王子で購入することができたなど、京王の社員はばかばっかだ。
また、今は橋上駅となっている下高井戸だが、エスカレータの取り付けで、商店街と京王本社でもめたことがあり、
その時京王本社の発言で差別があったようで、エスカレータを取り付ける条件に
現在の快速停車を取り消す条件があったようだ。
このように、京王の最近の無神経ぶりにはあきれるばかりだ。

MAS さんからのご意見
京王は素晴らしい。これからは、普段の買い物は京王ストア、新宿に出かけたときは京王デパート、
お泊まりは京王プラザを利用させていただきます

遅刻常習犯の大学生 さんからのご意見
私は井の頭線駒場東大前駅ユーザーの大学生です(大学名分かっちゃいますね)。
なぜ急行は駒場東大前駅に止まらないのでしょうか。あの駅の利用者は結構多いんです。
しかも、学生が多いため、夕方ただでさえ狭いホームは大混雑し、線路に落ちそうになります。
そのわきを急行がゆっくり通過していくのをみると腹が立ちます。
ゆっくり通過するくらいなら、どうせ所要時間も大して変わるわけじゃないんだし、
停車駅を増やして停車駅以外で速く走ったほうがよっぽどいいと思います。
あと、平日の11時台から13時台にかけて、各駅停車が10分おきになってしまうのも理解に苦しみます。
私は昼から大学に行くことが多いので、非常に迷惑しているのです。昼間も井の頭線は結構利用者多いので、
10分に2本各駅停車を走らせてもいいと思うのですが。

山岸 健巳 さんからのご意見
井の頭線、というか東急の駅ビル。やっと改築しているがあれって何?
香港の九龍城砦も真っ青な世界でも希に見る奇々怪々な建造物。建物の中腹から飛び出す
地下鉄車両の写真を中国在住の親類に見せたら非常に驚いていた。
各鉄道会社のエゴイズムが集約され、あれでよく反乱が起きないものかと思う。
大東急時代の残滓で仕方ないとも思うがもう少し工夫が欲しい。

中田知久 さんからのご意見
通勤には利用していないので、主に土日に利用しています。
通勤している人の痛切な怒りには遠く及びませんがいくつか不満があります。
ひとつは上りの特急はなぜ調布で相模原線の各駅停車を待たねばならないのでしょう。
新宿からの下りに比べて、上りはかなり所要時間がかかります。ダイヤをうまく設定して
先に各駅停車を到着させて欲しいです。第二は、休日特別ダイヤと称して
高尾山方面に特急を臨時ダイヤで走らせていますが、南平から新宿まで行こうとすると
高幡不動接続の上り特急を1本逃すと、いろいろ乗り継いでも結局は次の20分後の特急に
乗るのと同じことになってしまいます。行楽客も大切かもしれませんが地元民も大切にして
欲しいものです。最後に平日・休日ともですが新宿発21:00位になったら特急の八王子行きは
高幡不動からは各駅にして欲しいです。高幡不動より先はほとんど空気しか運んでない状態ですから。

ゆかり さんからのご意見
会社が九段下にあったときは、小田急読売ランド駅から1時間半かけて通っていました。
もう思い出したくありません。今は、多摩センターに社屋が移転したので、京王多摩川線の下りか、
小田急多摩線でいつも楽ちん通勤しています。(私だけすみません)。だから、
たまに出張とかして小田急に乗ると死にたくなります。京王でもしかり。

高尾 山口 さんからのご意見
京王線を利用しているのですが終電の早さ意外はさほど悪いと思いません。
各社の比較をする場合 ダイアや運賃 混み具合も重要ですが各駅のサービスも比較できると思います。
思い付くところでは京王線の新宿駅のトイレは希望の電車に乗り遅れるほど混んでます。
これは長年封鎖されている西口方面のトイレの影響だと思います。
改札駅員の対応もそうです遅延証明などをもらいに行くとタライ回しにされ、
もらわずに会社へ行ったほうが早くバカバカしいとしか思えない対応に苛立った覚えが
あります。JRはその点駅員のいる改札へ行けば大概の用は済みますしトイレの設置数も満足いく数です
構内アナウンスも説明不足の事が多いです。黄色い印で列んだほうがいいのか赤い印でならぶのか
ぜんぜんわかりません「整列乗車に御協力を」とか言われてもその説明がなければ協力できないです。
先発の快速に乗っても後発の特急に調布で追い付きますとかアナウンスがある場合とない場合があります。
駅員の研修からやりなおすべきではないでしょうか?
ダイアの改正より修正し易いところから襟を正すべきだと思います。

やましたおさむ さんからのご意見
新宿発特急京王八王子行きに乗って、調布に着くと、ドアが開くと同時に反対ホームの駅停車橋本行きの
ドアが閉まります。あと15秒だけ発車を待ってくれれば乗れるのに、どうして先に出てしまうのでしょう。
ちなみに、上りの場合は、京王八王子発特急新宿行きをが橋本発各駅停車を1分も待っていますね。
こっちは許せないです。どうして特急が各駅停車を待っていなければいけないんですか。

