強羅編
![]() |
やってきました、強羅公園。私たちは付き合い始めてから毎年ここで大文字焼きを見ています。今年で3回目かな。見る場所も慣れたもの(笑) この写真は、大文字が燃える前の写真。見難いですが、山の中央に「大」がうっすら見えてます。 |
強羅公園内の噴水です。これがけっこう憩いの雰囲気に浸れるんですよねぇ〜。さて、この写真に私が密かに写ってます(爆) 顔まではわからないからいいや(笑)ってな感じでダンナに写してもらいました(^-^; | ![]() |
![]() |
強羅公園の噴水は暗くなるとライトアップしてとてもきれいです。でも、ちょっとこの写真じゃ伝わりにくいかなぁ(^-^; ちなみに、この日は花火開始まで大雨が数回降り、かなり大変な思いをしながら待機していました。準備は万全だったんで私たちは粘ってその場にいたんですが、他の人は用意がなかったようでかなり逃げてましたね。 |
いよいよ始まりました、大文字焼き!予定時間を20分くらい過ぎた頃にようやく点火されました。雨も無事に上がったし、きれいに大文字が浮かび上がり感動! | ![]() |
![]() |
大文字焼きの脇に大きな花火が何発も上がり始めました!何枚か撮ったんですけど、まともに写すのはむずかしいですねぇ。ってこの写真、ほとんどダンナが撮ったんですけどね(^-^; |
大文字焼きからナイアガラと呼ばれる火の柱が出ました!毎年思うんだけど、これって近くで見たらすごい迫力あると思うんですが、遠くから見るとナイアガラじゃなくて白糸の滝に見えちゃうんですよね(笑) なんか可愛いんです(^-^) | ![]() |
![]() |
白糸のナイアガラ(笑)・・・燃え盛ってます!大の字が煙に巻かれてます〜〜 |
ダンナ撮影。これはかなりいい写真だと思います! | ![]() |
![]() |
大文字がちょっとボケてますけど、花火のほうはかなりきれいに撮れてます。 |
大文字+白糸のナイアガラ+花火です。なかなかよかったです〜! それにしても、うちのダンナさん、ほとんど花火デジカメ画面からしか見てなかったんじゃないかな(笑) けっこう夢中になって撮ってたからね(^-^; というわけで、今年の大文字焼きもとても楽しかったのでした♪ |
![]() |