かにな
JPEG貼ってるんで重いです。戻るなら今のうちです
できた瞬間「きゅ〜!」て叫んで
倒れました。(をいをい)
キャラをデザインしてくれた方に感謝。
展開ソフトを作ってくれた方に感謝。
CADソフトを作ってくれた方に感謝。
顔の三次元入力を教えてくれた方に感謝。
顔の展開方法を教えてくれた方に感謝。
のりしろ同期の方法を教えてくれた方に感謝。
間引きのりしろを教えてくれた方に感謝。
他にもいろんな事を教えてくれた方に感謝。
そして
このページを見てくれたあなたに感謝。
おまち〜。ようやくDLサービス開始です。
でも、難易度は「ペーパークラフトバカ」です。
図面集の容量は4MB以上あります。(^^;
Kani101.lzh (図面集) Kani101.txt (説明書)ご意見・ご希望を受けてこのペーパークラフトを
ソフトウエアの様に育てようと考えております。
KFB03700@nifty.ne.jp : てんうぇい
(02/04/18)
DLサービス停止中です。m(__)m
どんな作品を作っているか報道するつもりで
展開図を提供していましたが、念の為に
キャラクタをデザインした方の許可を
頂いてからと言う事ににしました。
(02/08/26)
インターネットでのダウンロードなどイベント
以外でのキャラクタ利用の権利はキャラクタを
デザインしたデザイシヴアームさんに一本化
された事が第15回クリエイターズカーニバル
パンフレットで明らかになりました。
http://www.decisivearm.com/
(02/12/01)
韓国の方よりメールを頂いたのでそのコメント
(03/03/31)
是非、展示会で実物をご覧になってください
ばっく