計画@ −15か18か−
まずタワー選びですが、1年位前は20mhか18mhかで悩んでましたが、今回は18mhか15mhかで悩みました。高いほうがいいことは分かっていても、いざ建設の見積もりを考えるとちょっと高さが上がるだけで、費用もまたぐっと高くなるからです。18と15ではタワー本体費用ではそれほど大きな差はないのですが、15mを超えると建築基準法で確認申請が必要になってくることが、今回の大きなポイントでした。田舎ですのでそんな堅いことを言わなくてもいいのかもしれませんが、既に知っているのでそういうわけにもいかないでしょう。また、今年1月下旬より7MHzCWにQRVしてみて、現状のGP6mhに5Wでも国内であれば十分QSO可能である体験をして、それほど高くなくてもいいかと思えるようになってきたのでした。アンテナ構成も欲張れば切が無いので、HFトライバンダー(7/21/28)と144の2本に絞り込みました。そしてタワーはクリエイトの15mhKT15Rでいくことに決めたのでした。
(2002/7/25)
|