御覧頂いた皆様のご意見で綴る

 詳細路線別/東京の鉄道・その実態 
京浜急行線

最終更新日 9月23日



のりきち さんからのご意見
(京急)京葉急行さんの意見にたいして
京葉急行さんは通勤電車の位置づけを少し勘違いしているみたいです
便所がないからそれが減点の対象だというのはちょっと違うと思います。
それでしたら 京急以外の私鉄やJRのE電(今は使ってないか・・)だってみんな 減点ですよ。
片道3時間〜4時間乗りっぱなしの電車では ないんですから・・・

京急某電車区運転士その2 さんからのご意見
先日投稿いたしましたがやはりかなり欲求不満の方が多いのですね
とはいってもわれわれ現業は行路どおり乗務しなければならないし....
できるところはやれればいいのですが...
ウィングなんかも駅に対しての苦情が多いようです
ちなみにご好評の2000系は近々更新改造が始まりまして
3つドアセミクロスシートの車両に生まれ変わります
また.11月の改正にて文庫−品川間特急は12両になります 朝方のみですが...

京葉急行 さんからのご意見
このミシュランで、京急が5つ星の評価をしているのは、納得がいかない。なぜなら、高速運転をしているのは
日中、休日の快速特急・特急だけで、それも品川〜横浜間に限られているのと、2000形・600形車両の装
備が良いと言っても便所が無い事、さらに運行上の車種(快速特急・特急・急行・普通という具合)が多く、一
つの車種あたりの便数が少ない(快速特急・特急・急行が20分間隔、普通が10分間隔。あと都営線・空港線
直通急行が20分間隔といったところ)といった点です。これは減点対象だと思います。  
はっきり言って、首都圏の鉄道はJRにしろ私鉄にしろ、利用者が十分満足できるようなレベルではないと思う。
これは多分、交通機関同志の競合があまり無いためではないでしょうか。つまり、マイカーの所有が不可能かつ
バスは渋滞などで遅延するうえ、鉄道会社同志の競合があまり無いからだと思います。早い話、首都圏在住者は
遅かろうと不便だろうと運賃が高かろうと、鉄道を利用せざるを得ないのです。鉄道会社は、利用せざるを得な
人が多いのをいいことに、利用者の立場にたった改善策をなかなか実行しないのだと思います。
もちろん、首都圏一極集中といった社会的な要因はありますが、サービス業である以上、利用者が納得する様な
経営努力、輸送改善を行わないといけないと思います。
そういった事を踏まえて、私なりにミシュラン評価をするなら、京急は3つ星。東海道線、山手線、京王線は2
つ星。・・・小田急線はマイナス5つ星です。
かなりえげつないことを書きましたが、ここは一つお許し下さい。

T さんからのご意見
朝の京急下りを利用して通学してます。さて、朝の京急下りで一番立派な編成は何でしょう?
それは・・・「回送」です(!)10分おきに12両編成で来ます。朝の下りで12両なんて
「回送」だけです。上り電車の金沢文庫で増結した車両をまとめて再び金沢文庫に送り返して
いるんだろうけど、せめて回送じゃなくて特急で走らせてくれー。横浜発8時2分の特急文庫行きは
それを実際にやってる例だと思うけど、その3分後に特急三崎口行きが走ってたりして、文庫より
先に行こうと思ったら、結局金沢文庫でその1本後の特急三崎口行きに乗り換えなくちゃならなかったり
して無意味過ぎだったりする・・・。まあ回送するよりマシだけどなんとかならないの?

