マレーシア旅行記-その2-
(2003.2.6 〜 2.13)
昨年夏に続き、今年も両親の赴任先であるマレーシアへ・・・今度は特別休暇をとった旦那と行ってまいりました。日本は冬真っ只中ですが、マレーシアは万年真夏状態 (^-^; 気候の差は天と地といった感じでございました(笑)
両親が住んでいるのはKL空港から車で1時間ほどの場所にある「MONT-KIARA」というところです。現在開発中の街で、マレーシアの中では高級住宅地とされている場所で外国の人が大勢住んでいます(日本人もかなり多いです)。うちの両親の住んでいるコンドミニアムはこちらに掲載中ですのでよかったら見てくださいね。
ちなみに、着いた日と2日目はお休み日。デジカメも撮らずに家でフラフラしてました(爆) 3日目のペナン旅行からお楽しみください〜。
2.8〜2.9 リゾート地ペナン島
ペナン島とは…
南北24キロ、東西約15キロの比較的大きな(淡路島の半分くらいですが)マレーシア随一のリゾート地です。特に、私たちが宿泊したホテルのあるバトゥ・フェリンギや、テロッ・バハンは西洋からも多くの人が訪れます。ジョージタウンには中国系住民が多く、活気に満ち溢れています。美しい自然とビーチとエキゾチックな町並をあわせもつこの島は「東洋の真珠」と呼ばれることもあるそうです。
![]() |
やってきました!ペナン空港〜。ちなみに、マレーシア航空も乗り心地が良くていい飛行機でした。 |
![]() |
宿泊したのはラ・ササヤンリゾートホテルというところで、ペナン島では歴史のある高級5つ星ホテルだそうです。庭の手入れもきれいだったし、敷地内にあるプールも広くてたくさんあって素敵! ちなみに、庭にはパラソルよりも写真のようなわらぶき屋根みたいな笠がたくさん立っていました。 |
![]() |
これが、ラ・ササヤンホテルです。建物のつくりは伝統的なマレー建築で建てられている貴重なものらしいです。そういえば、こういう形のホテル、あまり見なかったですねぇ。それだけ歴史と格式があるということです。 |
![]() |
散策後に部屋に戻ってくると、ウェルカムフルーツが!バナナやぶどう、林檎にみかん・・・みんな美味しかったけど、赤林檎とスターフルーツはちょっと苦手だったかも…(スターフルーツはあまり味がありません。林檎は、中がベチャベチャだった 苦笑) |
![]() |
再びホテル散策。敷地内にあるきれいなプールと、敷地外の海岸でマリンスポーツを楽しむ人とのコンビが美しくて思わずシャッターを切りました。 本当にまさに楽園といった感じでございます(^-^) |
![]() |
敷地外の海岸では、なんと乗馬サービスもありました。が、敷地外のものは割高なものとかが多いと聞いていたので私たちはチャレンジしなかったんですけど(^-^; ちなみに、ペナンにも競馬場があるんですよ〜。知らなかった! |
![]() |
美しいといわれている、ペナンの夕日です。この写真は旦那が撮りました〜。本当に美しかったです…夕日。ちなみに、時間にして夜の8時前頃です。日が落ちるのが遅いんですよね。 |
![]() |
夕飯は近くのマレーレストランへ。(私の両親はマレー料理が苦手なので、二人できたペナン島がマレー料理を食べるチャンスだったのです 笑) ←はココナッツジュースです。ココナッツをくりぬいた中にジュースが入ってます。 |
![]() |
これは、マレーシア風炒飯とでもいうのかな。ナシゴレンです。脇にあるのが、マレー風焼き鳥といわれているサテー。これにかかっているソースが美味しいのです! |
![]() |
マレー風カレーです。つまりは海老カレー。でも辛いのが好きなのですごく美味しかったです♪ |
![]() |
これはペナン風屋台の前菜。これもなかなか面白い味がして美味しかったです。 |
![]() |
南国に来たら、やっぱりマンゴジュースでしょう!!マンゴジュースが大好物な私は、マレーシアで何杯マンゴジュースを飲んだか分かりません(笑) |
![]() |
デザートはマレー風バナナフリッター。バナナを揚げたものにアイスクリームとフルーツがついてます。かなり美味しかったですっっ! |
![]() |
翌朝。お迎えのガイドさんがくるまでホテルの庭でのんびり過ごしました〜。本当に時の経つのを忘れますよ。チェアで昼寝・・・最高でした(笑) ちなみに、このホテルには西洋の引退されたご夫婦がかなり多く宿泊していたようです。たしかに、引退後に長期滞在するにはもってこいの場所だと思います。 ペナン市内観光は次へGO! |