ちょっとうんちく
中国の行政区画は、大きい方から「省級」「地級」「県級」となっていて、「省級」というのはいわゆる「省」と「民族自治区」、それから北京・上海・天津・重慶の4つの直轄市です。「地級」はその下で、広州市・武漢市・大連市・青島市などの割と大きい市、延辺朝鮮族自治州・大理白族自治州などの自治州、そして「地区」がこれに当たります。さらにその下が「県級」で、県、小さい市、大きな市の中にある区などです。 |
苦心して描いた地図タブレットはおろかマウスすら無くて、トラックポイントで描いたんですよ まずは中国全体の地図![]() この地図の赤枠の部分を拡大したのが下の地図です。 百色地区の地図![]() この地図の色が付いている部分全体が「百色地区」、薄い赤で塗った部分が「百色市」。「百色地区」の面積は九州と同じくらい、「百色市」の面積は埼玉県と同じくらい。 |