?♪? 子供がバイクに乗るのに反対です。 ?♪?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
〜〜 ミーの母〜〜  2006/03/02 17:21

はじめまして藁をも掴む思いでご相談申し上げます。17歳の息子を持つ母親です。
息子が親に内緒で原付免許を取りスクーターを買って本日事故に遭いました。
病院に運ばれ入院しましたが足首の骨折と全身打撲、
幸い命には別状はなく相手方も車が少しへこんだ程度で済みました。
事故の知らせを受けて初めてバイクに乗っていたこと、免許を取得していたことを知りました。
息子は「買った店に相談すれば全額戻って来る筈」と言われましたが本当でしょうか?
息子の入院費や相手の車の弁償やスクーター代金を支払ってもらえるのでしょうか?
保険は買ったときに入った保険1種類だけだそうです。
その保険で支払われるのでしょうか?
それともバイクの場合は売った店が保障してくれる制度などがあるのでしょうか?
私も主人も車の免許さえ所持しておらず保険には無知で何も知りません。
買った店に問い合わせたら「何のことかわからない」としらばくれられました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 KAORI(ROU)〜〜

ミーの母さん、はじめまして!
息子さんのお怪我は如何でしょうか?
今日事故られたのなら、多分明日は余計に痛む筈。
入院されているとの事でその点は安心ですが、お大事にどうぞ。

さて。。。。本題のご質問の件ですが・・・
まずは、多分、息子さんが入られているのは「自賠責保険」かと思います。
自賠責保険とは、自動車損害賠償責任保険
「交通事故の被害者が泣き寝入りすることなく、最低限の補償を受けられるように」と
国が始めた保険制度です。
一般に「強制保険」と呼ばれているもので、
公道を走るすべての車やバイクに加入が義務づけられています。
この保険は残念ながら「対人保険」だけ、つまり誰かを怪我させてしまった場合に保障されます。

なので、今回の息子さんの場合、相手は怪我をしておらず
(これ、後で宜しいので確かめて下さいね。後々ムチウチなどが起きる可能性もあります)
自分の怪我と相手の車の修理費、自分のバイクの修理費を問題とされてますよね?
これは任意保険に入っていないと保障されないと思います。

バイク屋さんと息子さんとの間に、どういう契約がなされていたか
それは解りかねますが、
バイクだから、と有利な制度があるワケでは無く
逆にバイクの方がリスクが大きい分、
色々な面で不利な場合が多々あります。
例えば息子さんのバイクの修理費ですが、普通の任意保険だけでは保障されません。
別に車両保険に入っていないと自分の修理費は出ないのです。
しかも、これは車に比べてとても高く設定されています。

息子さんが元気になられたら、どうか保険に入るよう勧めて下さいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 ミーの母〜〜

KAORI(ROU)さん、ありがとうございます。
親身なお返事をくださったのはこちらだけでした。感謝します。
今日また病院へ行き息子に詳しく話しを聞いて参りました。
息子の言う「買った店に相談すれば全額戻って来る筈」の真相がわかりました。
スクーターを買うときに息子も任意保険に入ろうと思ったらしいのですが
年齢的な問題もあり自分で出せる金額ではなかったようです。
それで買うのを諦めようと思った所、バイク屋が
「バイクで事故を起こした場合、ほとんどは被害者になって
相手の保険で全部出してくれるはずなので
事故に遭ったときに相談すれば上手くやってあげるから、自賠責さえ入っていれば大丈夫」
と言われたそうです。バイク屋は保険の代理店もかねているそうです。
今回、息子の事故は左折する車に巻き込まれたそうです。
全額戻って来るでしょうか?
それから、息子の怪我が治ったら保険を勧めるようにとの事ですが、
やはり親としてはこんな危ないものに乗って欲しくないので、
出来れば本人が入院しているうちに処分してしまおうかと考えています。
その場合、修理しないと有料ゴミになりますよね?
処分は修理後にバイク屋に買い取ってもらったほうがいいでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。よろしくお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜KAORI(ROU)〜〜

>バイク屋が「バイクで事故を起こした場合、ほとんどは被害者になって
>相手の保険で全部出してくれるはずなので事故に遭ったときに
>相談すれば上手くやってあげるから、自賠責さえ入っていれば大丈夫」

これ、本当にバイク屋さんが言ったのでしょうか???
もしかしたら雑談の中で、
「バイク対車だとバイクが被害者になる事が多い」とか話が出るかも知れませんが
マトモなバイク屋さんなら、まず言わない筈です。

確かに事故が起きると相手が車の場合、弱者はバイクになりますが
だからと言って全ての事故で100%保障されるワケではありませんし、
相手が歩行者の場合は、いくら相手が悪くても過失は運転者の方が多くなります。
なので保険は絶対必要なんです。

今回の息子さんの事故の場合、事故を目撃したワケではありませんし
私は保険の専門家ではありませんので正確にいえませんが
10%〜20%位はバイク側の過失が問われるかと思います。
バイク側が明らかなスピード違反などしていた場合はもっとかも知れません。
なので、「全額保障される」とは思わない方がいいかも知れません。
もしかしたら10−0で全額保障されるかも知れませんが
その時は「ラッキー」だと思って下さいね。

