問7:盗まれる前、怪しい人物がウロウロしてた、買い取り札などが掛けられていた等「今おもえば・・・」と思い当たる不審な前兆などがありましたか?


・近隣でガソリン盗などが多発していた。 (同様コメント2件)

・ご近所さんで盗難などが何軒か続いた(同様コメント2件)


・ 怪しい人物がウロウロしてた、尾行されていた

・見かけない男が数日前からうろついていたらしい。(同様コメント15件)

・シャッター販売会社を名乗るヤクザ風の男が数日前に当方に尋ねて来て、いきなり「ガレージのシャッターの仕様を見せて欲しい」と懇願され、仕方なくシャッターを開けたものの、実際は中の数台のバイクに多数付けられたロック類を物色しメモに取り、盗る段取りを何度も確認しイメージトレーニングしていた。

・ まだ盗まれた事はないのですが、自宅を下見しているのを目撃した事はあります。顔の半分をタオルで覆った2人組でした。外出先から帰宅途中、しきりに自宅の車庫を見てるので不審に思い、怪しむように注目してると、すっと逃げていきました。それと夜中の3時頃眠れなくて、電気を消したまま布団に入ってると何か話してる声がしてるので聞き耳立ててた所、家族も気づいたようで外の電気を付けてくれました。逃げる足音を私ははっきりと覚えています。


  ・R1は不明Dioは、近所の小僧連中の可能性が・・・(同様コメント2件)
(週末の夜などは、煩い音でいっぱい走り回ってます)

・よく考えると珍が近所を結構走ってた・。(同様コメント2件)

・暴走族のルートから少し入ったところ。

・地元の悪ワルガキ連中がうろうろしてました。
結局、別件の暴行事件で警察で取り調べを受けバイクも盗んだと白状したらしいです。
親が後日謝りにきました。

・当時住んでた
近隣には暴走族のメンバーが住んでたので
・・・特定はできないです(汗)<前兆

・今思えば、お利口さんでなさそうなガキがうろちょろしてたような。。。
結局車体は見つからず、ナンバープレートだけが
別の盗難車に付けられ放置されていたところを警察に発見されました。
やはりガキの仕業だったようです。

近所にガラの悪い若者のたまり場があった
また、その家から族車が警察から押収されている所を見た。(同様コメント2件)

・駅に極近い便利な場所であったため、深夜にも学生等が徘徊していた。(同様コメント2件)





前日の夜、外でガタガタと音がしていた。窓を開けて駐輪場を見ると、走り去る人影二つ。


・先に荷物固定用のゴムネットを盗られた

・その前にも悪戯された事があった

・バイト先の近所の路上でメインキーを壊されていた

・鍵穴シャッターをいじられたり給油口の鍵穴をいじられたりはした。(同様コメント2件)

・ハンドルロックの破損

・U字ロックを盗難された翌日、バイク本体を盗まれました

・U字ロックに四輪用のジャッキがはさまっていた・・。

・左のミラーを盗まれたが2回 左のミラーのボルトが緩んでいたことが会った(同様コメント2件)

・他の人のバイクパーツが盗まれていた。

・バイクが倒れたりしてた(同様コメント2件)

・ハンドルに付けておいたデジタル時計が無くなったりしていた



 昔と今では風潮というか手段も方法も変わってきてますので、
難しいですが自分の意識が薄い時はやはり。って感じですね。(苦笑)


 時どきフェンスが少し開いていたりしました
僕はてっきり”家族が閉め忘れたのかなー”って思っていました。
でも今思うと違うんですね、リサーチに来ていたんじゃないかなって。


盗難や悪戯が頻発する場所なので、
その中でも一番キレイな明るい駐輪場を選んだけどやられた〜


ZX−9Rは近所の人に聞いたら、怪しい人がうろうろしてた、尾行されてたみたいです。
盗まれる1週間前くらいにバイクの横に軍手が落ちてた、カバーめくった跡があった、
旦那がバイクを物色してたのを注意した・・てことがありました。ZXRはまったくわからず・・・
友人宅(アパート駐輪場)にて2時間くらいで盗まれました。無残な姿でした。


二人乗りのVIPカー(ヤン車)が駐輪場の前で速度を落として中を覗いてたって話を
聞いた少し後、知り合いのバイクが盗まれました。

・カバーを外している時、
停めたバイクを覗き込んでいる怪しげな人がいたことはいたような。


なし、ただし自転車が盗難に遭うなどの問題はあった。


その時に限り車体カバーとU字ロックをかけていなかった


 ・ 買取の札がくくり付けられる事があるので、それは外す様にしています。

・よく自宅のポストにバイクの廃車業者を名乗ったチラシを入れられます。
ひどいと庭に入りバイクのカバーにチラシを貼られました。驚きです。

 ・  時々「バイク買い取ります」の札がつけられます。速攻で外します。
これ窃盗団の目安だそうです。
何日も取り外してないバイクはオーナーが目を配ってない=盗んでも発覚が遅れる、と。