京王線の運転士 さんからのご意見
初めて拝見させて頂きました。私は現在、京王線の運転士をしております。
皆様方の声はいちいちごもっともであり、私自身仕事を離れれば痛勤電車にゆられる
1サラリーマンであります。 他社線はともかくといたしまして、京王線もダイヤ的にムリを抱えており
ますことは、我々乗務員の間でも評判はあまりよくありません。ただその中でも私たちは、
少しでも早く踏切が開くよう、信号の許す範囲内で速度を上げたりということをしておるということなどを
お知らせしたいと思います。また上りのラッシュ時におきましても、京王八王子寄りの2,3両は
ギュウギュウということはありません。もっとも明大前、新宿での乗り換えが後方車両では
不便なのは承知しておりますが、現状ではこの程度しか申し上げられません。
 実際問題としてそもそもJRと「私鉄」とを同等に論じるのはムリがあります。体力の差が歴然です。
現在ご利用のお客様が横ばい、もしくは微減のなか、引き続き混雑緩和の為の大規模な
改良施策を行っているということにもご理解を頂きたいと思います。体感的にはピンとこないかも
知れませんが、統計的には徐々に緩和されつつあるのです。
 もっともだからといって現状に甘んじることなく、お客様のための施策を会社側はするべきだと
思います。 京王もそろそろダイヤを見直すべき時にきているような気がします。
我々乗務員も頑張っていますので、これからもご指導・ご鞭撻をお願いいたします。


京王相模原線の橋本駅利用者 さんからのご意見
京王相模原線の特急の終電が終わるのが早過ぎる。
また、昼間、特急はあっても、調布で先に高尾山口発の急行をいかせるため新宿までは
各駅停車なみのノロノロ運転。なんとかしてほしい!!!下りも同じで、なんで、特急よりも
急行に先に行かせるのか分からん。そこで提案としては、調布では先に特急を行かせることが
好ましいと考えられる。下りも同じ。さらに、夜間の特急の運転については、せっかく
京王八王子行の特急は6両と4両に分割できるんだから、調布で前6両は京王八王子行、
後4両は橋本行に分割するべきだ。小田急を見習ってもらいたい。さらに、通勤快速についてだが、
下高井戸を通過するのはなぜだ?オレはその理由は、乗客が世田谷線(東急)に流れないように
するためだと思っている。そこまでして渋谷経由で三軒茶屋に行かせたかのか???
それならせめてカモフラージュとして、相模原線の多摩境や若葉台も通過させるべきだと思う。
京王線のダイヤグラムを組む人、もうちょっと考えて!!!

加藤 さんからのご意見
京王線についてコメントします。良い点:車両が綺麗。
不満な点:1.通勤時の上り電車が遅い。2.日中のダイヤ編成が悪い。
 「各駅停車以外の電車は追い越されない」という原則があるため、橋本発の 特急電車は、
本線上を直前の急行と同じ所要時間で走る。 要するに、特急としての価値がない。
 高尾山口発調布折り返しの各駅停車が、本線上で折り返すため、後続の電車 が前に進めない。
 つつじヶ丘駅で、通過待ちのために10分間停車する電車がある(20分に1度)
改造計画: 笹塚から調布まで、甲州街道の下に特急専用線をつくる。 
京王帝都の経営 規模から考えると到底無理かもしれないが。
ついでに、井の頭線渋谷駅の工事について一言:
 昭和30年代の工事以来、国鉄(現JR)乗換え通路の狭さに悩まされてきましたが、
旧玉電の用地を譲り受けて、どのように変身するか期待しました。 ところが、
改札口が大きく後退したではありませんか。 井の頭線のホームから「本当の」渋谷駅まで、
電車に乗っていきたいぐらいです。 

きりん さんからのご意見
京王線について、星3つは、ちょっと誉めすぎか?
小田急のひどさは解りますが(もう論外)、京王線も朝、夕のラッシュ時は相当混んでます.
朝は、明大前がネックで団子状態、終電も他の私鉄より30分以上早く大混雑でしかも各駅停車のみ.
CMに使われたり、奇麗な電車で確かにイメージはいいんだけど、もっとお客の為にがんばって欲しい.
路線が短く営業的に利益率は高いはずなんだから、橋本行き特急は昼間だけ、終電早く各駅のみ、
始発遅い、この辺を改善して欲しい.総じて関西の鉄道各社に比べて全然努力が足りないと思う.