>こんな危ないものに乗って欲しくないので、
>出来れば本人が入院しているうちに処分してしまおうかと考えています。

これは、出来れば止めた方がいいと思います。
息子さんは親に内緒にしてまでバイクに乗りたかったんですよね?
それならバイクを処分されても他人のバイクを乗り回すかも知れません。
それでまた事故ったら、問題はもっと大きくなってしまいます。
今回のように被害者の立場ではなく加害者になるかも知れませんし・・・

親御さんとしてのお気持ちは尤もかと思います。
でもご本人が納得するまで話し合って欲しいと思います。
ご本人も今回の事故で痛い思いをされて懲りているかも知れません。
キチンと納得された後、バイクの処分などを考えられても遅くないと思いますし
また後々のシコリも無く済むのではないでしょうか?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 BB!改め K1200S@BB!勝!〜〜

ミーの母さん初めまして。

大変ですね。
KAORUさんもおっしゃっているので、あまり多くは言いませんが
入院中に処分してしまうのは思いとどまって下さい。
息子さんとちゃんとお話をして、納得の行く形で答えを出した方が良いと思います。

僕も子供?のころ親に黙って免許を取り、40歳越えた今でも言われます。

が、親が決め付けて掛かる気持ちには反発しか生まれません。
そうなるとKAORIさんのおっしゃるとおり、又隠れて大きなバイクにのって、
ちゃんとした技術も身につけず走り回って再び事故にあうという可能性が大きくなると思います。

いろんな角度からいろいろ話してみて、バイクに乗らないと決めたら処分すれば良いでしょうし、
それでも乗ると言う事になれば『じゃあ安全に乗るには如何すれば良いか?』
という角度で再度考えていけば良いと思います。

息子さんの事故で慌てるとは思いますが、一つ一つ落ち着いて進めていきましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 ミーの母 〜〜

KAORI(ROU)さん、BB!改め K1200S@BB!勝!さん、ありがとうございます。
息子は懲りてないようです。
主人も怒っておりまして咎めたのですが言い訳ばかりで反省の色が見えません。
「退院したらバイクに乗る」と言っています。
バイトしてお金がたまったら普通二輪の免許も取得するつもりでいるなどとも言っています。
お二人がおっしゃることはわかります。が、私も主人もどうしてもバイクを処分したいのです。
出来る事ならば免許も返納したいと思っています。
免許さえなければ他人のバイクを乗ったりもしないでしょう。
どうしたら息子を説得できるかわかりませんが、よく話し合ってみたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜KAORI(ROU)〜〜

息子さん、普通2輪の免許も希望されていらっしゃるんですね。
よほどバイクがお好きなんだろうと思います。
原付免許を取られる方は大雑把に分けると
1:足として使いたい
2:友達が取るので何となく
3:身分証明の為(免許証が欲しい)
4:車の免許を取るまでのツナギとして取る
5:免許オタク(全ての免許を取得したい)
6:仕事で必要だから
7:純粋にバイクが好き
・・・って感じが多いかと思います。

息子さんの場合は7なんだろうと思います。
そういう方が苦労して(17歳でしたら免許取得代やバイク代は大変だった筈)手にした
免許やバイクを本人が納得しないで取り上げられたら
とてもとても辛いと思うのです。

私は仕事で多くの原付免許を取得する子を見て来ましたが
その年頃の子は乗りたかったら無免許でも乗りますよ。
それで事故った時の悲劇を想像なさって下さい。

実を言いますと私もBB!さんと同様、親に内緒で免許を取得したんです。
勿論、保険や装備は万全にしましたが。
「親に反対されたからこそ、事故れない」
そう思って今日まで安全運転に努めてまいりました。
(とはいえ、事故には遭いましたが、軽症で済んでます)

取り上げてしまうのは一番手っ取り早く簡単かと思います。
けれど、それは解決策ではありません。
どうか、その点を踏まえて色んな角度から考えてみて下さいね(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 日向〜〜

こんばんは、自分も親バイク乗るときは親に反対されました。
こんな危険な乗り物乗らない方がいいと言う気持ちはわかります。
でも、安全運転をができるちゃんとしたライダーになれば危険度も減ると思います。
息子さんがバイクがどれだけ好きなのか。よーく話をしてみてください。
ただ息子さんが反省の色がない。ってところが心配です。
親を心配させて、迷惑かけたのだからそこはきっちり反省しないといけません。
ただ、かっこいいからとか遊び半分の軽い気持ちでマナーも守らないで乗るというなら
辞めさせた方がいいと思います。
車と違い、バイクは危険を回避する為の道具も必要になります。
免許とバイクがあれば乗れるというものではないです。
私はバイクが危険ということを十分理解した上で、
安全対策を出来るだけして、バイクに乗ってます。
親子でよーく話あってください。そして息子さんが真剣にバイクが好きで、
ちゃんとしたライダーになれそうなのか判断してください。
お母さんの話だけを聞きますと、息子さん軽い気持ちなで命の尊さをまだわかってないのかな?
って気もします。
でも息子さんの話を聞いてないので、なんともいえないです。
片方だけの意見でこうだ!と決めるけるのはいけないですしね。
ネットで、相談したこととかも息子さんに話して見て下さいな。
こういうことは、長い時間かけてでも話てしっかり決めるべきですからね。

