2.12〜13 セパンの海岸→帰路へ
![]() |
帰りの飛行機までまだ時間があるということで、ドライバーさんに連れて行ってもらったのがセパンサーキット場から40分くらいのところにあるセパンの海岸です。 ここはガイドブックにも載っていない、地元の人しか訪れないといったような海岸です。海風がとても心地よい海岸でした〜。 |
![]() |
この海は遠浅だそうで、かなり遠くの方まで深さが浅いようでした。これなら、子供も安心ですね。この日は曇っていたのですが、晴れていると向こう側にインドネシア半島が見えるそうです。 海岸の砂は白くてさらさらしているのが特徴。小さな蟹がうっかりすると踏んでしまうほど大量にいて、海岸には彼らが掘った巣穴が無数に広がっていました。 |
![]() |
これはセパンの街だそうです。サーキット場が巨大で美しいのに対し、街自体は本当に小さくてこじんまりしているのでちょっとビックリしました。ちなみに、F1ドライバーのミハエル・シューマッハは、このあたりの道路をドライブするのが好きだそうですよ。 |
![]() |
空港へ向かう途中、多くの椰子の木畑を目にしました。空港自体が椰子の木林のすぐ側にあるので、特に着陸するときは、林の中に降りる感覚に捕らわれるのです(笑) |
![]() |
KL国際空港の管制塔です。なんと、この管制塔の高さも世界一だとか!マレーシアの人って本当に高さ世界一っていうのにこだわってるんですね(笑) ちなみに、マレーシア空港の尾翼にあるマークは、マレー凧をイメージしたものだそうです。 |
![]() |
駆け足で過ぎたマレーシア観光の旅もあっという間におしまい。ということで、ここはKL国際空港です。この空港は日本人が設計したということで、かなり近代的なのが特徴的です。どうやらここも世界一広い空港らしいです(笑) 両親と別れるときは・・・やっぱり泣いちゃいましたけど・・・楽しかったマレー旅行でした(^-^ゞ |
![]() |
飛行機から見た夜明けです。 この飛行機、実はちょっとイワクありでして…少し遅れ気味に飛行場を離れたとたんに電源が全て落ちて空港に引き戻されたんです(苦笑) その瞬間客席内は真っ暗になるし、空調も途絶えるしで、もう乗ってるほうは気が気じゃなかったです(^-^; 結局、電源が10分後くらいに回復して全体で40分くらい遅れて出発。心情としては、違う飛行機に乗り換えたかったです(苦笑) ちなみに、このせいだか知りませんが、帰りの飛行機の中は映像関係が一切見れず…楽しみにしていた空路画面が見られなくて悔しかったです〜 |
![]() |
これも夜明け。たしか4時頃撮った写真です。ちょうどこのすぐあとくらいに朝食が(苦笑) 飛行機ってこれがきついんですよね〜。寝ぼけ眼だしこんな早朝から食も進まず…。 ちなみにこの写真で撮りたかったのは夜明けよりも羽のイラストであるワシでした(笑) いや、前回のときはゲラだったんで(こちら参照) でもボケた〜〜 |
![]() |
イワクありの飛行機でしたが、どうやら無事に成田到着…。時間にして6時ちょっと過ぎ…。降りたときにものすごい冷房のような冷気が襲ってきました…。やはりマレーと日本の気温の差は激しいとひしひしと感じた私たちなのでした〜(^-^; というわけで、これでマレー旅行記おしまいです♪ |