?♪? 引き起こしのコツ ?♪?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 ねね〜〜 2005/04/27 13:48

教習3時間にして 体中痛くてたまりません。
主人に愚痴ったら「余計な力が入りすぎてる」と言われました。
明日は脱力して乗ってみます。(違)

引き起こし、椎間板ヘルニアをやっているので
腰に負担がかからないようにしたいのですが、
うまく起こすコツってありますか?
いつまでも教官に手を貸してもらうわけにも行かないでしょうからね・汗

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 KAORI(ROU)〜〜

ねねさん、ようこそいらっしゃいませ(*^_^*)

教習頑張ってますね〜
毎日ブログ見ながら応援してますよん(笑)

で、まず
> 主人に愚痴ったら「余計な力が入りすぎてる」と言われました。

まだ乗り始めたばかりですもの、
緊張して力が入っちゃうのは当たり前。
「力を入れないように」って考えると余計緊張しちゃうので
逆に「力が入って当たり前」と開き直りも大事です。
慣れてくれば自然に力も抜けてきます。
筋肉痛も1週間もすれば無くなりますから
焦らないのが一番ですよ。
その為には愚痴も大事(笑)
泣き言もホントに泣くのも誰かに愚痴るのも、
溜め込んじゃうと余計焦る原因になりますから
不安な気持ちや焦りは吐き出しちゃいましょう。
私でよければ思い切り何時でも愚痴ってくださいな(笑)

力を抜くコツですが、乗る前にユックリ深呼吸して
肩に力を入れない為には意識し過ぎる位、
思い切りニーグリップしてみましょう。
最初は今度は太腿が筋肉痛になるかも知れませんが
ニーグリップ癖を付けておくと後々の課題に役立ちますし
不思議と膝に気持ちが行っているとその他の場所の力が抜けますよ〜

> 引き起こし、椎間板ヘルニアをやっているので
> 腰に負担がかからないようにしたいのですが、
> うまく起こすコツってありますか?

引き起こしのコツですが、
「腕で起こそうとしない事」です。
腰を庇うつもりで腕で起こそうとすると逆に腰を痛めてしまうんです。

一般的な手順ですが
1:ギアは1速か2速に入れておく。ニュートラルだとバイクが動いて起こし難いので。
2:ハンドルを倒れている地面側に思い切り切る
3:ハンドルとバイクの後方(教習車だとバンパーか何かあると思います)を持ち
4:しっかり手をかけたら脇をしめて膝をバイクの下に入れるようなかんじで一気に持ち上げる
※脇のしめが甘いと上手く引き起こせないので脇をしっかりとしめるように!
5:体全体で引きおこすような感じでバイクを持ち上げる。
後ろ足でしっかり踏ん張ってバイクと一緒に体を前の方に突っ込むような感じ。
上&前に力をかけてやると意識してみてね。
6:ちょっとバイクが起きてきたら、(タイヤが地面に接地したら)
今度は地面とバイクの間に両膝を入れるような感じで立ち上がりながらシートに胸を当て、
膝の屈伸のバネの力を使って前に押し出す感じです。
短距離走のダッシュでスタートする時のイメージでね♪


・・・と、言葉で説明しても解り難いと思いますので(^^;
これは練習あるのみ!
実際に今、教習してるんですもの
何度でも指導員に目の前でお手本見せて貰いながら覚えるといいと思いますよ〜
「モタモタしてると思われても指導員に頼らず自分で倒したバイクは
何が何でも自分で起こす!」と思ってくださいね〜

と、言うのは、実際に公道に出た時、
例えば車の往来の多い交差点で右折待ちの時、立ちゴケしちゃったと想像してください。
その場合、信号は変わっちゃうし他の車にクラクション鳴らされるし
自分の愛車はウィンカーが割れちゃうわ、ハンドルは曲がるわ
ガソリンはドバーっと漏れて来るわ・・・・
大パニックになるんです〜
こうなったら例えコツを頭で解っていても起こすのはスゴク難しいんです。

実際に↑これ、私が初心者の時に遭遇したトホホです(爆)
やり方を頭で反芻してもビクともバイクは起き上がらず
焦って力任せに腕で引き起こして勢いあまり
今度は反対側に倒してしまい余計悲惨な状態に・・・・
(右側に倒した場合はサイドスタンドを出して引き起こすと、
コレは防げますが・・・)
背中の筋は痛めるしバイクはボロボロだし
後で「運が悪かったら後続車に轢かれてたかも」と
思い出してゾッとしました。


だ・か・ら!
頭ではなく身体で覚え込ませるんです。
パニックになっても身体が自然に動くように(笑)

先ほども書きましたが、公道で引き起こしするのは出来れば避けたい状況だし
ましてや自分のバイクを倒したら起こす時に修理代が頭をかすめるし(爆)
だったら、コカし放題の教習中に思う存分コカして引き起こしの練習しちゃいましょう(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 どろんちょ〜〜

>引き起こし
100kgも200kgもあるような車体をただ持ち上げようとしても、それは普通の人には無理。
車体を抱え込むように掴んで、反対側に押し出してやるようにすると
案外すなおに起こせるかと。
勢いあまって反対側にドーン!なんてならないように、
ある程度バイクが起き上がったら、そこんとこは力加減を。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 謎の薬剤師〜〜

引き起こしはやっぱりコツがあります。
転倒したオートバイになるべく身体を近づけ、折りひざでしゃがみます。
しゃがんだままハンドルやグラブバーなどを持ち上げると多少持ちあがります。
そのまま自分の腰をオートバイに押し当てながら、ゆっくり立ち上がると、かるく引き起こせます。
オートバイが起きてきたら、あとは自分の腰で押せばいいのです。