あと話しを聞く限りでは、そのバイク屋さんあまり良い感じしません。
息子さんにそんなこと本当ーに言ったのかな?
私がバイクを買ったお店は絶対任意保険に入りなよ。って行ってくれました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 T.O〜〜

ミーの母様
バイクに乗っている立場から言わせてください
免許やバイクを取り上げたところで他人のバイクを借りて乗るだろうと思われます
自分の場合は両親がミーの母様と同じく「バイクなんてとんでもない!」という考えだったのと
高校が免許取得禁止だったので免許は取ることが出来ませんでした
で、無免許で友人のバイクを借りて乗るという今から思えばバカなことをしました
たまたま運が良くて捕まったり事故を起こしたりしませんでしたが今振り返るとゾッとします。
親元を離れて進学した際には「これ幸い」とバイクに乗ったものです
息子さんも強制的に止めたところで、どこかで乗ると思われます

どうか冷静に、怒るのではなく息子さんのことをどれだけ心配しているのか、
だから反対なのだということを伝えてあげてください
頭から押さえつけると余計に言うことをきかなくなると思います(自分がそうでした)

なんだかとりとめのない文章になってしまい申し訳ありません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 謎の薬剤師〜〜

ミーの母さん、今は大変にショックを受けていらっしゃるのだと存知ます。
息子さんが怪我で入院され、また他人の身体には影響なく、
どちらの責任が多いかは判明しませんが事故に巻き込まれ、
さまざまな責任を考えなくてはならない状況をお察しします。
さて、バイクの処分ですが、
たしかに「オートバイがあるから事故を起こす」と考えてしまうのは当然だと思います。
目の前の、身近にあるオートバイがなければ、息子はもう乗らないだろう、と考えると思います。
しかし、現にご両親に隠れて免許取得、スクーターの購入をするほど
「オトナ」になってしまった息子さんに、どれほど有効でしょうか。
「友人から借りてのる」「再び隠れて購入する」「バイクに乗れるバイトを探す」など、
いくらでも方法を見つけてくるでしょう。
また、今現在免許を返納しても、現在の社会では
すぐに普通免許(四輪)を取得する必要が出てくるとおもいます。
そうすればスクーターに乗ってしまうでしょう。

私も何回か怪我をして、親に心配をかけていますが、若かったころは随分強がりを言いました。
おそらく、息子さんも初めての事故、それによる入院で気が立っているのでしょう。
また、若さゆえに事故に負けたという「弱いところを見せられない」と強がっているのだと思います。
内心では「こんな痛い思いはもうしたくない」
「事故で怪我してベッドに縛り付けられて、外で遊べなくてつまらない、バカなことをした」
と思っているのかもしれません。


すこしづつ、息子さんの反省を引き出しながら、
静かに「それでもバイクに乗るの?」と聞いてみたらどうでしょうか?
事故を起こしたあと、「乗る」といったが実際には乗らなかった例もたくさんあります。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 ミーの母〜〜

KAORI(ROU)さん、日向さん、T.Oさん、謎の薬剤師さん、沢山の方にお返事をいただいて恐縮です。
ありがとうございます。
みなさんのバイクに乗っている立場からのご意見、息子を説得するときに参考にさせていただきます。
来年には車の免許を取得できる年齢になりますし、就職先によったら普通車免許も必要かもしれません。
そうすると親がいくらバイクを反対しても同じことの繰り返しかもしれません。
たしかに謎の薬剤師さんのおっしゃるとおり、
私も主人も、あまりに突然の出来事で寝耳に水で混乱しているのかもしれません。
もう一度主人と冷静になって話しをしてみます。そして息子と話し合ってみようと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 KAORI(ROU)〜〜

ミーの母さん>皆は一応バイク乗りとして自分の経験を踏まえたアドバイスをしましたが
決して息子さんの味方になって言っているのでは無い事を解って下さいね(笑)
ミーの母さんやご主人が、どんなに心配で不安か、
それはよく解るつもりです。
でも息子さんの気持ちも解らないでは無いし、
同じ年頃の色んな人を見て来ているので、その上でのアドバイスなのです。

息子さんも、経済的な問題で任意保険に加入しなかっただけで
初めは購入を諦めようと思ったとおっしゃってますよね?
反省してないとはいえ、ちゃんとした考えを持ってらっしゃるお子さんだと思います。
今は痛みや焦りなどもあり、薬剤師さんの言うように強がりもあるかも知れません。
でも落ち着けば、きっとチャンと話し合えると思いますよ(笑)

答えを出すのを焦らずにジックリ話し合って最善の方法が見つかるといいですね(*^_^*)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 大風ぱぱ〜〜

私も18歳の息子を持つ父親です。
バイクに乗りたいという気持ちを抑えることはまず不可能でしょう。
そしてご自分たちが免許をお持ちでなければ理解することも困難であると思います。
信頼のおける御身内で相談できる方は居ないでしょうか?

