マレーシア旅行記 -最終章-
(2003.11.30 〜 12.6)
両親が日本に帰国するというので、その手伝い名目で3度目のマレーシアへ行ってきました。寒い日本から暑いマレーシア… 気温差を感じました(^-^;;
今回は、街の様子を中心にご紹介します。
![]() |
成田空港に飾られた立派なクリスマスツリーです。とっても綺麗でしたよ〜。でも、これから私が旅立つところはクリスマスな雰囲気がないところだったりして…(笑) |
![]() |
出発の日は大雨でした…。いつもはJALで行くところを今回はマレーシア航空使用です。でも、思ってた以上にマレー航空は快適でした!操縦は上手いし料理もそこそこ。おまけにエコノミーにも一人一台ゲームが出来るんですよ〜♪ おかげで7時間退屈せずにマレーまで行けました。 |
![]() |
さてこちらはマレーシアの銀座と呼ばれているブキッ・ビンタンという街です。通りも綺麗だし、日本並みのショップが立ち並んでいます。おそらく日本で買うよりもかなり安くいいものが手に入るんじゃないかと思いますよ。物価が安いのもマレーシアの魅力です。 |
![]() |
ブキッ・ビンタンから見たKLタワー。ここから見ると本当にパイナップルみたいに見える〜 |
![]() |
同じくブキッ・ビンタンから見たペトロナス・ツインタワーです。いつ見ても美しいビル…。これ2つともペトロナスっていう石油会社のものだっていうからすごいですよねぇ。 |
![]() |
テロ事件から規制が厳しくなり中になかなか入れなくなってしまったツインタワー。でも一度上ってみたかったなぁ。 ついこの前まで世界一だったそうですが、先ごろできた台湾のタワーにその座を奪われてしまったとか(^-^; こっちの人は世界一にこだわるらしいです(笑) |
![]() |
こちらはKLCC前の通です。一番前を走っている赤と白の車はこちらのタクシー。でもこのタクシー非常に乗り心地が悪いんですよ…ギシギシしてて(苦笑) なので長距離には向きません(^-^; ちなみに私たちが活用していたのはバン型の大きなタクシーです。こちらのほうが安全面でも信用がおけるようですね。お値段は張りますけど…(爆) |
![]() |
KLCC内にもついに巨大クリスマスツリーが登場!といっても、なんか飾りが紫一色で『クリスマス』な雰囲気じゃなかったかも(苦笑) いかにも南国らしいツリーでした。でもシンガポールはもっとクリスマスらしい雰囲気だとか。マレーシアではあまり関心がないのかな。 |
![]() |
で、その脇にぶら下がっている紫の筒みたいなのがラマダン明けのお祝い『ハリラヤ・プアサ』の飾りです。イスラム教を国教としているので、キリスト教のクリスマスよりもこちらのほうが盛大だとか。 あ、でも、イスラムとキリストの融合だったんだ…これ(笑) ある意味すごいかも。マレーシアはイスラム国のなかでもかなり規制がゆるく自由なんだそうで…そのせいかな(^-^; |
![]() |
これはなんのマークでしょう? A.非常口ランプです(笑) こちらの言葉は『KE』とつく単語が多いのです。ちなみに店は『KEDAI』といいます。 |
![]() |
ブキッ・ビンタンの一番端のほうにあるスイスガーデンホテル。3ツ星のホテルということですが、結構きれいで見た目は4ツ星って感じでした。ちょっと前の通りが混沌としてますが… |
![]() |
これ、なんだと思いますか? スイスガーデンホテルの中にある中華料理屋さんで出された『あわび』なんですよ〜!こんな大きいのみたことなくてビックリ!このアワビ料理はけっこうマレーシアで有名らしいので、訪れた際にはぜひ立ち寄ってはいかがでしょうか。 |
![]() |
これ、『燕の巣』のスープ!ここで初めて飲んだんですけど、甘くてとっても美味しかったです!!日本じゃもう飲めないだろうなぁ…(苦笑) |