かぜ ひいた さんからのご意見
京王線について一言言わせてもらいます。けっこう好感を持ってる方が多いのでしょうか?
私はそうは思いません。私が通勤で利用してるのは相模原線で朝下り夜上りと普通の方とは
逆方向に乗ってます。乗る電車によって座れますが立つ場合もあります。けどものすごく
混むわけではありませんでこの点はいいのです。いちばん気になるのは夜帰る時、
よく若葉台(上り)で電車交換なんて事を行うのです。電車交換とはなにかというと、
橋本方面からやってきた電車が若葉台に着くと、そこで待ってた電車に乗り換えさせられるのです。
行き先が新宿や本八幡、調布でもでも容赦なく同じです。何のためか不思議です。
ドアを開けて待ってるため夏は虫がいっぱい車両のあかりに集まり、冬は暖気が逃げた寒い車両です。
そこで止まるため通常より2、3分は遅く出発します。次に車両全体が寒い!暖房をあまり入れて
ないのと窓が開いてる!それに隙間風が入り込んできます。座ってると首筋が冷えてきます。
まあ夜新宿からの下り線は混んでるため冬でも窓を開けるかもしれません。隙間風も気に
ならないかもしれません。しかし、逆の上り線は寒いのです!最後に本線についてですが、
終電がものすごく早い!他の私鉄に比べて格段に早いです!後30分は遅くすべきです。
新宿で飲んでてなんで西武新宿線を使ってる人より終電が早いのか、腹が立ちませんか?
ちょっとここの主旨の通勤時間帯やお昼とはちがう利用が多いので賛同される方は
いないかもしれませんが、終電についてはそう思う方も居ると思います。

匿名 さんからのご意見
私は井の頭線で通学して11年目になります。昔は渋谷行でしたが、今は吉祥寺行を
つかっています。ですから、井の頭線のことはかなりよくわかります。
なかなか辛い採点だと思いました。この線は、京王も認めるように、どっち行でも
「前が混む」というのが特徴で後ろでは、それほどの混雑ではないです。
また、乗車時間もせいぜい30分であり、永福町以北の人は、富士見ヶ丘までいって、
始発に乗る人が多いです。そうすることで、十分すわれますし、混雑も集中していません。
最大の問題は、渋谷と下北沢にあるとおもいます。
渋谷も、改良後に期待していますが、下北沢は、小田急の複々線計画と併せて
駅を渋谷側の土手に移して、改札口を後ろにすべきです。また、もう一駅、追い越しのできる駅が
欲しいところです。そうすれば急行も、あと3分は縮められるはずです。
また、永福町とともに千鳥式発車にすれば、遅れを出さないで済みます。
それと、永福町始発もあれば、より良いと思います。

加藤 さんからのご意見
長年、小田急線と京王井の頭線を利用しているせいでもう感覚が麻痺しつつあるけれど、
涙なくしては語れないほどひどい状況です。みなさんが怒りをぶちまけたくなるのもわかります。
京王井の頭線も混雑では負けていませんね。下北沢でホームから落ちて轢かれないのが
不思議なくらいです。まあ、5両編成と短いから仕方がないですね。ホームを延ばすと隣の駅と
繋がっちゃうし。それにしても「渋谷駅の改装工事は何のため?」といいたくなります。ホームも細く、
人の流れの悪さは相変わらずです。むしろ、昔に比べてホームに自動車の排気ガスがもろに
流入するつくりに駅舎を改造したようで、窓を閉める冬場に渋谷方面から来た列車に乗り込むと、
思わず息がむせます。それになれてしまっている乗客の皆さんが気の毒です。

S.J.Lim さんからのご意見

私は、京王沿線の友人が多いので 京王線もよく利用するのですが,昼間に関してはなかなか健闘していると思いま す。小田急よりすいてるし早いし...特に特急が速く本数も結構多いのでなかな か便利です。また井の頭線も急行の本数がわりと多いですし...また多摩地区に とっては京王線は本数もあるし、特急も結構あるのでなかなか使えます。(一方、 小田急多摩線は本数も少なく急行がない。しかも新宿直通がほとんどない) しか し、朝は同じ京王かと思うほど遅く混んでます。特に我慢できないのは、調布駅前 での信号待ち。相模原線は調布駅前で急カーブで本線に合流するのですが、その急 カーブのところで信号待ちのため斜めに停車するのでかなり疲れます。あと明大前 で井の頭線に乗り換えるのですが、朝はまさに”殺人列車”と化します。ドアが開 くとみんなすごい形相で突進してきて降りたい人が降りれないというケースをしば しば目撃しました。下北沢では、ホ−ムが短く,狭く、しかも小田急からの乗り換 え客で人がごった返しになり、後の方になると乗れないし無理に乗ろうとするとド アが閉まらず駅員にはがされます。だから、下北沢−渋谷間は電車がパンクしそう になり、池ノ上、駒場東大前はドアが開けなくなることもよくあります。私の友人 は、朝あまりの混雑で窓ガラスが割れるのを目の当たりにしました。つまり、井の 頭線のラッシュは”不快、苦痛、醜さ”をこえ”恐怖”を感じます。よく大惨事が 起こらないか不思議でなりません。ですから、このミシュランに井の頭線を入れた ら間違いなく井の頭線が史上最低になるでしょう

ありがとうございました。

是非、毎日の利用者として、皆さんと、これからも意思表示をしていきたいと思います。


通勤アンケートに是非ご協力ください。皆様のご意見をお待ちしています。

路線別index東京鉄道ミシュラン東京地下鉄ミシュラン東京小さな旅