または息子さんが退院したら、このHPにご自分で相談などさせてみてはどうでしょう?
このHPに集まる方たちはいろんな角度からオートバイを見られる方たちですし、
安全についての見識も十分な方たちですので的確なアドバイスができると思いますよ。
オートバイの危険もわきまえて楽しみ方を知っている方ばかりですから。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 KAORI(ROU)〜〜

そうですね〜。
大風ぱぱさんの言う通り、
もしも、どうしても、息子さんがバイクを止めるつもりが無いとの事でしたら
その時は私達が出来る限りの事を教えて差し上げたいと思います。
息子さんにも是非このHPにいらっしゃるようお伝えください。

それと・・・
もしも事故の処理や過失割合などでお困りな事がありましたら
ここの常連で私の尊敬する保険の専門家の方が
メールで詳しく相談に乗って下さるとの事です。
(その方のご好意での申し出なのでお金はかかりません)
もし差し支え無ければ、
私のこのレスのMAILをクリックしてメール下さるか、
もしくはメアドを入れた投稿をして下さいね(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜松本ふくろう〜〜

ミーの母様、事故処理の方はお進みでしょうか。
確か警察内にも相談窓口があるはずですので、
具体的な事はそこで相談するのが一番的確かもしれません。
そこで納得がいかないようでしたら、
費用はかかるかもしれませんが、弁護士などに相談するべきかもしれません。
なんにしても事故というのは細かい状況によって責任の所在などの判断が変わったりしますので、
ちゃんと状況がわかるしかるべき所に相談するのが一番の近道だと思います。

息子さんの事ですが、私も日向さんと同じように考えてます。
事を起こして反省がないのであればまた同じ事を繰り返しますし、
さらに悪くなる場合もあります。
ですからこの事故の処理はなるべく息子さんにやらすようにしたらどうでしょう。
当然未成年である以上いろいろな面で親がしなくてはならない事はあるでしょうが、
とにかく事故を起こせばどんな立場であれ大変なことだというのをよく解らせて下さい。
バイクあるいは車に乗る以上は多くの責任と義務が生じます。
その一端を親に頼らなければならない以上親の言うことを聞くべきだと思います。

ただ単純に、バイクが危険だ、というのは正しくはありません。
事故にあうということであれば車もバイクも大差ありません。
ちゃんとした状況判断と安全確認ができていればバイクの方が安全かもと感じることもあります。
バイクは危険だから乗るのは反対、というのでは恐らく息子さんも納得はいかないでしょうし、
問題は解決しないと思います。

バイクにしろ車にしろ運転する以上は責任と自覚を持たなければいけませんし、
おこがましい事言いますが、
それを教えるのも親の責任ではないでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 K1200S@BB!勝!〜〜

沢山のご意見がはいっておりますね。

僕も内緒で免許をとりました。
そのときは何も考えていませんでした。
何度も事故を起こしています。

でも、やはり降りることは出来ませんでした。
そのときに、「事故を起こさず安全に乗り続けるには如何したらよいか?」と考え始めました。
もちろん簡単ではありません。
”バイクが危険”なのではなく”危険に無関心な心が危険”なんだと思います。
走る凶器とは言いますが、それは凶器ではなく”狂気”だと思います。
結局は心の問題じゃないかと思います。

どうしても乗り続けたいのなら、ちゃんと安全に乗る方法をしっかり模索する事が必要でと感じます。
ミーの母さんとお父さんがキッチリ息子さんと話が出来て、
息子さんが降りると決めればそれも解答としてOKだと思います。

その話の中にはふくろうさんがおっしゃる、”責任”のことをしっかりわからせてあげて下さい。
バイクに乗る責任、乗ること自体は本人の勝手でありそれは自己責任。
しかし乗った瞬間から社会的責任、家族への責任を背負う事になるんです。と
そして、事故を起こせば傷つけてしまった相手への責任。
それらがバイクの楽しさと引き換えに一気に自分に圧し掛かって来ます。

手軽に乗れるけど、責任は軽くはならない。
たとえ原付・小型・普通二輪でも人を死なせてしまう事は間違いなくあります。

そんな事も含めてお話してあげて下さい。
それをわかって乗るならば、如何したら安全に乗れるか?をご一緒に考えてあげて下さい。

幸い、ココのHPには各界の経験豊富な方が沢山いらしゃっています。

KAORUさんをはじめ、皆さん”バイクで事故を起こして欲しくない!”と願っている人ばかりです。
慌てず一つ一つしっかりクリアーして行きましょう。
バイクでなくとも4輪はとるのでしょうし、
社会に出ると言う事を含めて自分の中に必要で重要な事だと思いますよ♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
〜〜 ミーの母〜〜