オートバイから身体を離すと、重く感じるし、腰を痛めやすいですね。
あとは、練習。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 ねね〜〜

KAORIさん、どろんちょさん、謎の薬剤師さん
ありがとうございます〜

とはいえ、レスを読んだだけだと実感がわかない・・・
頭では理解しているつもりでも 恐らく身体は動かないでしょうね。
実際にやってみて 身体で覚えないと、ですね。

しょっぱなから腰が悪いと宣言してしまったせいか
こかしても教官が「あ、いいからいいから」って起こしちゃうんです・・・
そこを引き止めて私がやらせてもらわないと覚えませんね。

重いし怖いけど、いざ 公道に出たときのことを考えて
しっかり、練習させてもらいます。

なにせ 何も分からないので、これからも質問させてくださいね
ご面倒おかけしますが よろしくお願いしますm(__)m

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 KAORI(ROU)〜〜

> とはいえ、レスを読んだだけだと実感がわかない・・・
> 頭では理解しているつもりでも 恐らく身体は動かないでしょうね。

そういうモノですよ〜(^^;
慣れてしまうと「あ、こんなモンか」と思う事でも
コツが掴めない時はダメダメですし

ココだけの話(?)
人のバイクや教習車は軽々起こせる筈の私でも
自分のバイクをコカしてしまった時は
コケて壊してしまったショックとかで起こせなかったりもします(爆)
メンタルな面もありますから、
今は「腰を痛めてしまうのではないか」という恐怖が先にたって
余計起こせないのかも知れません。

> しょっぱなから腰が悪いと宣言してしまったせいか
> こかしても教官が「あ、いいからいいから」って起こしちゃうんです・・・

生徒にとってはあまり良い事ではないんですけれど
指導員の立場から言うと、一番困るのが教習中の怪我なんです。
特に民間の教習所は余計かも知れません。
指導員の成績を左右しちゃいますからね〜
ハッキリ言うと引き起こしが出来なくても卒業は出来ますから
「怪我されるよりは、やらせないほうがいい」と判断していると思うんです。

> そこを引き止めて私がやらせてもらわないと覚えませんね。

そうですよ〜。公道に出たら、例え誰かと一緒に走っていたとしても
基本的にバイクは「一人」ですから。
同行者がすぐ引き起こしに駆けつけてくれるケースばかりとは限りませんし
(私の右折待ちの時は同行者は先に右折してたので戻れなかった)

担当した指導員に
「腰を痛めない起こし方をお願いします」と念を押しつつ
頑張ってやってみましょうね(笑)
最初は50ccや125ccからで充分ですから(笑)

それとプロテクターの他にも、腰痛防止のベルトなどをして教習してみたら?
何もないよりもいいかも知れません(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜大風ぱぱ〜〜

ありゃ、ねねさまではないですか。
免許とりに行ってるんですか?
だんなさまのバイクで練習させてもらったらいかがですか?
こつさえつかんじゃえばでっかくてもちっちゃくてもあんまり変わらないですよ。
なんなら私ので練習してみますか?

実はたまにご近所(たぶん)をぶらぶらしたたり、川原で遊んでたりしてます。
小太りで古いオフ車乗ってるおやじを見かけたら声かけてみてください。
きっとそいつが私です。

例の郵便局強盗の件でおまわりさんがビラ持って職場に協力頼みにきましたら、
写ってる犯人がとても私に似ている!
思わず自分のアリバイ確認した私です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 ねね 〜〜

KAORIさん
どうも、相当危なっかしく思われてるみたいで
(プロテクターのこと、主人は過保護だと怒っていました)
引き起こしさせてもらえるか 微妙な気がします。
でも 何とかタイミングを見計らって練習させてもらいます。
自分のバイクを起こせなかったらと思うと・・・ね・・・
小さいバイクから始めていいんですもんね。
腰のベルト・・・夏用のがあったはずだから 探し出してつけてみます。
丁寧なアドバイス、ありがとうございました。

大風ぱぱさん
あ、見つかっちゃった(^_^;)
ご近所のはずなのに一度もお会いしてませんね・汗
で、バイクですが・・・やっぱり人様のバイクでは万一のコトが心配です。
主人や義弟のバイクすら怖くて触れないでいますから。
引き起こしなどは 教習車で存分に練習させてもらいます。
壊しても怒られない今のうちにね。
でも お申し出いただいて本当に嬉しいです。ありがとうございますm(__)m

郵便局強盗・・・捕まってよかったですね。
あの直後、あの時間帯にあの通りで検問をしてましたけど
通勤時間帯ですからね、大渋滞になってました(^_^;)

もしやぱぱさん?と思ったら声をかけてみますね。・・・人違いしそうだな・汗

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 KAORI(ROU)〜〜

> (プロテクターのこと、主人は過保護だと怒っていました)

全然過保護じゃありませんよ〜
私は免許取る時、自前でプロテクター用意しましたし(笑)
むしろプロテクターするのが当たり前です。
ベテランの方だって(ベテランだからこそ?)
プロテクター付きのウェア着る位だもの。

> 小さいバイクから始めていいんですもんね。

コツは小さなバイクであれ大きなバイクであれ同じですもの。
最初は無理なく起こせるバイクからでいいんです(笑)
ただ小さなバイクだと、どうしても腕で起こしやすいので
無理しないように、そして腕で起こす癖をつけない注意が必要かな?(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※関連スレッド

★私は今、小型免許取得の為に教習所に通っている♀です
本当は中免取りたかったのですが、事前審査の引き起こしであえなく挫折
みんなには引き起こしはコツだって言われるけど、どうやって練習したら良いのですか?

[知恵袋menuへ戻る]  [ホームへ戻る]