「どうしたキラ?!」
うなされて、全身にぐっしょりと汗をかいたキラは、同室のアスランに身体を揺り動かされていた。

「・・・・アス・・・ラン?」
夢と現実の狭間にいても、キラはその名を呼んだ。










〔 必然の出逢い 〕
SCENE:06 −想う人・夢の人−










「どこか痛いのか?」
心配そうに問う親友に、キラはほほ笑んでみせた。
「うん。大丈夫。」
とても大丈夫とはいえない様子をしながら、キラはベッドを降りた。

「停戦、したんだよね?・・もう誰も、死なないよね?」
「あぁ。終った。」
答えるアスランの前を、キラは通り過ぎる。

僕は・・・・・。僕は・・・・・。

ゴチャゴチャになる。
今の記憶と、過去の記憶。
あれは“キラ”であって、キラではないのに。

「ごめんね、アスラン。」
それだけを言い残して、キラは部屋を出て行った。


キラが出て行ってがらんとした部屋にはひとり、アスランが残された。
四歳の頃から、ずっと一緒に成長してきた幼なじみ。
もともと芯の強さよりもモロさの方がみえるキラは、アカデミーに入ってからますますモロくなった。

お前に戦争なんかできやしないと、アスランは何度諭したかわからない。
そのたびにキラはああやってほほ笑んで、アスランの危機感をさらにあおる。

キラが弱いというわけではない。
むしろモビルスーツでの戦闘能力は、キラに敵う者などいなかった。
戦場ではその絶対的な力をふるい、幾多の敵を討ってきたキラ。
キラのことは知らなくても、フリーダムは連合にも知れ渡っている、ザフトの象徴だ。

「キラ。お前・・・・・。」

フリーダムの示す名は“自由”。
“自由”の翼を“自由”に操るキラはいつ、“自由”になれるのだろうか・・・・。



ただ黒く、暗いだけの宇宙が広がる窓の外を、キラは眺めていた。
キラの瞳に映るのは、守りたいと願うの笑顔。
けれどキラは気づいていた。
その笑顔の“特別”がむけられているのは、自分ではないと。

あきらめたくなかった。
何より心が、あきらめさせてはくれなかった。

だから自分の言葉でイザークをけしかけたのだ。
今のがイザークを選ぶのなら、きっと自分は身を引ける。

「僕、ちょっとばかみたいじゃない・・・?」
キラの目から涙がこぼれた。
キラが望むのはいつだって、“の幸せ”なのだ。

「でもね。本当だからね。僕が君を守りたいんだ。―――好きだから。」
キラの想いを受けとめてくれる者はいなかった。
闇に飲まれるように、ポツリとつぶやいた言葉が消えていく。



明け方に、誰かに呼ばれた気がして、イザークは身体を起こした。
当然一人部屋の隊長室で、彼を呼ぶ者などいるはずもなく。
夢でも見たのかと、また身体をベッドへあずけた。

“停戦”と聞いてから、イザークの心配事はただひとつ。
ひとりきりの
プラントへ戻れば、別れ別れになる。

戦争のない世界。
イザークにとってそれは、のいない世界でもあった。

動き出そうとしているのはキラ。
あれだけ一緒にいたというのに、キラの気持ちにまるで気づかなかった。
戦後のを案じているのが自分だけではないのを心強くも感じたが、そんなのん気な問題でもないことがやっかいだ。

「えぇい・・・・クソっ・・・」
こんなことは一番苦手だ。
規則や規律なら、それと割り切れる。
だが、人の想いはそんなに簡単なものでなく、予想できるものでもない。

自分自身の中に、すでに答えを持っていることを、イザークはまだ知らなかった。



また、夢を見た。

行ってしまう。・・・・行ってしまう。
お願い、行かないで。
私の傍にいて。

去っていく背中に、想いの丈をぶつける。
「       !!」

言葉にならないのは、その名を呼んではいけないから。
この別れが、あなたの優しさだと知っているから。
でも・・・・。

「――――イザーク!!」

その姿がすっかり消えてしまうと、はその名を叫んだ。
見えなくなった愛しい人は、今も脳裏に生きている。

イザーク・ジュール。

愛しいあなたは今も、私を愛してる・・・・・?





   back / next