戻る

気がついたところ。

全体的な速度感
・今や型落ち(^^;)とはいえ、腐ってもG4なんですが、Aquaにパワーが取られているのでしょうか、動作が
鈍いですね。確かにDisplayPostscript表示はきれいなのだけど、そのせいで動作が鈍くなるのは違うの
じゃないかな、と思います。
なんだか、PPC601/80MHzからG4/400に乗り換えているのに、またPPC601に戻ったような操作感です。
ひょっとして、整理しきれていないコードが悪さしているのかな?
あと、時々堪えがたい遅さに陥ることがありますね。一体なんなのだろう?
しょうがないから再起動しています。で、そうすると大丈夫というのも気に入らない事なんだけど。

*1/16 AquaとDisplayPostScriptには何の関係もない、との指摘をいただきました。つーことは僕のG4の
問題なのかぁ。でも、最近はあまり遅さを感じなくなりました。慣れ?というわけじゃないのだけどね。

Finder
・起動ディスクの選択は管理者になってからじゃないと変更できない、ってのはいまだにUNIXを引きずり
すぎだと思うけどね。なんて考えるのは古いマック使いなのだろうか?
・TCP/IPアドレス変更後の再起動。なんだかさ、あんた一応MacOS名乗っているならば何故にOpenTransport
の実装ができないのだよ。不便極まりない。今はデスクトップだからまだいいようなものの、PowerBook
とかiBookだと致命的ですよね。

*1/16 「この問題はMac OS Xのネットワークの基幹部分がUNIX由来の記述がなされている限り、云々しても解決
はできない。無理な期待をしてはいけない。」との指摘をいただきました。こういう意見を持つ人はOS9.xまでのMac
ユーザーに多いようです。


・時計は内蔵電池だけだと時間のずれが大きくなるのは判っているけど、起動時にネットワークに繋がるのは
なんだかな、と思うのだけど。<早く常時接続の世界へ行きなさい、て事なのだろうか?
・ウインドウサイズは何故に前回の位置とサイズを保持してくれないのだろう?
これっていかんなあ。

Adress
・登録してここからアドレスを選択すると相手側では”名前””姓”の順で表示されるみたいです。
”日本語の表示が可能な”外国製PDAを使っているのじゃないのだからさぁ。一応バグとして修正依頼出
しておいたけどね。

Mail
・フィルターかけたいのに、フォルダーが作れない。なんだかなあ。<どうやら僕だけの問題らしい・・・鬱だ
・inboxから削除しているけど、「本当に」削除できない。terminalから削除なのかなあ?

USB機器
・マウスとキーボードしかダメ、っていうのもねぇ。これじゃあPalmのシンクロもできやしない・・・