単車買取の札がかかっていた直後にやられた
後日、別の会社の買い取り札がかかっていて、その後にも隣人の単車が無くなっていた。

買い取り札が付いていたり、少年達がうろついたり。
カバーがめくられた形跡があったことがあった
。窃盗現場に遭遇してしまった。

(同様コメント14件)


  路上駐輪でしたが、すぐ近くにコンビニがあり、
心配だったが少しの時間と思い置いていたら30分ほどで無くなっていました。
あと一件はアパートの入り口ポーチに置いていて、
朝ツーリングに行こうとしたら無くなっていた。ボケ〜(どちらも20年ぐらい前のこと)


   ありません。犯人は中学生で、会社の敷地内に侵入し乗って行ったようです。


   特に無し
でも、駅前の駐輪場では盗難や悪戯が頻発しているのは知っていました。


見知らぬ人物が尋ねてきた。考えれば、留守だったかどうか確認していたのでは?


 僕の場合、いつもは貸しガレージ(シャッター付き)に入れてるが、
偶々ツーリング前夜にマンションに持って帰って来て盗難に遭いました。
狙われてた訳じゃ無く、偶然見つけられて取られたと思います。


 ・ はい。盗人の予想は出来るのですが、確定証拠が無い為に・・・ 終了でした。

・ありました。「怪しい・・・・?」と思った奴が犯人でした。


高校生程度の男が2〜3人、何度か離れた所から見てた様です
が、当時はZ-1自体マワリで乗られてる方が居ませんでしたので
珍しいのかな?.....と。


  NSRの時は、特に目立った兆候無し。
カタナの時は、何日も前から袋小路だったアパートの駐車場に、
明らかに住人ではない原付バイクのが、出たり入ったりしていた・・・今思えば・・・
因みに、どちらも自力で発見しました。警察は殆どあてにはなりませんでした。
NSRの時は無傷でしたが、カタナは、立ちゴケ程度のキズがありました。
その程度で発見できてよかったです。


  まったく抜き打ちでした。


 ・隣に怪しいビッグスクーターがあった。
ヘルメットと一緒にそのビッグスクーターも消えていた。

怪しいバイクが家のまわりをウロウロしていた(同様コメント3)

・1BOXの車がウロウロしていた


  とくになし。なにせ駐車してからバイクに戻るまで五分間の出来事だったものですから・・・。


   特にはないですが 暴走族が好む車種だったので 同じ車両を2度盗難されました
  一度は未遂


  通学に使っていて、学校に行っていたのでわかりません。


   あたりは工事中


ありませんでした。
一番頭に来たのは、「1234」というナンバープレートだけ盗まれた時。
警察で説明しても対応して貰えず、廃車するまで4年掛かりました。
こりゃ警察の対応も悪いよなあ・・・


   本屋に入っていた5分くらいの間だった。メットはパチンコ屋にいる30分くらいの間。


 不振な人物がいたわけではないが、近所の悪ガキが盗んだ模様。


  全く無し。人通りも多くてまず盗難されることなどありえないとタカを括っていた


   ナンバープレートを盗まれたことすら気づかなかった。


  現在住んでいるアパートに引っ越して来た当日の夜、盗まれました。
まだ駐車場所を大家さんに聞いてない段階で、仕方なくアパート前の歩道の隅に駐車。
U字ロック、ワイヤーロック、バイクカバーをかけた状態だったのですが・・・。
警察に届けて3週間後に当時建設中のバイパス脇の森に放置されているのを発見されました。
キーボックス、ライト、ウインカー、の破壊、
オーリンズのリアショックとモリワキのモナカ管の盗難と、無惨な姿で悲しくなりました。
理由はどうであれ路駐が一番の原因ですね。
たった1回の油断で取り返しの付かない事になるって事を思い知りました。


  傾向として雨、風、雪、などで外の音等を遮断してしまう日などが狙われやすいらしいです。
(同様コメント5件)


 近隣の住民が犯人らしい人や物音をよなかの3時ごろ聞いています。
何日か前に私のバイクを見ている怪しい若造がいたとの情報も。


 ラブホテル内からなので、今思えば幸せの代償としてしょうがない。
じゃない、全く覚えなし。


  盗まれてはいないけど、バイク雑誌に一時期ある事情で住所が載ったら、
呼んでもいないのにバイク買取業者が家に来た。

ここに来ればバイク売ってくれるなんてとぼけた事言っていたけれど、
あの時俺が家にいなかったら、やばかったかも?


