名古屋 -愛・地球博-
2005年開催された名古屋万博、愛・地球博へ行ってきました!
6月の比較的オフシーズンを狙ったつもりでしたが企業館の混み方が異常で…電力館以外は全て諦めました(苦笑)。その代わり色々な国のパビリオンを回ったのでご紹介します。
モリゾー(右)とキッコロ(左)
![]() 激しく混雑していた日立館。(入館不可能) |
![]() 更に激しい混雑トヨタ館(入館不可能) |
![]() ![]() アイルランド館。館内には巨大な十字架が並んでいました。 |
|
![]() ウクライナ館(特に何もなし 爆) |
![]() ポーランド館(結構オススメ) |
![]() ![]() ロシア館。マンモスのレプリカ像あり。 冷凍マンモスは混雑していて諦めたのでここで我慢(笑) |
|
![]() ![]() UK(イギリス)館。期待したほどのものはナシ… |
|
![]() チェコ館。音の遊びを体験 |
![]() オーストリア館(未入館) |
![]() ルーマニア館。独特のダンスが印象的 |
![]() 遠い場所へはキッコロゴンドラで移動 |
![]() ![]() スイス館。数々の資料は上のライトを使って説明を聞けるようになってます。 |
|
![]() ベルギー館。翌日の準備でバタバタしてた |
![]() 北欧館。北欧の文化を展示 |
![]() ヨルダン館。死海体験できるのがここ。 私たちは死海クリームのみお買い上げ(笑) |
![]() モロッコ館。特に何もナシ… |
![]() トルコ館。卒業旅行で行った私の好きな国 |
![]() セキュリティロボが巡回中♪ |
![]() ![]() イタリア館。チョコレートでできた車(右)や2000年以上前のブロンズ像 『踊るサテュロス』を見ることが出来ます。ここはオススメ! |
|
![]() ブルガリア館。特に何もナシ… |
![]() フランス館。自然破壊の現状VTRが印象的 |