aksara (*1) はアクサロと読み、「表音文字」を意味するサンスクリット語アクシャラ(akshara)からの借用語です。サストロ(sastra)とも言いますが、これは文字で書かれたもの、一般に書物や文学の総称でもあります。なお、各文字の音はスワロ(suara)と言います。 オノチョロコ18文字以外に、a以外の母音を書くための符号と、語尾が特定の子音で終わる時に添付する文字、二つ以上の単語を続けて表記する時にそれに続く最初の音を書くための接続字、句読点、数字があります。 また、サンスクリット語(梵語)の宗教書や古典文学を書くための文字とカウィ文学 (*2) で長音(アーなど)を書くための文字があります。 |
|
実際にバリ文字を見てみましょう。ここをクリックしてください...
Created by
NISHIMURA Yoshinori@Pustaka Bali Pusaka,1998-2000.