京浜急行の一社員 さんからのご意見
私鉄が値上がりをしてJRより高くなったなどとよく聞きますが、これは、JRが、私鉄との競合区間だけを特に
安く運賃を設定しているので、わたしは、一概にいえないと思います。横浜から品川の運賃と横浜から田町の
運賃の差額をみれば一目瞭然です。(共にJR) わたしは、京急の朝の通勤快特は、不要だとおもいます。
特急で運転すればよいと思います。神奈川新町と、平和島、青物横丁の3駅のみの差でしかないのだから、
特急 品川行き、特急 押上行きと、運転すればよいとおもいます。近いうちに平和島と青物横丁が12両ホームに
なるので、そうなったらなおさらのことです。 夕方ラッシュ時間帯の空港線の接続の悪さはが、ここのHP内で
たたかれていますが、あのダイヤは、たしかにお客様に失礼だと思います。でもこのようなダイヤの悪さに対して、
駅員や乗務員にあたらないでください。なぜなら駅員や乗務員は、一サラリーマンなので、
本社の決定に従わざるを得ないの、また、接続などもやろうと思えば運転士の腕一つで
簡単に(でもないけど)本線の特急に接続させることもできるけど、ダイヤ上で接続しないものは、
絶対接続させてはいけないのです。(たとえば、12時20分30秒発の特急 三崎口行きに、
12時21分00秒着の空港線等) 結論としては、これは、おかしいと思ったら、どんどん本社にいえばよいと思います。
駅員や乗務員など、現業の社員は、おかしいと知っていながらそれに従わなければならないのですから。

真樹子 さんからのご意見
私の場合はまだ学生なので通学になりますが、京浜急行の朝7時台の快速特急は
こむのでさけるようにしています。特に夏は冷房が入っていても、あまり意味がなくよく汗を顔から滴らせている
サラリーマンのかたを見かけると同情してしまいます。
その辺が直れば京急は言うこと無いと思います。東京方面に出るのも便利ですし。
これからもより快適な運行を願います。

こぼら さんからのご意見
私の場合、朝は文庫の増結、帰りは始発なので座ろうと思えば、座れますが(WING号なら必ず)、
とにかく揺れるので吊革、手すりがないと、立ってるのが大変です。
昼は速くて快適。でも、ラッシュは大変!。

ato さんからのご意見
京浜急行の快速特急などは、殺人列車だと思う。理由はその通過を目の前で見ればよくわかる。
特に神奈川駅での通過は身の危険を感じる。

匿名 さんからのご意見
京浜急行の逗子線からも特急ぐらい出してほしいな。
浦賀からでさえ始発の特急があるんだからさぁ。別に通勤快特でもいいんだけど。

大学生 さんからのご意見
毎日京急を利用していますが、京急の朝ラッシュはそんなに混まないし、
スピードも私鉄のラッシュとしては速いほうなので特に不満はありません。
また、朝一番の通勤快特には2000形が使われるので、これに座れば天国です。
少し並ぶ必要がありますが、文庫以南or久里浜以南の方は一度お試しください。
昼間の快特はとにかく速いです。あのカーブの多い線路でよく頑張っていると思います。
今度さらに快適な2100形が登場するという話なので、期待しています。
なにかと悪口を言われたり馬鹿にされたりしがちな路線ですが、頑張ってほしいものです。
横浜では階段付近のホーム幅が狭いので、電車から一旦降りた通過客(横浜より先まで乗る人)が
降車客の通路をふさいでしまい、そのせいで乗降に時間がかかっています。
京急と京浜東北線との間は結構離れているので、上りの線路を京浜東北よりにずらし、
現在のホームをもっと拡幅して階段付近の流れを良くすれば、下りホームを増設する必要などないのでは?

市原浩幸 さんからのご意見
朝の特急は600形でとても快適です。京浜急行万歳!

JPN−1545 さんからのご意見
鉄路のフェラーリ京浜急行は西の京阪と同じくらい健気でいとおしい鉄道である。
小刻みな連結開放、高速運転、台風でもいち早く運転再開(崖崩れでも突入)、
遅延があると翌日の社内放送で謝りまくる腰の低さ。東急のように文化だなんだと高慢な事を
言わない朴訥さ。600型のシート配列の工夫。どれをとってもすばらしい。
しかし、高架化したのに6連しか待避できない鮫洲駅。供用開始当日からホームから人があふれそうな
上大岡駅など中長期の戦略はちょっと欠ける気もする。
また、車齢30年の車両がゴロゴロあるなど若干の不満もある事はある。
とはいえ、京急はすばらしい。なにしろ京急に乗りたくて鉄道通勤天国大船から引っ越したんだ。
ダブルデッカー出してくれい。しゃがんで乗るから。(限界小さいんだろ?)

