ダイジェスト - 前半 -


だいじぇすと後半 >

 

第1話 秘密の扉はひらかれた!

秘密の扉はひらかれた! 95.04.08 放送

脚本:金春智子
演出:福本潔
絵コンテ:佐藤竜雄
作画監督:真庭秀明
 
アメリカからママと一緒に大江戸市のおじいちゃんの家に越してきた小学5年生の元気な女の子・花丘イサミ。彼女はおじいちゃんから自分が新選組の子孫であることを聞かされる。その夜、イサミがなかなか寝付けないでいると外から何者かの話し声が。それは彼女のクラスメイトの雪見ソウシ、そしてその朝、”運命の”出会いをした月影トシと弟のケイだった。実は彼らも新選組の子孫で、新選組の古い地図をもとにここにやって来たのだという。イサミたちは偶然にも蔵の地下に秘密の部屋を発見!その部屋を探ってみると突然からくり人形が現れ、古ぼけた白黒フィルムでご先祖様のメッセージを伝えた。「もし君たちの時代に黒天狗党が存在したら、我々に代わって成敗して欲しい」と・・・・・・。
  


第2話 しんせん組と正義の剣

しんせん組と正義の剣 95.04.15 放送

脚本: 高屋敷英夫
演出: 大町繁
絵コンテ: 大町繁
作画監督: 小林勝利
 
イサミのママ・玲子の久しぶりの休日、イサミの家ではトシとソウシの家族を招いてパーティーを開くことになった。 パーティーの準備が出来るまで、地下の秘密基地にいたイサミ、トシ、ソウシの3人は、ご先祖様のメッセージにしたがい黒天狗党を倒すため、”新選組”結成の決意を新たにするのだった----和やかな雰囲気でパーティーは始まったのだが、突然玲子の携帯電話に現金輸送車を襲った強盗が幼稚園児を人質にビルに立てこもって
いるという連絡が入った。大江戸市始まって以来の大事件発生!現場にやってきたイサミたちは、新選組の初仕事そして強盗をやっつけようと大ハリキリ。 その頃現場では、強盗の指名で玲子が園児の身代わりとなって人質になっていたのだった・・・・・・。
  


第3話 黒天狗の影を追え!

黒天狗の影を追え! 95.04.22 放送

脚本: 金春智子
演出: 千明孝一
絵コンテ: 千明孝一
作画監督: 梶原淳平
 
今日はイサミの誕生日。パパの夢から目覚めたイサミは、誕生日の朝には必ず届けられている野バラがあるのではと外へ出てみるが、門の前には何も置かれていなかった。パパが届けてくれると信じていたのに・・・・・・
気落ちしたまま学校に向かうイサミ。とそのとき、イサミは横を物凄いスピードで走り抜けていった赤いスポーツカーがおばあさんをひき逃げする現場を、目撃してしまった。一方トシとソウシは遅刻して学校にやってきたものの、いつもと様子の違うイサミが心配でしょうがない。あれこれと気を使うが、イサミはますますブルーになっていくだけだった。その日の放課後、城址公園で一人たたずむイサミの前に謎のバイク男が出現、イサミ目がけて襲いかかってくるのだった!!
  


第4話 誘拐されたプリンセス

誘拐されたプリンセス 95.04.29 放送

脚本: 金春智子
演出: 佐山聖子
絵コンテ: 佐山聖子
作画監督: 古賀誠
 
ある日下校するソウシの前に、リムジンに乗ったひとりの少女が現れた。彼女の名は杜若桜子、大病院の一人娘で私立百合園小学校に通う正真正銘のお嬢様だ。ソウシに一目ぼれした彼女は恋人になって欲しいと告白、その愛らしさに参ってしまったソウシはその場でデートの約束を交わすが、彼女はドラマやマンガにかぶれたかなり変わった少女だった。交換日記に手作りのケーキ、そしてマフラー・・・・・・その強引なアプローチにうんざりした
ソウシは、デート半ばで立ち去ってしまう。しかしその直後、桜子は何者かによって誘拐されてしまう!責任を感じ気落ちしていたソウシだが、脅迫電話からガンバマンショーの音の手がかりをキャッチ。イサミ、トシとともに桜子救出に立ち上がる!
  


第5話 怪人クモ男出現!

