ビリビリと殺気立っていた。
生徒と同じように、教官たちからも同じ殺気立ったものが漂っている。
今日はアカデミーの、各コース対抗大運動会が開催される日だった。










〔 痛いほどに綺麗な 〜PHASE.03〜 〕










定番の100メートル走。
玉入れ。
借り物競争。
騎馬戦。

その他にさすが軍人学校。
爆発物処理競争。
敵基地侵入競争。
雪合戦ならぬ射撃合戦。
(実弾使用だと死んでしまうので、インクを入れた銃弾による)
情報操作競争。
(別名ハッキング競争)

これらの生徒の成績が、その年のコース責任者の教官の評価にも繋がる。
教官たちが殺気立っているのもそのためだ。

パイロットコースでは基本、全種目トップ通過が目標にあげられる。
そこに絡んでくるのが、まず整備士コースによる爆発物解体競争のトップ争い。
機械いじりを得意とするコース分野だけに、これだけは負けられないと全力でこの種目のトップを取りにくる。
そしてCICコースによる、ハッキング競争のトップ争い。
これも情報操作部門を得意とするコースだけに、教官の熱の入れようもただ事でない。


競技開始直前、パイロットコース担当主任教官が生徒達を集めた。
「わかっているな、お前達。」
目が完全にすわっている。
ここは戦場だろうかと思う者までいた。

「パイロットコースたる者、負けることは許されないぞ。」
生徒一人一人の目を見て、教官が告げる。
と、教官の目に飛びこんできた場違いな笑顔。
だ。

この際もう何でもアリだと、教官はにやりと笑った。
「?」
目が合った途端にその笑いを受けてしまったは、笑顔のままで首をかしげる。

「総合MVPをとった奴には、から祝福のキスが贈られる!」
「はぁあ?!」
「うおーーーーーぉぁっっ!!」
の奇声は、クラスメートたちの雄叫びにかき消された。
クラスメートたちがギラギラと獣の目になってしまったのを、は気のせいだと思いたかった。

「死守してやる・・・!私がMVPとるんだからっ!」
誰も聞いてくれないので、はひとり気合を入れた。
「大丈夫ですよ、。僕っ・・僕がとりますからっ!」
ニコルが後から声をかけてきた。
が、真っ赤な顔で後半部分のセリフを言うと、あっという間に逃げてしまった。
はその後ろ姿をきょとーん、と見送った。
そのスピードなら100メートル走トップ間違いなしなのに、もったいない。

「優しいなぁ、ニコル。」
その真意はまったくといっていいほどには伝わっていなかった。



***



100メートル走は、6人一組。
なぜか同じ組に並んだ、いつもの顔ぶれ。

「なんでみんな一緒かなぁ?」
足元の土をならしながら、が言う。
チーム戦がほとんどの中、これは個人戦。
ここで決着を早めにつけておかないと、MVP獲得にひびいてくる。
という心理戦などには、まるで気づいていない

「間違いなくこのグループがトップタイムだから。も速い奴と走ったほうがいいって。」
「祝福の〜、キスは〜、ボクの〜ものぉ〜♪」
ディアッカが言う横で、ラスティがのん気に自作の歌を歌っていた。
「勝手なこと言って・・・・。」
あきれたように、がラスティを見た。

そんなリラックスした雰囲気の右側と対照的に、まったく会話のない左側。
念入りに手首足首をストレッチしているイザーク。
足元を確認して、軽くジャンプをして身体を慣らすアスラン。
スタートの姿勢を確認しているニコル。
(もちろんクラウチングスタート)
周りからは集中力を削いでやろうと、大きな野次が飛んでいる。

「そんなことぐらいで、俺のモチベーションが下がるものか。」
イザークが外野を見て、見下すように言葉を吐き捨てた。
「俺は速い俺は速い俺は速い・・・・」
「念仏でも唱えているんですか?アスラン。うるさいですよ?耳障りです。」
ニコルの身体から黒いモノがにじみ出て、それを目にした外野の野次が一瞬止んだ。


