>事典に戻る< >イメージ・ギャラリーに戻る<
3. ロキの刑罰 |
4. ロキの刑罰 |
![]() |
![]() |
スウェーデン人画家モールテン・エスキル・ヴィンゲ(1825-96)の描いた有名な作品(1863年)。(スウェーデン国立美術館所蔵) バルドルの死の責を問いつめられ、世の終わりまで蛇の毒を浴び続けなければならないのです。 |
こちらはドイツの本の中にあった銅版画です。左足の鎖をドワーフと見られる者が岩にとめようとしているのが面 白いですね。 |
ロキとシギン | |
![]() |
このほか、ゴスフォースの絵画石碑が シギュンとロキを表している という解釈もあります |
ドイツ人画家による挿し絵から 19世紀のドイツには不思議な挿し絵がいっぱいありました。 これもロキとシギンとは、タイトルが付けられていなければちょっとわからないでしょう。 ロキの手にいるのは、もしかしてミズガルズ蛇? |
>top