|  | まずはシートを開け、燃料タンクを下ろす作業に入ります。 | 
|  | 燃料計用のギボシ端子があるのでそれをまず外します。 | 
|  | 燃料ホースと負圧ホースを外します。 | 
|  | 燃料タンクを固定しているボルトを外すとタンクは外れます。 | 
|  | エアークリーナーボックスを外すと、キャブを外すことができます。 | 
|  | 4個のキャブを固定しているプレートを外すのですが、プラスビス一本のネジ山が錆びてショックドライバーを使用したら、ネジ山が潰れて外れませんでした。そこでネジ山をドライバーで叩いてマイナスにしてから再度挑戦して外れました。(^^ | 
|  | これで4連キャブがバラになりました。順番があるので1〜4と目印のシールを貼りました。 | 
|  | そのうちの一つを開けてみれば、予想通りガソリンがペースト状になってました。パッキン類やゴムパーツを注文しないといけません。 | 
|  | とりあえず一つだけ、キャブクリーナーに漬けました。(2008/06/10) | 
*