「位置について!」
教官の声に、一斉に引き締まる顔。
「用意・・・・!」

号砲が鳴り、スタートの速さはほとんど一緒で飛び出していく。
「うっわ、異常だよ!」
残り20メートルでラスティが悲鳴をあげた。

「一着、イザーク・ジュール!二着、アスラン・ザラ!」
順位が挙げられて、次にタイムが書きこまれていく。
三着以下はほとんど同着でディアッカ、ラスティ、ニコル、と続いた。
速すぎ!男子平均、遥かに超えてるじゃん!」
ラスティがのタイムをのぞいて言った。

「でも負けた・・・。」
まだ肩で息をしながらが答えた。
が、その後を走った組の一着のタイムですら、の記録を抜けないのだ。
その前をいった自分達の組の一着二着がバケモノだ。

「どうだ、アスラぁン!」
勝ち誇ったように、イザークが自分のタイムをアスランに突きつける。
アスランは一瞬むっとした顔を見せたが、すぐになんでもない風を装った。

「おめでとう、イザーク。だが競技はまだ始まったばかりだから、足元をすくわれないようにな。」
「なにをぉっ?!」
「まあまあまあ!これからはチーム戦なんだから、仲良くいこーぜ?」

二人の間にディアッカが割って入り、事なきを得る。
「次は玉入れだよー?ダブルスコアで勝とうね!」
タイミングよく、がみんなを呼んだ。



***



爆発物処理競争は、リレー形式で行なわれる。
一人がつまづいてしまうと、そこで競技が止まってしまうというシビアなものだ。
しかも後半になると解体処理物の難易度が上がる。
当然走る順番で、最終順位に影響が出てくる。
そしてその順番を決めるのは生徒自身だ。

ここでひと騒動起きた。
事前の話し合いで決まっていた競技順。
が、MVPをめぐって最終走者を希望するものが続出。
力ずくでアンカーの襷を奪われそうになったニコルが、ついにぶち切れた。

「みなさん、自分の実力をわかって言ってるんですか?」
ニコルの言葉に、一斉に止まるケンカ。
胸ぐらをクラスメートにつかまれながらも、笑顔で言葉を発している姿は『恐ろしい』の一言だ。

最終走者の解体物のレベルは、それまでの物とは比べ物にならない。
毎年コースによってはリタイヤすら出る。
「僕より早くアレを処理できる自信のある人?」
笑顔で問うニコルに、答えられる者はいない。

「平和的解決ですね、すばらしいです。」
胸ぐらを掴んでいた手をフッと振り払い、ニコルは颯爽とスタート地点へむかった。
まだ体勢を直せないでいるクラスメートたちへ、最後の一言を投げ捨てる。

「そうそう。途中で止まったとき、どうなるか・・・。わかっていますよね?」
クラスメートたちは一斉に首を縦に振った。
「わかっていればいいんです。これでこの競技もトップですね。」

ニコルの言葉どおり、爆発物解体処理競争リレーはパイロットコースが圧巻の強さを見せつけて終わった。
ちなみにニコルのタイムは歴代最速だったという。



***



その後もパイロットコースは順調にトップを取り続けた。
タイムや成績においても、ほとんど歴代最高を記録した。

射撃合戦では、アスランとイザークの二人だけで敵コースを全滅。
敵基地侵入競争では、侵入経路確保におけるラスティとディアッカの活躍が目立った。
そしてCICから挑まれるハッキング競争。
圧倒的な強さを見せたのが、
CICコースのパソコンを、次々にウイルスで破壊。
メインコンピューターから、あっという間に情報を盗み取った。


そんな中、借り物競争を前に、妙なウワサが広まった。
どうやら、借り『物』、ではないらしい。
借り『者』であるのではないかというのだ。
しかも。

「好きな男って書いてあったぜ?!」
ウワサはあっという間に広がる。
どうやら準備を手伝ったという生徒が、見てしまったらしい。

しかも各コースで、一度は必ず置かれるらしい。
ということは、パイロットコースでそれを引くのは・・・。

「男って限定されてるんだから、に当たる!」
一同騒然となった。
何の因果か、この競技で最終組に走ることとなった
ウワサはこの最終組の直前になって、あっという間にパイロットコースに広まってきた。


