TOPICS-1

こんな話があるでよ=WAHAT'S NEW --last modified 97-3-26

-------------------------------------------------------------------------------------



数字のなかにドラマがある(フリークライミング・パリ世界選手権から)

全ページ画像情報につき以下をクリックしてください。井上大介助氏提供

前半 1位プチから42位まで。ユージ、宇佐美、小山田大がいるよ
後半
43-83位まで 飯山、大介さんがいるよ
--------------------------------------------------------------------------------------  


タイムのなかにドラマがある(最近のテレマークスキーのレースから)

1997年第10回全日本テレマークスキー選手権
&クルエボテキーラクラシックの二つのレースのレザルト
Click here
.
------------------------------------------------------------------------------------------------

登ってなんぼ。落ちて死んだらアホじゃん。


 
と、はたからみれば言われそうな
クライミングの世界、考えはいろいろ
ありましょうが、ここはまず安全第一
でいきましょう。
くわしくはここへ
(写真右はマーモットマウンテンワー
クスで購入したSTICK CLIP,通称チョン
ボ器。役にたつかも)
           



-------------------------------------------------------------------------------------------------                      

『ビヨンド・リスク』を読んでわっかたこと。

ローツェ南壁、疑惑の登はんと一部のひとにはいわれていたけれど、やっぱり、
トモチェセンは登っているな、と思った人が多いだろう。カトリーヌ・デスチ
ヴェルとジェフ・ロウは仲がいいんだね。彼女はリン・ヒルともうまくいって
いるみたいだ。

ついでに『生と死の分岐点』を読んで安心したのは、クライマーが墜落して死ぬまでの
短い時間は、実は至福の時間であるという実証的なレポート。恐怖も痛みもないようだ。
落ちるときに、わーっ、と叫ぶということもないとか。
-------------------------------------------------------------------------------------------------   ところで、ビデオが…
深町氏、栃内譲さらに実千代さんとのパウダーの競演ビデオ
の撮影が3月の初めにニセコの山々を中心にして行われた。
「いい映像がとれましたから、楽しみに
していてください」と深町氏。
「ワールドカップの参戦をすこし遅らせて、撮影に協力しました。
パウダー8もはいっているよ」と栃内氏。
 東京福原フィルムスの撮影で、川上敦氏の基礎スキー編を合体し、さらにツアー編は
あの石木田博、あの山田誠司をむかえ4月に撮影、秋にはヤマケイから発売されるとい
う。
(写真はフカッチョ。伊藤健次撮影)

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

ところで、どんなスクールが…

テレマークスキーを習いたいという人がちかごろ多い。どこの学校がよいのだ
ろうか。正統派は川上敦先生のBテックか沢田啓氏のノルハイムあたり。ノルハイムはバ
ックカントリーにも強い。ちかばなら朝日プライム。石木田選手などNZ仕込みの教えか
た。環境のよいところは妙高バックカントリースキースクールだろう。目白カラファテも
時々講習会をひらいています。先生は北田啓郎氏。テレマークスキー協会の最新の年報に
は一覧がでています。
年報はカラファテでうっているよ。
ところで今シーズンの年報は面白いよ。
-----------------------------------------------------------------------------------

テレマークスキーの充実したホームページ

 名古屋の四方氏のhp だが、日本テレマークスキー協会のことや公式行事のスケジュ
ールなどがのっている。
日本テレマークスキー協会の
非公認ホームページ=ビルケバイナー
クラブのホームページへ
さらに、ニフティの会員はここをみるとよいよ。
。NIFTYのFWINTERにはテレマークの会
議室とテレマークレース専用
の会議室がある。










   
-----------------------------------------------------------------------------------

                                                  

TOPICS-2
BACK TO TOP PAGE