参考にならない一口案内(逐次改定予定)
・開田高原キャンプ場
木曽福島から国道141号線で内陸に入って行きます。
目印は「マイヤスキー場」です。
林に囲まれた小さな民間経営のキャンプ場です。
普段は管理人もいないので事前に電話で予約するか、その場で電話連絡が必要です。
ここから5分もクルマで走ると温泉があります。一回600円です。
3年前に僕は回数券を買ってしまいました(笑)が、今でも残ってます(爆)。
買い出しはキャンプ場から2km程戻ったところにお店があります。
アルコールも扱っているのでご安心を。
・平湯キャンプ場
乗鞍スカイライン入口にある平湯バスターミナルのすぐそばです。
入場する前にお金を払わないとゲートをくぐれないので注意して下さい。
バスターミナルに温泉がありますが、小さいし、営業時間が短いので、僕は
他の露天風呂を使います。松本方面に5分くらい戻ったところにある「神の湯」です。
確か女風呂が高い場所にあるはずです。(男性風呂の方が低い位置にある(^^;)
・駒出池キャンプ場
日本一標高の高い国道で有名な299号線沿いにあります。とはいえ、国道から奥に入った
場所にあります。
ここに風呂(温泉)はないです。かなり歩くか、クルマで走ったところに
かつては秘湯だった「稲子湯」があります。僕は未だこの温泉に行った事はありません。
そうそう、買い出しは山の下まで下りないとだめです。
でも、芝生のキャンプ場だし、山の上だから晴れた日には夜空がきれいだし、オートキャンプ
組とその他で場所がきれいに分かれているのが好きです。