日本代表、トルシエジャパン!結局は現地まで応援にいかれなかったのですがPVに行ってきたりしたのでレポートします。

6月4日 ベルギーVS日本   結果 2-2  勝ち点1

実は、この日は日本にいないはずだったので(マレーシアに旅行に行っている筈でした) 取れやすかったにもかかわらず横浜総合競技場のPVに応募していませんでした・・・。(ちなみに、マレーシア旅行延期は私の体調不良によるもの。W杯が始まると同時にちゃっかり回復してしまった 爆)
それでも、一人で家で応援するのはあまりにも寂しい・・・、と、いうわけで、ダンナの会社(元・私の通っていた会社)に大画面テレビがあるというのでわざわざ行ってしまいました〜!運良く会社の人には見つからず(笑)仕事を早めに切り上げてきたダンナと一緒に観戦しました。

開始前、本当にドキドキしましたよ〜・・・開催国だから決勝トーナメントに出ないといけないってプレッシャーもあったし。キーパーは川口君を予想していたのですが、楢崎君がスタメン出場。正直、始まる前は不安と緊張で冷や汗もの(^-^;;;。集まってきた同じビルの会社員も膨れ上がってきたところで試合開始・・・! 画面前は微妙な静寂につつまれておりました(苦笑)←あくまでも会社ビルだから声出しは禁止されていたのです。
と・・・ベルギー、ウィルモッツ選手のオーバーヘッドが炸裂!先取点をやられた・・・そりゃ〜、私はくら〜い気持ちになりましたよ。オーバーヘッド・・・キャプテン翼の世界だ(苦笑) あんな大きな体でよく飛べるよなぁ〜、と変なところで感心。でも、先取点をとられた後の日本選手の落胆が見ているこっちにも伝わってきて、私たちも意気消沈。そんな中で、ヒデだけが前向きにいたんだよね〜〜、ほんと、さすがは世界のヒデだよ!
すると・・・先取点から早い時間に鈴木隆行君が飛び出し、執念のゴ〜〜〜〜ル〜〜〜〜〜!!!さすがに、このときばかりは私も含めて見ていた皆が立ち上がって狂喜乱舞でございましたですよ!!涙出そうになりましたもん、ほんと。良くやったよ、鈴木君!今でも、一番の私の中の感動ゴールはこの鈴木君の執念ゴールです。その興奮も覚めやらぬうちに、今度はスルスル〜っと抜けてきた稲本君が逆転ゴ〜〜〜〜ル〜〜〜!!あの、得点力が弱かった日本が、逆転ゴールを決めるなんてっっっ感動しましたです。このときも会場代興奮でした(笑)
しか〜し!このままいくと思われた時間帯にフラット3の裏をかかれて同点ゴールが・・・。ベルギー代表恐るべし!!そして試合終了。『勝つ』と思ったゲームだっただけにものすご〜く後味悪かったかも・・・。会場の散会も早かったし(笑) 勝ち点1はよかったけど、ミスでとられた失点はけっこう痛かったですね。

6月8日 ロシアVS日本    結果0-1   勝ち点3

この日からPV応援しました。チケットが売り切れ状態という人気のカード、ロシアVS日本 in国立競技場!行ってまいりましたです!ところが・・・すいませ〜ん、あまりに興奮していてデジカメ持っていくの忘れました(爆)
チケット売り切れとあって、本当にすごい人数でしたよ・・・5万人、いたと思います。私たちは会場2時間前に会場に着いたものの、すでに約2キロくらいの列が・・・!!しかも、進みがあまりにも遅いので開始までに中に入れないかと思ってしまいました・・・が、なんとかものすごい人数の中会場入りに成功。しかし、入ってからも大変で、席がない・・・やっと見つけたちょっと画面が見づらいところをようやくゲット。とにかく、定位置につくまでが大変でした(苦笑)
ちなみに、この日の私たちの服装は・・・ユニクロで買ったブルーのTシャツ(節約です・・・爆)と日本代表のタオルマフラー姿です(笑)
試合開始までも、相当の盛り上がりで何度もウェーブが起こりました。イベントとしてはまずラジオのアナウンサーと元日本代表の田口さんとのミニトークがあり、そのあとDJドラゴンという人の作る音楽にあわせてひたすら掛け声を上げる・・・と続いたのですが、そこそこの年齢を重ねている私たちはDJの途中でダウン(爆) 本格的に始まるまで座り込んで見守ってました(笑) 始まる前にはコニシキさんの国歌斉唱もありましたが、いや〜、遠くから見てもコニシキさんはデカかった!!