ハマっ子きゃしー さんからのご意見
私は今は西武池袋線下り電車利用という、痛勤地獄を毎日くぐり抜けておられる方々に申し訳ないくらい、
超ウルトラスーパー楽ちんな通勤をしています。が、近々横浜の実家に戻ることになっており、
そうなると片道2時間超、私にも痛勤地獄が始まります。現在の悩みは、どのようなルートを通って
通勤するかということ。実家の最寄り駅は横浜市営地下鉄線の上永谷駅なので、そこから戸塚駅に出て
JR東海道線を利用するか、上大岡駅に出て京急線を利用するか。個人的には京急線の
ジェットコースターのような走りが大好きで、特に横浜川崎間のJRとのデッドヒート(?)には思わず
拳を握りしめてしまうのですが、朝の京急線は遅いんですよね〜。それにデッドヒートができる通快や
快特・特急はどうしても東海道線に比べると本数が少ないし・・・。でも東海道線にはなんとなく野暮ったい
イメージを持ってるし(東海道線愛好家の方、ほんとに御免なさい)。ここはやっぱり京急への愛(?)を
貫いた方がいいのかしら・・・・・・?迷える仔羊である私に、どなたかご指南ください。
そうそう、申し遅れましたが京急線が五つ星、万歳!京急線というとギャンブル電車だとか、揺れるとか、
なんとなく垢抜けないとか、京浜工業地帯っぽいとか、さんざん悪口を言われ肩身の狭い思いをしてきたので、
とってもうれしいです。(でも私が普通電車しか止まらない駅の利用者だったら、
やっぱり「なんで〜」って思うのでしょう)ところで、朝の京急線で私が好きな風景がありますのでご紹介します。
確か、平和島〜青物横町間のあたりだったと思うのですが、上り電車進行方向左側、
高架で少し視界が開けるあたりで見える富士山。満員の痛勤電車から見える富士山は、
一瞬不快感を忘れさせてくれます。(きれいに晴れていないと見にくいかな)

南條雅俊 さんからのご意見
夜7:00頃からの空港線から本線下り方面への接続はひどい! 
空港線は約10分間隔で走っているが、その内の半分が乗り換え駅である京急蒲田で
下り優先電車への接続がない。よって実質的に本線下り方面へ行く人の使える空港線電車は20分間隔と
なってしまう。また,この接続される下り優先電車もあの悪名高い「都営線からの直通特急」なので,
タダでさえゲキ混みするこの電車に空港線2本分の乗客が乗り込むという何ともやりきれないダイヤになっている。
しかもこれの直前を走るのが超悪名高い「ウイング号」で、おかげで川崎,横浜の両駅からの乗り込み客も
この特急に集中してしまうのである。

横浜に住んでいる人 さんからのご意見
京浜急行はいつも良い評価ですね。毎日乗っているといろいろ不満もないわけではないですが...
朝は横浜からは通勤快速の一番先頭に乗っているのですが、以外とすいています。
横浜からだよ品川に行くにつれてむしろすいていきます。朝の不満は「速度が遅い」ということです。
東海道線の方がずっとはやいです。設備的にこれ以上の速度アップは難しいと思いますが...
上大岡−横浜間のある駅から横浜まで急行に乗っているのですが、乗り遅れたときは次の普通で横浜から
東海道線に乗り換えても会社には間に合ったりします。
ちなみに、朝、少なくとも上大岡−横浜間では、普通は結構すいています。
急行でも、横浜−品川間では、途中から座れる可能性が高いと思います。
帰りは、快速特急は12両編成と言うこともあり、割とすいています。しかし、特急は8両ということと
都営線から直通ということもあり混んでいます。夜8時頃の特急は、特に川崎からかなりの混雑で、
朝の通勤快特よりもずっと混雑しています。この辺は何とかならないかな...と思います。
例えば、快速特急の10分毎の運転に増発(現在は20分毎)とか、特急の川崎からの4両増結とか
(現在全区間8両編成)...
あと、夜も遅いです。特に6時頃。朝の遅さと変わりません。
速いと言われる京急ですが、結局速いのは平日の昼間と土・休日です。
毎日東京に通勤している人にとっては京急の速さはあまり実感できません。
実際のところ「東海道線の方が速い」と言うことになってしまいます。
(東海道線は朝や夕方も昼間とたいして時間は変わりません。)