  1週間くらい前から会社に無関係の人が会社の駐車場に入るのを見ていた


 有りませんでした。
盗んだのは近所の中学生らしい人物で、家の隣の公園で乗り回していたので、
捕まえようと思ったが逃げられました。


  何回か、かけて有るカバーをいじられた形跡に気が付いた事が有る。
また、無言留守電が異常に多かったのが、盗まれた日からピタリと止まった。


  私の場合、盗まれたというか、未遂で済みました。
夜中変な物音がすると母親が外を見てみたら、バイクを移動している不審者がいて、
慌てて逃げていったという感じです。
その際ハンドルロックとイグニッションを破壊されました。
思い当たる不審な前兆と言えば、バイクカバーが外されたり、
中を確認したようなズレがあった感じがありました。


特にありませんでしたが、いつも路上メンテしているので、
「バイクを何台か持ってる家」とマークされていた可能性あり
あと、他にも大型&中型車があるにもかかわらず、古い空冷50を持っていかれた事を考えると、
マニアの犯行かも・・と結論。


 アメリカンブームの時だったのですが、家の前の道路の向こう側に夜、
ビラーゴが止まってた時もありましたし、
毎年決まって夏休みの時期の、金曜日か土曜日にパーツも盗まれました


  特に思い当たるふしは無かったです・・・(同様コメント37件)


   学生時代、大学の駐輪場で7台鍵穴壊され(ウチの愛車もその1台)1台盗まれた時の事。
いかにもな感じの高校生集団がうろうろ。きちんとした駐輪場でも対策は必要と思いました。


  ・カバーがめくれていたことがある  (同様コメント4件)

・風も吹いてないのにバイク4台のシートカバーがなくなっていた(同様コメント3件)

・カバーがかかっていなかったり、自宅のガラスにひびが入ったりしてました


・私が盗まれたのは、ボーリング場のトイレを借りに5分ほど止めていた間の盗難でした。
それもボーリング場の入り口玄関前!!

・団地程人目につく割に見てみぬフリが多い
。買い取り札が付いた時点で不法侵入だがキーの穴に細工?
、U字ロックの向きが置いた時と違う点。
気が付いた時点で即移動してれば無くならずに済んでたと後悔してる。

・大阪都心部の路上でした。
深夜でしたがタクシーが何台か客待ちをしていたので人目があり大丈夫だと思っていましたが、
盗まれてしまいました。周りの状況に関係なく盗難される事に気づかされました。

・路上でしたのでのわかりませんでした。
しかし、路上では人のバイクをいじっていても他人は全然気にもしない感じです。



  回覧板が回ってきた


鍵をつけたまましばらく置いたままにしていたのがまずかったです。


全くありませんでした。ただし、現場検証の警察官は
「ここはいつかやられると思ってたんだよね」と言っていました。


・知人にバイク置き場を貸していたが、引き上げるとき自分のバイクも持っていかれた。
抗議に行ったが、自分は知らないと白を切られた。

・恐らく知人にやられたと思います(あくまで推測ですが…)色々思い当たる節があるので。

・パーツ泥棒というか、フレームとタイヤとハンドルバー以外全部持っていかれた。
カバーをかけていたので盗まれていることにしばらく気が付かなかった。
割と特殊なバイクで家も他人の入りこまないわかりにくい所にあるため
家にきたことがあるバイク仲間であろうと思われる。

・盗ってるパーツに念が行ってる為昼間にやったと思われるので僕の生活スタイルを知ってる誰か。


・実家放置だったので 不明

・バイクをガレージに放置していたら何時の間にか盗られていた。


見知らぬ人が覗きに来たりバイクの買取車がこれ以上通路のない家の裏側に入るなど
危ない状態が続いているので、家の入り口とバイクを置いてある部屋に
セコムのセンサーを取り付けてもらった。


私はバイクを盗まれた事は無いのですが。5〜6年前に友人がエイプ100を盗まれました。警察に被害届けを出しに行く時に同行しました。友人の家の近くでバイクと車の盗難が相次いでる事を聞かされました。友人が言うには「回覧板」が回ってきたとか。友人は他人事のように思い何の対策もしてなかった事を悔やんでました。


前兆はないけれど、やはり学生が休みのときは要注意です。私は割と近所の高校生に盗まれました。このときは他にも近所で1台盗まれていて、そちらのセキュリティも甘かったようです。(要は複数の犯行)自分だけでなく近所のバイクのセキュリティも関係してくるかもしれません。自分だけしっかりしていても、他のバイクを見て「この辺りは甘いな」と窃盗犯に思われる可能性があると思います。


本来の設問とは趣旨が違う記事ですが、盗難された状況を記しておく必要があるかと思いましてこちらに失礼します。盗難に遭った時は兄に頼まれて兄の同僚に貸し出していたのですが、この人が自分の職場に、キーをバイクに付けっ放しで置いてあった所を通りがかった中学生に持って行かれました・・・(汗)たまたま自分で、自分の原付を乗り回されている現場を発見、追跡して捕獲・通報して事なきを得ました。問2〜10までの回答は全てその時の事です。普段の自分のバイクは問1に回答したとおりで、運も良いのかいたずらも盗難もありません。

 


 


[防犯対策TOPに戻る]  [ホームへ戻る]