HITACHI FLORA 500TA


(98/08/16追補)
 本マシン構成は新自作マシン二号機(AX5T)導入に伴いバーツ解体を行い、この構成では存在しなくなりました(^^;)。
 マザー、ケース、CPUなどはTASMAC-NETメンバーであるTACO氏に殆ど略奪状態(笑)で持っていかれてしまっています。まあ、半分冗談ですが(ちゃんとメモリーは買ってくれましたし(^^ゞ)。
 現在の構成はAX5Tをお読みください。


 自宅でメインマシンとして使用しているDOS/V機です。Socket3搭載の486ベースなので、現在のミニマムスペックマシンよりさらに下の性能でしか無い(^^;)筈なのですが、実際に使ってみると不思議と必要十分なレスポンスなのには驚かされます。以下にマシンのハード構成を列記します。

CPU:PentiumOverDriveプロセッサ(Socket3対応83MHz)
メモリ:FP64M(16×4)
ビデオ:canopus PW928IIVLB
HDD:WESTERN DIGITAL 22100+33200
FPD:TEAC FD-235HF(2mode)
CD :PLEXTER PX-4XCX
PD :松下 LF-1000
音源 : SoundBlaster + SCSI
モデム:ノーブランド内蔵 DATA28,800bps
LAN:Planet ENW2400
KB :Justy JKB-106S

 現在では間違い無くロースペック以下のハード構成ですが、特に不満は感じていません。OSはWindows95のOSR1を使用しておりIE4.0など処理速度の低下に繋がるソフトを使用していない事が実用レベルにして十分な性能を出していると言えます。またcanopusのビデオボードのおかげもあるかと思います(^^)。それにしても、今時VLBのビデオカードを積んだマシンを一線で使ってるなんて私位なものでしょうね(^^;)。え?誰ですか「VLB?USBの次のバス?」なんて言ってるのは(笑)

 このマシンですが、メーカー製品にしては珍しくショップブランドライクな作りになっています。さすがにマザーボードとタワーケースは専用の作りになっていますが、それ以外の内寸は全て現行のAT規格となっており、5インチ3.5インチの各内蔵オプションや、PCI,VLB,ISAの各増設カードが殆ど使用出来ます。さらにSoundBlaster + SCSIが標準装備なので、SCSI機器の増設も容易で、一寸知識があれば安いパーツの購入で必要十分なマシンにする事が可能です。この使って便利、拡張して便利というのが今でも現行機種たる由縁です(^^ゞ。
 ちなみに私はこのマシンで会社の持ち帰り仕事、通信(パソ通、インターネット)、HP作り(専用ソフト、写真関係はフリーソフトでのフォトレタッチ)、ToHeartなどのアドベンチャーゲーム(最近全然出来なくて悲しいですが(^^;))などに利用しています。最近のDirectXや3D技術を駆使した動画グリグリな使い方はハッキリ言って無理ですが、そういう使い方はしていないので当面は問題無さそうです(^^ゞ。まあ、私の場合、そうしたゲームがしたければプレイステーション用のソフトを買ってしまいますが(笑)

 モニターはSANYOのCMT-B15M6という15インチモニターに反射防止のガラスフィルタを入れて使用しています。多用解像度は1024×768の32万色です。巷では17インチが今や主流の様ですが、私はどうもあの大きさと重さ(20Kg!)で部屋の中を大きな顔してデンと居座られるのがガマンならん方なので、購入しようとは今でも思いません(以前購入した事があるのですが、直に15インチのと交換してしまいました。ショップの方に迷惑をかけてしまいましたが(^^;))。将来大型の液晶モニターが手頃な価格になったら買い替える予定ですが、現行これでも十分過ぎる位です。
 キーボードは[Ctrl]位置が左下に位置する物が殆どですが、このJustyのキーボードはそうした[Ctrl]キーと[Caps Lock]キーとの位置交換が可能で、私は入れ替えて使用しています。こうすると左手の小指位置に[Ctrl]が来るので、98のキーボードに馴れた手には重宝ですし、何と言ってもブラインドタッチによる文字の入力速度はこちらの方が格段に上になります。このキーボード、以前はどのショップでも扱っていたのですが、最近は値段が高い(6千円前後)為か大手ショップ以外では扱わなくなってしまいました。大きさも小さく、小型事務机の上で使っていて邪魔にならない大きさなので、今のうちに買い貯めしておく予定です(^^ゞ。

 以上、簡単にHITACHI 500TAを紹介しましたが、如何でしたでしょうか?「オレのマシンはもうスペック的に時代遅れだからなあ」と思っている方には希望の星に見えた事と思います(^^;)。
 私が次に買い替えるのは、今のWin95ではどうにもならない頃となるでしょう。果たしてWin98によってそうなるかは今のところ何とも言えませんが、多分、あと1年以上は現状構成で行けるんじゃないかなと考えています(^^ゞ。コンピュータは買うのが目的では無く、買って何をするかが目的ですから(^^)。