水野昌生 さんからのご意見
以前、京急の上大岡から品川まで通勤していました。帰宅時にはウイング号という整理券を買えば
座れる電車があり、快適でした。しかし京急は揺れます。
一方、新玉線の普通電車を今は利用していますが、一駅毎の停車時間がやや長いような
気がします。それほど人の乗り降りが多くないのにいつまでも停車している感じです。
確かに、沿線の人気をいいことに真剣さが足りないような気もしています。

友子 さんからのご意見
(空港線) 10分に1本しか来ないようになってしまった。前は5分間隔で動いたいたのに。
それにするぐらいなら,前の3両編成の5分おきに戻してくれ!
6両編成はいらない。(8両編成なんて,もっといらない!!!

松本信義 さんからのご意見
梛}があんなに評価高いのにはびっくりしました。僕の乗る朝8時だいの下りの京急は一週間に
一度は停車位置を通り過ぎてバックしたり、堀ノ内から先は特急とは名ばかりの各駅停車、
おまけに久里浜の先は単線で通過待ち、五分やそこらの遅延はあたりまえ(今朝は20分遅れ!)、
前日にホームに残された酔っ払いの吐瀉物をきちんと処理しない、系列の京急バスとの接続も
めちゃくちゃ、と散々です。土日に乗れば釣り客のせいで魚臭い!米軍関係者とおぼしき無作法な
グループが不快、3ドア、4ドアのどっちがくるかアナウンスがないので乗り込むときには大混雑、と
いいとこ無しです。2月の寒さのせいもあり、最近では車での通勤に傾きがちになってます。

吉野真輝 さんからのご意見
京浜急行は特急のみが都営地下鉄に乗りいれていて、浅草駅を利用する
人にとっては大変に、大変に便利なのです。

梅本 浩伸 さんからのご意見
毎日京急を利用しています。
列車種別によって、客層がまったく異なるのも 京急ならではの現象でしょう。
路線の性格として、横浜以南の郊外路線+横浜品川間の都市内路線 という感じで、
横浜から品川はちょうど地下鉄のように地元輸送への重心が大きなところに郊外電車が
乗り入れているという形態だから、特急、快速特急と各駅停車との客層が異なるということが
おきるのでしょうね。これが 横浜以南になると、各駅停車も特急も 客層は郊外鉄道の
それになってしまいますね。京急は 早いこと、横浜以南の130キロ運転を始めるべき。
品川−蒲田間では快速特急10分おき 羽田急行10分おき 各駅停車10分おき
蒲田−三崎口間では快速特急10分おき 蒲田特急(羽田急行に接続)10分おき 
各駅停車 10分おきとすべき。快速特急は終日12両編成にして、4両の付属編成は
文庫で切り離して新逗子行きとすべき。こうすると、逗子−横浜間でも 
横須賀線の客を奪い取れるはずだし、蒲田特急が羽田急行に接続することを謳えば
羽田方面の客ももっと取れるはず蒲田特急を設定するには、蒲田駅川崎方に渡り線を作り、
2番線折り返しで、羽田急行に接続する必要がある。