お返事が遅れてすみませんでした。法事などが重なり留守にしておりました。
まずご報告ですが本日午前中、息子の学校に呼び出されて行ってまいりました。
退院した日から2週間の停学処分になりました。
免許証は卒業まで学校が保管してくれるそうで一安心です。
バイクに乗ることも学校から禁止されていることや、
これ以上停学になるのも将来に差し障りがあることや、
皆さんからアドバイスいただいた保険のことなども話して
「高校を卒業するまでは乗らない」と約束させました。
息子には「卒業して自分で責任がとれるようになったら自動二輪の免許をとって保険に入って乗るように」
と言った所、納得してくれたようですが、
その頃には普通車の免許がとれる年齢になっているので
興味の対象がバイクから車になってくれるのを祈るばかりです。
自分の息子が「良いライダー」になれるか見極めることは難しいです。
運転免許を持たない私や主人がいくら「運転する上での責任と自覚」を話したところで
息子には伝わりません。
また事故を起こすかもしれない、今度は死んでしまうかもしれないという心配が大きいです。
息子がどんなに安全運転をしても、この心配はなくならないだろうと思います。
知り合いの娘さんで事故で亡くなった方がいます。
その方は免許取得とは別のバイクの学校にも通われて技術を磨き運転にも慎重であったと聞いています。
「そういう方でも事故で亡くなる怖い乗り物」としかバイクを見ることができないのです。
今私達が親としてできる事は乗らせないことしかありません。
バイクに乗ってらっしゃる方々には分かってもらえないと思いますが、やはりこれが結論です。
息子の怪我はギプスで固定後、今週末か来週の頭には退院できそうです。
その後通院は続くので当分は松葉杖生活になるとのことですが
色々検査していただいた結果、足首骨折以外は大きな怪我はありませんでした。
事故の処理はまだ済んでおりませんが相手の方も相手の保険の方も良い方で
「今回の事故はこちらに過失があるのでできるかぎりのことをさせてもらいます」
とおっしゃってもらいました。相手の方にはお見舞いとしてお金もいただきました。
メールの件ですが、ご親切にありがとうございます。
本当はKAORI(ROU)さんや皆さんにメールでお礼を申し上げたいところなのですが、
書き込んでいるパソコンが息子のもので私のパソコンではないのです。
インターネットの仕方は息子から習い、パソコンを使うことはいいのですが、
「メールは見るな」と言われています。
メールのボタンにも鍵がかけられているようで私が開くことが出来ません。
なのでこの先事故の処理でもめるようでしたら、
またこちらの掲示板にご相談させていただいてもいいでしょうか?
KAORI(ROU)さんはじめ皆さんのお陰で息子を説得する事ができましたし
冷静な気持ちになることも出来ました。ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 KAORI(ROU)〜〜

ミーの母さん、解決とまでは行かなくても
色んな面で目処がついたようで良かったですね(笑)

息子さんの怪我も思ったより軽く済んだようで何よりです。
相手の方も良い方みたいで一安心ですね。
私もチョット安心しました。

>息子には「卒業して自分で責任がとれるようになったら
>自動二輪の免許をとって保険に入って乗るように」と言った所、
>納得してくれたようですが、
>その頃には普通車の免許がとれる年齢になっているので
>興味の対象がバイクから車になってくれるのを祈るばかりです。

そうですね。実際にそういう方は結構いらっしゃいます。
16歳でバイクの免許を取って18で車の免許を取ったらバイクは卒業・・・
これはよくある話です。
「若い日の熱病」と、とあるバイク漫画で表現されてました(^^;
でも、厄介なのは、それで降りなかった方々。
もしくは若いときに乗れなくて中年になって乗り始めたり復活された方。
そういう方は誰が何て言おうが乗り続けます。
事故で痛い思いをしたりしても乗ります。
息子さんが今、一旦降りて、晴れて免許を取得した時は
もしかしたら後者になるかも知れません。
我慢していた期間や抑えていた感情が大きければ大きいほど
バイクに対する愛着は大きくなるかも知れません。
でも心配なさらないで下さい。
そういう方々のほとんどは、バイクが好きだからこそ
無茶なことはしない筈です。
乗れなくなる辛さを知ってますからね(笑)

そして、これだけは忘れないで下さい。
確かに一部の仕事を除きバイクの免許は趣味、
車の免許は社会で必要な資格かも知れません。
でも車でも事故は起きるし、車の場合、加害者になる事も多いのです。
ですから、皆さんからの沢山のレスをもう一度読み直して頂きたいと思います。

BB!さんも言ってますが、
バイクが「危ない乗り物」なのではなく、危ないのは人間の心なのです。
危ない運転をする人はバイクでなく車に乗っていても自転車に乗っていても
極端に言えば歩いていても「危ない」のです。

>また事故を起こすかもしれない、今度は死んでしまうかもしれないという心配が大きいです。
>息子がどんなに安全運転をしても、この心配はなくならないだろうと思います。