「さて。は誰を呼ぶだろう?」
ラスティが腕組みをして楽しそうに笑った。
「よもや、自分だとでも思ってるんですか?」
ニコルが冷ややかな目で言った。

「?なにしてるんだ?アスラン。」
ディアッカが急に横でストレッチを始めたアスランに声をかけた。
「いや、いつでも走れるように。」
当然のように答えたアスランに、呆れてものが言えないディアッカだった。

「クルーゼ隊長やらレイやらを探しに行かないことを願うばかりだ。」
半分冗談、半分本気でイザークが言った。
そんなことをされたら、この種目を落とすことにもなる。


スタートの合図とともに、一斉に走り出す。
予想通り(男子の中でも)が一番に置かれている紙を手に取った。
紙を見たは、一瞬の迷うそぶりも見せずに顔をあげた。

が見た方向には、いつものメンバーの顔ぶれが勢ぞろいしていた。
すでに一歩ふみ出していたアスランを、ニコルが止めている。
あっという間にがやってくると、大声で叫んだ。

「イザーク!!」

突き刺すような周りの視線と、予想もしていなかった事態にイザークは息を飲みこんだ。
が、何かを考えている余裕もない。
何しろこれは競争なのだ。

「早くしてっ!」
の声に弾かれるように前に進み出るイザーク。
「ほらっ!」
がイザークの手を握る。

駆け出す二人。
残された者たちは複雑な心境で見送った。
「あーあ、どうしよう。ボク次の射撃の授業で的を間違えちゃうかも〜。」
「間違えて撃つなよー?撃つのは的。」
ディアッカが言いながらも笑っている。
が、ラスティとディアッカの言葉はまだかわいいほうだった。

アスランの頭の中では、回路がカタカタと出来あがっていた。
このペットロボットは夜中にイザークの部屋に侵入してイザークを・・・。
「最後は武器だな。」
小さくつぶやいたアスランの言葉に、隣のクラスメートが震えあがった。

ニコルの口づさむメロディー。
それはかつて悪魔が演奏したという魔のメロディー。
かなりダークにほほ笑むニコルに、今日胸ぐらをつかんでしまったクラスメートは泣き出した。



「わーい、一着!」
一位の旗を握りしめて、がぴょんぴょんと跳ねていた。
イザークはそんなを唖然として見ている。

なぜ、自分?
は俺が好きなのか?!

MVPは取る気満々だったイザーク。
が、それは勝負事は負けたくない(特にアスランに)というイザークの強い気持ちから。
別にのキスがもらえることで奮起したわけではない。
(少しはあったかもしれないけれど。)

それなのに、予想もしていなかった借りモノ競争でのイザーク指名。
知らなかった。
が自分に好意を寄せていたなんて。

・・・。そのっ・・俺、は・・・。」
そう考えてしまうと、高鳴りだす心臓。
悪い気なんて、当然しない。
は自分ともタメを張るほどの実力者で、自分より優る点もある。
そして、かわいい。

「突然でごめんね、イザーク。イザークの組も終わったばっかりだったのにねー。」
「あ、ぅ・・・い、いや。」
「でもイザーク以外にはゼッタイ考えられなくて。」

そう言いきられてしまうと、もうなんと返していいのかわからない。
イザークは真っ赤になるのを隠すように、手を顔に当てた。
すると。

「だって、『髪のキレイな人』だよ?!イザーク以外いないよね!」
「は?」
一瞬イザークの頭が考えることを拒否した。
今、はなんと言った・・・?

「アスランは剛毛だし、ラスティとディアッカはくせっ毛。ニコルは天パだから。」
イザークの思考が停止した。
はイザーク自慢の髪の毛に触れる。
「ほら!こんなにサラサラ!」
ガラガラとイザークが崩れていくのにも気づくことなく、は無邪気に喜んでいた。



その後に行われた、最終競技の騎馬戦。
ここぞとばかりに憂さを晴らすイザークが大活躍。
今年もパイロットコースが全種目トップで終了した。

そしてパイロットコース全員の最終目標、MVPは。
「そんな設定はない!」
と、大会責任者により一喝された。

次の日、最初にMVPの話を持ち出したパイロットコース主任教官は左遷させられていた。
アスランたちにとって、親の七光りを初めて使った、新しい一日となった。





   back / next


【あとがき】
 完全に楽しんでいます。(苦笑)
 まだまだ、オイシイ思いはさせないよ?イザーク。