岩崎由之 さんからのご意見
私も京急を利用していますが「がんばっているな」と思います。

いちにの さん(笑)からのご意見
二年前まで横須賀市内から都内まで京急を利用していました。
京急は昼間は速いが朝はかなり遅いです。とくに特急が遅い。急行との間隔を保つための
平和島での長時間停車をなくしてほしいです。また、本数が少ないはずの横須賀市内で
不必要に遅いように感じるのですが気のせいでしょうか。
朝6時代の通快は3つめの堀ノ内ですでにすしずめです。東横線の急行といい勝負です。
 それから昼間の上り地下鉄直通車の補助椅子を使えるようにしてほしいです。
浅草線内の遅延を気にするなら左側だけロックすればよいのです。
右のドアが開く駅は4つしかありませんから。
 京急の良い点は、昼間速いことと元気よく揺れること(笑)です。
揺れない京急なんて、星のない夜空のよう、と言うとおおげさですが。
学生にとっては通学定期が安いのがうれしい。

京急某電車区運転士 さんからのご意見
私は京急電鉄の運転士をしております
自宅が電車区から近いので通勤環境としましては抜群でありますが
いざ乗務中はよくこんなに込んでいて毎日大変だなと同情してしまいます
B特なんかは運転していていやになるほど鈍足ですが
日中の快速特急は国鉄との競争で腕がなります


やすだ さんからのご意見

さて、京浜急行について、・・・・・・  「石河@板橋区」さんの意見”一番熱い走り”に大きく賛同します。 学校の仲間からは「あんなに揺れる電車なんて・・・」 と言われていましたが、 京浜工業地帯の狭い路地を時速120kmで走り抜けてゆく爽快感と、恐怖感! これは相当なモノです。  通常、どの路線でも、軌道上にはカーブ毎にそのカーブでの制限速度が表示されて います。しかし、京浜急行の場合は制限速度表示だけでなく、 その編成が制限速度 区間を通過する地点が、軌道上に表示されています。これは、少しでも早く運行する 努力と考えられます。 また、運転手の方も、ノッチ(自動車で言うアクセル)作動と、 モーター作動とのタイムラグを考え、表示の少し手前からノッチを入れています。  ときどき昼間、駅の停車地点を行き過ぎてしまうという、間抜けなこともやりますが、 いかに早く・・・という努力が見られ、私は好きです。  なお、私の好きな区間は、京急鶴見駅(高架)を過ぎて鶴見線のガード下まで一気に 降りてゆく、緩やかな右カーブ区間です。この区間の先では、  昼間、特急・快速特急と、東海道線・横須賀線の競争が楽しめます。 

てつろう さんからのご意見

毎日、京急の津久井浜から池上線の旗の台まで、品川、五反田経由で通勤しています。 片道、2時間かかりますので結構大変です。京急は昼間は速いのですが、 朝は遅すぎます。座れなかった時には久里浜から横須賀線に乗り換えて座って行くのですが、 品川到着が、そのまま京急で行くときとくらべて3分しか変わりません。 がんばれ京急。横須賀線にまけるな。

Heatman さんからのご意見
かなり昔、京浜急行の沿線に住んでいました。(’77〜’84年頃まで)
今年の夏に品川駅をのぞいてみましたが、あまりの変わりようにびっくりしてしまいました。
京浜急行は都営地下鉄と京成電鉄などと乗り入れしているので、都心部から離れている所に
住んでいる人にとってはJRより便利ではないでしょうか。
こちらには、京浜急行の電車と同じ色をしている名鉄がありますが、こちらも京急同様
JRと熱いバトルを繰り広げています。

石河@板橋区 さんからのご意見
わたしは毎日のように京浜急行を使っていますが、あれは日本の私鉄の中で、
一番熱い走りをする私鉄なんじゃないかと思っています。
今度は「東京地下鉄ミシュラン」も期待します。
そうしたら、わたしは毎日使っている都営三田線(マイナーですけど)を一押しします。



ありがとうございました。

是非、毎日の利用者として、皆さんと、これからも意思表示をしていきたいと思います。


通勤アンケートに是非ご協力ください。皆様のご意見をお待ちしています。

路線別index東京鉄道ミシュラン東京地下鉄ミシュラン東京小さな旅