この気持ちは私にはよく解ります。
主人と昨夜、丁度話してたんです。
ウチには子供はいませんが、(猫と一緒にして申し訳ありませんが)
「ルーシェが人間でバイクに乗るって言ったらどうする?」って話をしたんです。
私は矛盾していると思いますが自分は乗っているくせに多分乗せないと思います。
同じような事を以前、「転倒トラウマ克服講座」を書いて頂いた鉄馬さんも言ってました。
出来る限りの危険は予め除したいと思うのは当たり前かも知れません。

私の親もそうでした。
バイクの免許はおろか車の免許を取得する事も許してくれませんでした。
理由は私が、どうしようもない運動音痴だからです。
(私が親だったらやはり反対します)
ですが私はこっそり車の免許を取り、(バイクと同時教習)
まずは車を運転して無事故無違反を証明しました。
その後またまた、こっそりバイクを買って納車されて初めて発覚。
多分、私の親もミーの母さんと同じような心境だったと思います。
今思えば申し訳ない気持ちでイッパイです。
でもね、いまでこそ黙認してくれていますが
「反対されている」って事が、かえって心のブレーキになって
安全意識が高まったようにも思えるんですよ。
「反対を押し切って乗っているのだからバイクじゃ絶対死ねない!」
そう思えますからね(笑)

安全意識って、結局の所は他人に教えられるものじゃないと思います。
自分の中で培うものなのかも知れません。
なので、こんなに心配してくれて、尚且つ、単に取り上げるのではなく
バイクを止めてくれる事について悩んでくれる御両親がいらっしゃる息子さんなら
きっと、もしまたバイクに乗るようになったとしても
家族の事を考え無茶な事をしないでくれるのではないでしょうか?(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 K1200S@BB!勝!〜〜

なんとか良い方向を見出す為の猶予期間が出来たみたいですね。
僕らもほっと、胸をなでおろしております。

KAORUさんに追記
バイクに乗らなくても、4輪はお乗りになるようになるはずです。
そのときに結局は安全に対する意識は必要になります。
”事故”は加害者も被害者も家庭を壊します。
その辺りはもうご存知だと思います。
そんな所を含めて、最悪の状態をしっかり息子さんに見せる事も重要だと思います。

日本はどうしても、3ナイ運動の様に「見せない、乗せない、取らせない」の様に、
臭い物には蓋をしろ的な考えがありますが、
免許は国民の権利であり法律では16歳になれば取る権利を有してしまうのです。
となれば、単純に蓋をするのではなく如何すれば安全なのか?を
真正面に考えて行動する必要があると思います。
3ナイ運動の理論からすれば、究極の交通事故をなくす方法が見えてきます。
自動車、バイク、自転車、全て日本から無くしてしまえば、今の交通事故は無くなります。
が、現実的ではないですよね。
それと同じなんです。

子供の頃は、交通安全教室といいながらいろいろ子供達に教えますよね。
それと同じように中学、高校、(大学)としっかり教育するべきだと考えています。
それが意識の改革を促す一つの手段だと思います。

免許を取れる年齢になった。
意識の改革が出来ないままに免許を取った。
今のバイクは一ひねり300kmも出てしまうのです。
そんなバイクをそのままの意識で乗ってしまえば危険なのは日を見るより確実です。

中学高校はどちらかと言うと遠ざける。(意識は小学生のままですよね)
けど、現実に免許は取れてしまう。
そんな法律の矛盾から、息子さんを守るのはお父さんお母さんしかないと思います。
その時には危険だから乗るな。
じゃなく、日本の交通事情、その危険性、最悪の事態をきちっと見せてあげる事が重要だと思います。
バイクの楽しさ、手軽さに隠れた大きな危険。
でもそれは四輪もまったく同じ。


バイク本来の楽しさは、スピードにあらず。

『バイクを自在に操る事』だと僕は考えております。
この言葉の中には、当然『安全』が大前提です。

ちょいと取りとめも無くなって着ましたが、
この先もいろいろこの件についてはミーの母さんも勉強して、息子さんと話してあげて下さい。
どちらに転がるにせよ、その姿勢が息子さんにもしっかりと伝わると思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 KAORI(ROU)〜〜

> その時には危険だから乗るな。
> じゃなく、日本の交通事情、その危険性、最悪の事態をきちっと見せてあげる事が重要だと思います。

これは免許をお持ちではない、ミーの母さんはご存知無いかと思いますが
免許取得や更新の時など、
警察や免許センターで色んな事故場面のビデオを見せられます。
でも、真面目に見ている人って少ないんですよね。
あれマトモに見たら怖くて無茶出来ませんって!(^^;
すっごく為になるものな筈なんです。
なのにチャンと見てくれない。
その辺りからも公道を走る人達の安全意識の低さを感じます。
車にせよバイクにせよ、
もしも将来、息子さんが免許を取得されたら
是非、そういったものもジックリ見るようお伝え下さい(^^;

そしてBB!さんの言う通り、
ミーの母さんも、勉強されてみては如何でしょう?
交通法規などは学んで損なものではありませんし
何より息子さんと話すとき、勉強しているかしていないかでは
説得力が違いますからね〜(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 謎の薬剤師〜〜

