2.10 KLCCでお買い物
(第1回観光の様子はこちらをご覧あれ!)

KLCCとは
マレーシアの中心都市として近代化が最も著しく進められている町がKLCC(クアラルンプール・シティー・センター)です。一番の繁華街であるブキッ・ビンタンの北側にあります。ここは世界一といわれるペトロナスツインタワーや伊勢丹など、大きな建造物が多くみられ、道の整備も行届いたきれいな街です。ちなみに、母はここにある伊勢丹をよく利用しているそうです。
日本でもおなじみの伊勢丹です(笑)一歩中に入るとまるで日本のデパートを歩いているような錯覚を覚えます。建物の中は地下1階から5階までが吹き抜けとなっており、伊勢丹の他にも多くの専門店がひしめいていてかなり近代的です。
しかも、売り物といえば高級ブランド品店ばかり!しかも、日本よりもかなり割安で購入できる上、品数も豊富です。母はここにいるうちに、どうやら多くのブランド品購入を狙っている模様(笑) 日本よりも2-3万安く手に入りますからねぇ〜。本当に物価の安さが魅力です!!
ちなみに、私たちも色々と買ってもらっちゃったりしたんですけどね(^-^ゞ もひとつちなみに、マレーシアの通貨単位は
リンギッです。1リンギッが約30〜32円で現在計算されています。日本では換金できないのでご注意を。
伊勢丹の前に広がる公園・KLCCパークです。実にきれいに整備されていて、記念撮影にはもってこいの場所です。噴水の周りではジョギングを楽しむ人も見受けられました。
ただ、木が少ないので、日差しの強い時はちょっと辛いかもしれないです(^-^; 相当暑いんで…
KLCCパークから上を見上げると・・・ババーン!世界一のビル・ペトロナスツインタワーがこのように見えるんです!伊勢丹の隣りに建っているので、眺めも最高です。全てステンレスで出来ているので、南国の光を浴びる昼間に見るのもとても美しいですよ。
ちなみに、前回は夜のライトアップのときに見ましたが、これもまたとても美しかったですねぇ。
中華系のマレー人も多く住むマレーシアなので、私たちが行ったときはちょうどお正月真っ盛り。その中国のお正月に行われているという行事が、このドラゴンダンスです。日本でいう獅子舞のようなものらしいですが、これはかなりの大迫力でございました!両親の住んでいるコンドミニアムから少し行ったところで行われました。
獅子の1体に2人が入っているのですが、これがまた生きている獅子そのものの動きでビックリ!目とかもパチパチしてて可愛いんですよ〜。人間が入っているのを忘れてしまうほどでした(笑)
ドラゴンたちがみかんやカブなどを前に踊っている間中、こうして楽団(?)のような人たちが色々な音でリズムを取っていました。この人たちの音のリズムに合わせて、ドラゴンたちが動くんですがこれがまた見事に合っていて素晴らしかったですよ。
次はいよいよアクロバット獅子登場!この獅子にも人が二人入っているのですが…細い棒のようなものの上を渡り歩く様はまさに中国雑技団状態!!!前もロクに見えないだろうに、よく渡れるなぁと感心してしまいました。う〜ん、本当にすごかった!
渡っている最中のドラゴンの動きも可愛かったです。これは目をぱちくりさせながら、細い柱の上でガタガタ震えているところです(笑) もちろん、このガタガタ震えるというのは演技ですよ〜。う〜ん、すごい!さすが中華系の人です。よほど訓練されているんでしょうねぇ〜
終わったあとはもちろん拍手喝采!ドラゴンの中に入っていた人たちは、色々な人から記念撮影を求められていました。
いい時期に見れて良かったかも(^-^)


次はクアラルンプール第2回観光です!