そしていよいよ試合開始!ロシアは練習中もずっと『鉄のカーテン』と呼ばれるほど公開しなかったし、Hグループでは一番の強敵だと思っていたのでものすごくドキドキしました・・・。予想では、残念ながらロシアには負けるだろうと思っていたものの、いざ始まってみると、やっぱり勝って欲しい・・・! しかし、ピンチ続きで見ているほうは心臓がいくつあっても足りないくらい・・・。ただ、今回は騒げる場所だったので(笑) 思いっきり「ニッポン」コールしてきちゃいましたよ〜、じゃないと落ち着かない(^-^;
なかなか両者得点が入らない中・・・またもや稲本君が抜けてきてゴ〜〜〜〜ル〜〜〜!!国立には花火が上がりました!オフサイドギリギリのかなりきわどいシュートだったので、一瞬ノーゴールだと思ったのですが、決まったとわかった瞬間、もう大興奮!!廻りから一瞬遅れた喜びで騒ぎまくってしまいました(^-^; しかし、そのあとも気が抜けない・・何度も危ない部分があったのを、マスクマン宮本君たちが必死に守る。あ〜、もう、見ているのも辛くなるような猛攻・・・
そして・・・試合終了!初勝利!!!ここで国立ではまたまた祝いの祝砲があがり、会場代興奮〜〜!!そりゃ〜、私も大興奮でしたよ〜〜!初勝利ってわかった瞬間、思わず涙がボロボロ出てしまいましたもん(T_T)ほんと、日本は良くやったよ〜〜。終わったあとも、また、興奮のDJにあわせて会場は大盛り上がりでしたが、ここでハタと我に帰った私・・・車で会場にきていたので、ここは早く抜けないと・・・と、いうわけで、興奮する5万の人の間をすり抜けて無事に帰宅したのでした(笑)

でもなぁ〜、本当の試合会場はうちのすぐ近くの新横浜だったんだよねぇ・・・。実際に見に行きたかったなぁ〜というのが本音でもあります(^-^;