とりあえず、結論が出たみたいですね。
停学2週間ですか?停学になるということは校則違反なので、それは仕方ないですね。
今回は被害者だったので退学にならずにすんだのでしょうか?
「運が悪かった」と思っているようだったら「校則違反したお前が悪い」と諭してください。

私もオートバイに乗ります。
正直に言って「運よく」事故にならずに済んだことが度々あります。
運というものが確率のことをいうのなら、同じ状況を何回か繰り返せば必ず事故になります。
息子さんは、「運悪く事故にあった」と思っているかもしれませんが、
私には「運良く足の骨折で済んだ」という風にも思えます。
まだ17歳ですので理解するのには時間がかかると思いますが、
自分が何故痛い思いをしなくてはならなかったのか?また、何故死なずにすんだのか?
ベッドの上で、停学中の自宅で考える時間はあると思います。

BB!さんやKAORIさんが言っているとおり、
事故を防ぐのには事故の危険性を知って運転するしかないのです。
バイクや車が事故を起こすのではなく、運転者が起こすのです。

むすこさんが普通二輪、あるいは4輪の免許を取る日も遠からず来るでしょう。
そのとき、今回自分が遭ってしまった、
「痛い思い」「もしかしたら死んでしまうかもしれない、という恐怖心」
「加害者の精神的な苦痛」を今度は他人に他人に与えることになるかもしれません。
とくに4輪は加害者になる可能性がきわめて高くなります。
そのようなことなく運転を続けるのにはどうすればよいか、ぜひ考えさせてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
〜〜 兄貴@今日は大阪〜〜

ミーのお母様

はじめまして、友人からは[兄貴]と呼ばれている68歳の年寄りで、
KAORIさま始めこの掲示板に来られる方々とはおなじみですが、
多分、父親か爺さんぐらい離れている年寄りですが皆様は「友人」扱いをしてくれます。
ありがたいことです。

それはさて置き、ご子息の事故、さぞやご心配なさった事でしょう。
しかし、骨折ですんでよかったと思います(ごめんなさい他人事で)。

じつは、KAORI(ROU)さんとは、ミーのお母様の事でメールのやり取りをしていました。

下のメールは6日にKAORIさんに送ったメールです。
手を加えず其の侭でここに載せます。
じゅにあ、と出てくるのは、私の息子で、既に40代の半ばでして
いまは、家庭を持って幸せに暮らしています。


KAORI(ROU)様

メールありがとうございました。
お母様のお気持ちは(言われようとしている事は)充分理解しました
体の傷害が大した事は無くて何よりです。
それに、今の処相手との対応のまずまずでだと思います。
今しばらくは退院後の様子と回復の様子を見ながら、見守って行くのが
良いと思います。
事故は、時間がたつに従いお互いに要らぬ知恵を付けられたり、
または、自分を庇い、相手に責任を多く被せようとする動きが出てくることが
多いので、今後問題が起これば相談に乗りましょう。
バイクに乗らせない(当分の間?)が決して子供さんに対する至当な
方法とは思えないし、それでは何時までたっても親離れが出来ません。
が、いま拙速にそれを申し上げないほうが良いでしょう。

じつは、私のせがれ(じゅにあですが)が高校生のときにバイクをせがまれ
ました。
ところが、同級生の男子が親で内緒でスポーツバイクを乗り回し、
同じクラスの女子を後ろに乗せて走行中、電柱に激突し二人とも亡くなりました。
このとき、私もせがれと一緒にお二人の家にお悔やみに参りましたが、
男子生徒の親御さんが言われた言葉が忘れられません。
【息子も死んでくれて良かった、もし、息子が生きておれば地獄だ】
だれも、自分の息子が無くなって良かったと思う親など居りません
しかし、この場合、この様に言わなければ成らない親の気持ちが本当に
どれ程辛い事か判ります。
今回はこの様なことも無かったので、少し痛い授業料に成ったかと
思いますが、この程度で済んだ、別の言い方をすれば「息子さん」は、
この経験を活かし、親孝行とは親に心配を掛けない事だと言う事を
理解する良い機会に成ったと思います。
わたくしは、このことを申し上げたかったのです。

先のことはわかりませんが、じゅにあは、この二人の友人を失う事故で、自分が
バイクに乗るときの事を学んだと思います。大変なご不幸ですが、決して無駄には
成ってない事だと思います。

兄貴。


KAORI(ROU)様
貴女にお断りをしないで勝手にメールを載せた事、お詫びいたします。
ご了解下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 ミーの母〜〜

