What happen today?
Dec.2002
(26.12.Thu)
[x'mas] 市ヶ尾駅周辺は殺風景だが、多摩プラーザ駅前はやはり豪華にクリスマス飾りがあった。やはり住宅地としての拓け方の違いかね。
(24.12.Tue)
[booking] 念のため、ホテルを電話で予約したら「No ploblem」だって。そんなことならばいつものように予約なしで飛び込めばよかった。(電話するまでは心配だったくせにね)
[school] 連休中実家に戻ってパソコン教室開催。悩んでいる問題をこっちがすいすい解決してみせるとちょっとは見直されたりしてね。ついでに大物荷物を空港まで宅急便で発送。
[patriot game] わが国ならば絶対問題にならないのだろうけど、国柄の違いなんだろう。
(21.12.sat)
[driving school] 雨の中教習所に行った。寒さに風邪ひくかと思った。一本橋さえ何とかすればいいのだけどね。
(19.12.Thu)
[new year card] 昨日から年賀状の印刷を開始し、今日は宛名書きをしていた。いやぁ、住所録は印字するようにしていないので・・・まあ、せいぜい30枚だからたいしたことないけどね。
[figure] ついに食玩に手を出してしまった (w 「人形の国のアリス」シリーズ。とりあえずアリスはゲットしたけど、欲しいのはジャバーウオッキーだね。うーむ、フルタのシリーズは欲しいかも。
(16.12.Mon)
[bag] こんなものまであるらしい。ちと欲しいかも。
(15.12.Sun)
[new year card] 年賀状をやっと作る気になったのだけど、ネタがないのでデスクトップにある写真を使おうかと思ってLANでつないでいくつか写真を選んだ。ついでにプリンターに同梱されていた「宛名職人」もインストール。いやぁ、確かに簡単に年賀状が作れるな。明日はハガキを買ってこよう。
(14.12.Sat)
[bag] こんなものまで企画していたとは・・・ちと考えてしまいそう。
(12.12.Thu)
[bug] こんなバグが発生しているらしい。<ユーザーなんですけど、俺
[Santa!] 今年も北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)によるサンタクロース追跡が始まった。なぜNORADがこんな事を始めたかはこちらに書いてある。
(11.12.Wed)
[highway] オートバイは高速道路で二人乗りしてはいけない、というのが長年の問題で海外からも非関税障壁と言われて久しいのだけど、いよいよ解禁になるのかと思ったら自民党の一議員が強行に反対して今国会での通過はできなかった。で、反対したセンセイの釈明はこちら。怒り狂った人々が投票してこのような結果を招いたりしている。(ネタ的には先週の話なんだけどね)
[book] エマノンシリーズを全部そろえてしまった(笑)。でも、第一作が一番面白いのはよくある話。(おもいでエマノン ね)しかし、インタビューに知り合いがいたのにはちとびっくり。
(10.12.Tue)
[install] 窓マシンの挙動がぁゃιぃので再インストールしてみた。CD入れて起動時にC 押したままでいいと思ったら一旦BIOSいじらないといけないなんて・・・。まあ、無事に終わったけど。
[office suite] 今さら純正Office買うのもアホらしいので(個人で6万も払う気ないし)この際、Sun Star Suiteを買ってみた。明日にでも会社からWord, Excelのデータ持ってきてみよう。
(09.12.Mon)
[wether] 昨晩未明からやけに冷え込むと思ったら雪だ。
[gadget] 以前にもモバイルプリンターを買っているが、パナソニックが新製品を発表している。今度はDPOFに頼る必要もないみたいだから真剣に検討中。ちなみにこっちのMP4ビデオも興味あるけど価格が高すぎ。
[figure] 謎の円盤UFOの食玩見せてもらって欲しくなったけど関東圏では最早入手できないのだろうね。近所のローソンで入手できるのは「ときめきメモリアル3」だけ。で、なにげにアフタヌーン(月刊誌ね)買ったら「ああ、女神さま」のフィギュアが入っていた。
(08.12.Sun)
[tour] 年末年始にアンコールワットに行こうと思ったのだが航空券が取れない。
[close out] Laox デジタル館の閉店に伴いセールをやる、というので見にいってきた。まあ、他の店舗は閉店する訳ではないのでそれほど安くはなかった。こっちとしてはちと残念。
[cap] 先日友人がトルコ軍コマンド部隊のニットキャップをおみやげにくれた。現地の中田商会みたいな店で買ったらしい。ヲタク心を直撃してくれるお土産に上着を合わせようと本家中田商会に行ってみたが、フィールドコートはアメリカ、ドイツが主流の品揃えだから断念。やはりバブアーのオイルドコートにするか。
(03.12.Mon)
[Newton] お宝に出ていたけど、enfourのNewton用ソフトをmaido macが取り扱うようだね。値段はまあ、こんなもんというかこれが定価なんだね、と。個人的には32Mメモリーが欲しかったりして。
[football] 今日はトヨタカップ。誰もが知っているレアルマドリッドとほとんど誰も知らないパラグアイのオリンピア。ロナウドの先制ゴールと交代直後のソラリのゴールでレアルの快勝なんだけど、オリンピアも惜しいシュートばかり。ことごとくキーパーにセーブされたからな。
[recorder] 結局パイオニアのDVR-77H を買ってしまった。さて、これからせっせと録画しようっと。
[celler phone] いよいよGSM圏とのローミングが可能になるようだね。まあ、vorderfoneが株主になってからいつかこの日が来るとは思っていたけど。これでEricsson、Samusung、Motorolaが日本語使える様にするだけで大丈夫、というのもある意味すごいことだな。まあ、今でも漢字表記については中国、台湾で鍛えているからあとはひらがな、カタカナ対応だけだもんね。