6月14日 チュニジアVS日本    結果0-2   勝ち点3

この日も行ってまいりました、PV!しかも、今度はロシア戦で盛り上がっていた横浜綜合競技場です。横浜市民だと無料では入れるというので当選したので行ってまいりました。今回はデジカメ持ってましたので、紹介しま〜す。
実は横浜市民だけでは会場が採算取れなかったらしく、横浜市民以外の方もいらっしゃっていたようです。まったく、しょうがないねぇ(^-^;
それでも、国立に比べるとかなり人数も落ち着いていて、入りやすかったです。入る前まではドキドキ・・・。チュニジアはベルギーと引き分けたしね、どうなるか、けっこう不安な面持ちで会場入りしました。
ちなみに、この日の服装もロシア戦と同じです(笑)
会場に入ると、画面の下のほうの座席は熱烈な日本応援団で真っ青に染まっていました。私はそっちに行ってはしゃいでもよかったんだけど、案外ダンナは冷静に見る人なので(^-^;落ち着いたような人が集まった場所に陣取りました。
それにしても、横浜国際競技場はきれいな競技場でしたねぇ〜。初めてじゃないんですけど、ピッチと客席がけっこう近いのも驚きでした。このときは始まる前なので二人でコンビに弁当で腹ごしらえしている時ですね(笑)
ちなみに、この日は初めの挨拶だけ日本のユニを着た新横浜市長中田さんがやってきました。挨拶だけですぐ仕事に戻っちゃったけど、「なか〜たひろし」というコールが起こったのは笑えた(笑)
ついに試合開始!チュニジアはやっぱりなかなかしぶといチームではありましたが、ロシア戦よりはちょっと余裕を持って観ていました。
メンバーチェンジのすぐ後、市川君のうまいセンタリングにスルスル〜っといつの間にか上がっていたのは同じく代わったばかりのモリシ〜!ゴ〜〜〜ル!!!うお〜〜!モリシと一緒に叫んじゃいましたよぉ!代表ゴールおめでとう!そしてそのあと、またもや市川君のクロスに皆が待っていたヒデのゴ〜〜〜〜ル!!なんか執念のヘディングって感じがしましたが、これも大感動!!ヒデが決めてくれるとなんかすごく盛り上がりますよね。本当は足で決めて欲しかったけど(^-^;
そして2-0で日本勝利!決勝トーナメント進出ですっ!2回目の出場にしてよくやったよ〜!すご〜く嬉しかったです〜〜(^O^) PVで盛り上がって応援できてよかった!
試合終了と同時に観客がピッチに降りないように大勢の警察官が集まってきました(^-^; でも、横浜市民はけっこう冷静なおとなしい人が多いのか、終わったあとは素直に「よかったね〜」といいながら帰路に着いてました(^-^)例外に漏れず私たちも(笑)
ただ、熱烈な応援団たちはしばらくあの場で「ニッポン」コール繰り返してたようです。わたしもちょっと混じりたかったかも・・・。

 総得点 5  合計勝ち点 7   予選Hグループ1位通過 

6月18日 トルコVS日本    結果1-0  決勝トーナメント1回戦敗退

いや〜な予感はあったんですよ・・・。日本がトルコに負けるというハッキリした夢まで見ちゃったし・・・それに、この日は自分の体調が思わしくなくて外に応援しに行かなかったんですよねぇ(T_T) 実はトルコは卒業旅行の時に行った国だし、トルコ人は親日家ということもあってちょっと応援していたのです。なので、日本と当たるとわかったときはヒジョ〜〜に複雑な心境でした。そういう自分の微妙な気持ちもあったし、なにより、勝利に沸きかえっている日本人が皆『トルコなら楽勝さッ』って心のどこかで思っちゃったことも悪かったんじゃないかなぁ・・・。

しかしトルシエ〜〜!なぜ、予選の時のメンバーが調子よかったのに大事な決勝でガラリとフォーメーションまで変えてきちゃったんだよ〜〜〜!これは未だにあまり納得いかない。それに、日本選手にもあまり『行くぞ〜!』っていう気迫がイマイチ感じられなくて・・・観ているこっちがヤキモキしてしまいましたよ、まったく。そんななか、コーナーからのボールにダバラが合わせてゴール。こらぁ〜〜先取点取られちゃったじゃないかっっ!!しかも、パターン的に『ドーハの悲劇』に似ている(苦笑) でも、このときはまだ「追いつけるかも」って思ってました。しかし・・・どうもみんなのタイミングが合ってないみたいで・・・あれよあれよと時間が過ぎ・・・タイムアップ(T_T) トルコよ、おめでとう・・・。家で一人虚しく見ていた私は、ますますドンヨリしてしまうのでした。

と、いうわけで、日本のワールドカップは終わりました。トルコ戦はあまり満足できる出来ではなかったけど、それでも日本選手はよくやったよ。その涙は4年後にぶつけてくれぇ〜〜!

この日、共催国の韓国はイワクつきの試合で決勝トーナメント1回戦突破。日本が負けたのを知った韓国市民はこぞって手をたたいて喜んだそうな・・・。ま、いいんだけどさ。でも、日本はなぜ、そんな韓国を応援しなきゃいけないって空気に無理やりさせられちゃったんだろうか・・・。これは未だに納得いかない・・・。