兄貴@今日は大阪さん、ありがとうございます。
高校生くらいの男の子はバイクに乗りたいものなのでしょうか?
息子の知り合いも事故で亡くなっています。
女の子でバイクの学校にも通い腕を磨いて運転にも慎重であったと聞いています。
じゅにあさんと違い、息子は友人が事故に遭ったからといって諦めることは出来なかったようです。
松本ふくろうさん、K1200S@BB!勝!さん、KAORI(ROU)さん謎の薬剤師さん始め、
皆さんのご意見ご指摘、肝に銘じたいと思います。
やはり私が運転経験がないと息子にも伝わらないことが多く
一般論を言ったところで耳に入らないかと思います。
が、息子は「運が悪かった」とは思ってはいないようです。
「この程度の事故で良かった。死ぬかと思った」と言っております。
前に「反省していない」と申しましたが、それは事故をおこした反省ではなく、
「事故をおこした後でさえ、なぜバイクに乗りたいのか?」という私達の問いに対する答えで、
いくら言っても「乗りたい」と言い張るばかりで、それを私が反省していないと思って書き込んだのです。
親としてみればこんな怖い思いをしたのだから、懲りて欲しかったのです。
こちらにお邪魔するようになってから
「バイク乗りの知恵袋」をはじめ他のページも拝見させていただき勉強しています。
私自身が今更免許をとるつもりはありませんが、せめて交通法規などの勉強もしたいと思います。
そして私自身がよく理解をした上で息子に注意していこうと思っています。
本当にありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 KAORI(ROU)〜〜

兄貴様>
> KAORI(ROU)様
> 貴女にお断りをしないで勝手にメールを載せた事、お詫びいたします。
> ご了解下さい。

とんでもないです!
私の方こそ、転載させて下さる事をお願いしようと思っていた所です。
お手数おかけしてすみませんでした。
有難う御座います。

ミーの母さん>

兄貴様には申し上げたのですが、
実はじゅにあさんの事、私にも同じような出来事が数年前ありました。
主人の義従姉妹が死亡したのです。
(主人の母の再婚相手の姪御さんなので面識はありません)
http://love.ap.teacup.com/applet/rouche/20020223/archive
この時は無免許、ノーヘル、原付の二人乗りという
最低最悪な状態での事故でした。
その事故では運転者は生き残っておりますので
その後どうしているか気になります。

それから、じゅにあさんは、バイクに乗られてますよ(笑)
兄貴様がおっしゃっているように
ご友人お二人の不幸を教訓として
今の安全運転をする、じゅにあさんという1ライダーを生み出したのでしょうね。

事故の恐ろしさ、息子さんは多少なりともお分かりのようで安心しました。
そして「反省していない」のが、事故の事ではなく
バイクへの思いだという事も、私はご両親には申し訳ありませんが
嬉しくさえも思います(^^;

公道を走っていると色んな運転者がいます。
中には明らかにバイクに対して悪意を持ち
幅寄せなどの嫌がらせを行う人もいますし、
それによって起る事故もあります。

息子さんが、この先、たとえ一生バイクに乗る事が無かったとしても
純粋なバイクへの思いは今回の事故の経験と反省と相まって
息子さんは、路上を走る上で思いやりのある良い運転者になれるような気がします。

「バイクが好き、乗りたい!」という感情は抑えられないかも知れません。
生きがいを奪うようなものかも知れませんから。
なので乗る乗らないに関わらず、息子さんの前では
決してバイクを否定しないであげて下さいね。

痛い思いもしましたし、停学などの処分も受け、
ご両親に多大な心配をかけたでしょうけれど
この経験は決して無駄では無いと思います。

それもこれも全て大きな被害が無かったからこそ言える事ではありますけどね(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
〜〜 MASAxxxx 〜〜

はじめまして。
息子さんの事故、お見舞い申し上げます。

足首の骨折とのこと。部位はよく存じませんが関節の骨折はリハビリが大変です。
息子さんは相当痛い思いをされると思いますが、しっかりリハビリしないと足首が
あまり動かなくなったりするのでガンバってください!

バイク云々は皆さん申し上げている通りですので、特に申し上げることもないですが
私は右直1回、追突1回、後方から追突されたのが2回、自爆が1回ありますが
まだ乗ってますし、今後も乗れなくなるまで乗る予定です。
以前、金銭的な事情で乗れなくなってしまって逆にそれが大変ストレスを溜めることに
なり、体調を崩してしまい今現在も完治しておりません。だいぶよくなりましたが。
私にとってはバイクはなくてはならないものです。まぁそういう人も居るという一例ということで。
お大事にしてください(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 松本ふくろう〜〜

ミーの母さま、
事故処理のほうも問題なく進んでるようでなによりです。
息子さんも怪我がひどくなくて一安心ですね。
私もkaoriさんと同じで、
息子さんの「運が悪かった」とは思ってはいない
「この程度の事故で良かった。」の言葉は嬉しく思いますよ。
事故を起こしたときにそう思えるのであれば、
そこからちゃんと学べるはずです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※関連スレッド

★「MY旦那はバイク乗りじゃないから、結婚したら
あまりバイク乗れなくなっちゃうのかな〜・・・?」
(バイクを乗る事への家族の理解を得るには?配偶者編)

★「私がバイクに乗り出してから近所の爺婆が「危ない危ない!」としか言いません!
(バイクを乗る事への周りの理解を得るには?ご近所編)

★母が「いったい自分はいくつだと思っているの?」とバイク乗る事に猛反対!
なので、せっかく免許取得したのにバイクを買えずにいます。
(バイクを乗る事への家族の理解を得るには?母親編)

[知恵袋menuへ戻る]  [ホームへ戻る]