鹿児島水族館に行き、ピラルクー7匹を見る。 福岡に帰った。疲れた。 |
![]() ![]() 何年も前から気になっていたムー大陸博物館に行く、残念ながら中の写真撮影は出来ないので門の外から(左上)。 場所は池田湖と開聞岳の間を通る道沿いに看板があり、謎の宗教団体の建物内にそれは、存在する。 聞いた話だと恐すぎて途中で引き返しただの、笑えるだの、京都からたまたま来た若い女性の観光客がそれに魅せられてそのままそこに住んでいるだの、想像が想像を呼んでいた。 しかし建物は想像よりもずっと奇麗で展示は見やすくちょっとした美術館なみ、それもそのはず去年新しく建てたばかりで、以前は地下洞窟内?に展示していたらしく、噂は以前の展示のものらしい、ちょっと残念。 展示室には珍しい貝、化石、石をはじめムー大陸が存在していた証拠となる品々、ムー大陸をイメージした映像や立体模型、紋様。洗脳こそはされないが、ちょっとだけ本当にあったような気がして来た。わりとよかった。 帰りに売店でムー大陸の人々をイメージした土偶が2100円で売られいた(右上)、アルミダイキャスト製、そんなに高いとは思わないが写真だけでとりあえず買わなかった。 みんなも何かのついでに鹿児島に行くことがあれば是非行って見よう!
この日は池田湖にも行ってイッシー像や、大ウナギも見る。5年くらい前に買って食べたイッシー団子は製造中止になっているみたいでまぼろしになってしまい残念。イッシーの形をしていて好きだったのに!! |
一ヶ月間心配していた結婚式のスピーチも無事終わり一安心、まあまあのスピーチでした。T君おめでとう。明日から遊ぶ。 |
![]() |
大学時代の友人T君の結婚式出席と代表スピーチのため昼に福岡を出発、そして夜鹿児島に到着。 途中のサービスエリアから桜島を見ようとするが既に暗くなっていた為よく解らなかった。 観光地にはお決まりのものがあったので一応撮ってみました。 どうでしょう?犬のほうが面白い(尾は茶色い)と思うけれど穴が開いてなくてちょっとだけ残念。 |
![]() ![]() やっと頼まれていた紙の動物模型サンプル2点が出来た。カエルとトラフカラッパ。 あさっての友達のスピーチの下書きも出来たし一安心。 その他いろいろと細かい用事も済んで、明日安心して鹿児島に行ける。そういう訳で館長日誌は4.5日お休みです。 帰ってきたら、また土産話しでもします。では。 |
二三頼まれ事があり、たいしたことでもないのだけれども悩んでしまう、そうして一ヶ月が過ぎ締切も近くなり困る。 |
こないだ買ったウルトラマンのキャンディーのおまけのシールが入って無かったので、味覚糖に送る。そういえばウルトラマンの最新作のおまけ入りのお菓子が少ないのは版権代が高いからだろう、そのため同じ様なキャラクターが多いのはさみしい。 ロッテのウルトラマンガイアチョコバーは割りと良かったが、近くに置いている店が少ないのが残念だった。ウルトラマンガイアアイスは今までに1本しか見かけなかったのはやはり地方だからか? |
本屋に「買ってはいけない」という本の隣に「買ってはいけない本を買ってはいけない」という本が2種類くらい置いていた、その隣にまた、「買ってはいけない本を書いた人が出した買ってもいい商品の本」(確かこんなようなタイトルだったと思う)、、流行ってるんだな。 そういえば知人でアム◯ェイやニュー◯キンをやってる人がいて、「絶対儲かる」とか「私たちは夢を売っている」とか、しまいには「これはねずみ講とは違います」などと自信満々に言う。そんなわけないと思い、本やに行ったときにそれ関係の本を探すと「アム◯ェイビジネスの成功」隣に「アム◯ェイビジネスの疑問」まったく反対の本が置いてあるのだ。なんか面白い。 |
![]() |
以前よく金魚を買いに行っていた佐賀のある店が金魚コーナーを潰すということになり巨大水槽をいくつか貸してくれるとのこと、アロワナやシーラカンスなんかも泳いでいていいなと思い貸してもらう。僕の兄(次男)もすでに借りていて、ガンダムのジオラマなんかを造っていた。店の水槽担当の人は「どうしよう、、明日までになんとかしなければ、、、」とぶつぶつ言っている。 次の日店に行って見たら大量の金魚が魚屋みたいに氷と一緒にざるの上に山積みになっていて『どれでも半額』と書いてある、中にはもう表面が干からびてぱくぱくしてるものや死んで臭っているものもいる。「なんかすごいことになってるな〜、明日には全部死んでるんだろうな。」と思っていたら、ランチュウやシュウキンみたいな高級金魚もいるではないか、シュウキンはわりと好きな種類なので買おうかなどうしようと、ちょっと考えてしまうという夢を見た。 |
12/11日にゴジラが公開されるが今度は面白いのかな?一応確認のため見にいくつもり。なんか敵怪獣も良さそうだし。監督は気に入らないけれど、いっそのこと塚本晋也とか実相寺昭雄とかに撮って欲しい。 |
忙しくて朝8時に寝て遅くに起きるつもりが、10時に電話が鳴り、とったらFAXで、しかも紙詰まり、何度か送信された後その相手ともうろうと10分くらい打ち合わせてその後寝て、1時間後に宅配便、サインをして寝て、1時間後にまたFAX、しかも3枚とも紙詰まり、寝て、1時間後にまた電話、今度は間違い電話、また寝て起きたのが4時、寝たような寝て無い様な感じの一日。 うちにはなるたけ午後に電話しましょう。 |