95.05.06 放送

脚本: 高屋敷英夫
演出: 福本潔
絵コンテ: 池端隆史
作画監督: 真庭秀明
 
時価5億円といわれる宝石”ナイルの瞳”が美術館から盗まれてから1週間。犯人は依然として逮捕されていなかった。そのころ大江戸市の小・中学校では幽霊出現のうわさが広まっていた。これまでの幽霊出現の証言を総合すると、次に幽霊が現れるのはイサミたちの通う大江戸小学校!興味津々のイサミはトシ、ソウシ、ケイとともに幽霊退治に夜の学校へと向かった。待つこと2時間、姿を現さない幽霊を求めて校舎内に入った4人の前に謎のひとだまが出現!なんとその正体はクモのようなカッコをした学校荒らしだったのだ。その場では逃げられてしまったが、謎の怪人クモ男と宝石泥棒との間に共通点があると感じたイサミたち新選組はさっそく捜査を開始する。
  


第6話 RX95の秘密

95.12.30 放送

脚本: 高屋敷英夫
演出: 福本潔
絵コンテ: 福本潔
作画監督: 橋本勝巳
 
ある日曜日、はるか先生と一緒に電車に乗って町はずれの動物公園へやってきたイサミのおじで刑事の数馬とともにパトカーで動物公園に乗りつけることに。ところが、入園するとまもなく数馬に事件発生の報告が・・・。
動物公園の近くのエネルギー研究所から、空気に触れると一瞬にして高温をともなう大竜巻を引き起こすという危険な物質「RX-95」が盗まれたというのだ。なんと、そのRX-95はケイが駅前のごみ箱で見つけたカンバロボの中に隠されていたのだ!そうとは知らず、ガンバロボを手に大はしゃぎで走り回るケイ。そんなケイのもとに、ガンバロボを取り返すべく黒天狗党が襲いかかってきたのだった。
  


第7話 ねらわれたピアニスト

07.jpg (6107 バイト) 95.05.13 放送

脚本: 高屋敷英夫
演出: 根岸宏樹
絵コンテ: 千明孝一
作画監督: 大武正枝
 
イサミのママとパパ・魁のアメリカ留学時代からの友人で、国際的に活躍するピアニストの十島みどりは、国立音楽劇場のこけらおとしのリサイタルを控え練習に励んでいた。ママと一緒にみどりのもとにお祝いに訪れたイサミは、彼女が最近、脅迫電話をはじめ、車へのいたずら、投石、わら人形など、何者かによる度重なる嫌がらせを受けていたことを知る。リサイタルを成功してもらいたいイサミは、トシ、ソウシとともにその夜、みどりの家の見張りを決行。すると怪しげな男が現れ、みどりの家に放火して逃げ去っていった。幸い家事はボヤ程度で済んだが、みどりのショックは相当なものだった。そして、厳重な警備の中、リサイタル当日を迎えるのだが・・・・・・。
  


第8話 幻のガママイマス

95.05.20 放送

脚本: 平柳益実
演出: 大町繁
絵コンテ: 横田和
作画監督: 小林勝利
 
トシの父・泰之は会社から帰宅途中、城址公園のお堀で巨大な怪物を目撃した。その話を聞いたトシも、トシの母・園枝も、仕事のしすぎで幻を見たんだと取り合わない。唯一その話を信じてくれたのは幼いケイだけだった。だがその後、怪物の目撃者がぞくぞくと現れ、ついにはTVのニュースでも報道されるほどの騒動が巻き起こったのだ。しばらくしてこの騒ぎもおさまりつつあったが、ケイだけはいまだにガママイマスを釣り上げてやるといって毎日お堀に行っているという。心配で様子を見にきたイサミだが、その時つりざおに何か引っ掛かり、ケイは水の中へひきずりこまれてしまう。助けようと水の中に飛び込んだイサミも、怪物が巻き起こす水の流れに巻きこまれてしまう・・・・・・。
  


第9話 しのびよる影

95.05.27 放送

脚本: 高屋敷英夫,金春智子
演出: 池端隆史
絵コンテ: 小林治
作画監督: 諏訪昌夫
 
日曜日、トシは両親不在のためケイとともに留守番をすることに。心配で様子を見にきたイサミとソウシだが、一緒につれてきた犬の源兵エのおかげでトシの家の中はメチャクチャ。トシが途方に暮れていると、父・泰之から家に書類を忘れたので届けて欲しいとの電話が入った。この泰之がウナギの買い付け資料だと持ち帰っていたのは、実は黒天狗党の秘密書類だったのだ!書類がなくなって大慌ての部長(黒天狗党の一員)は、書類を取り返すため配下2人を月影邸に向かわせるが、書類はすでにトシが持っていった後だった。無事にお使いを済ませ家に戻ったトシだが、家の中はされてメチャクチャになっていた!そこで龍の剣の力を借りて部屋を片付けようとするのだが・・・・・・。
  


第10話 二つの顔を持つ男

95.06.03 放送

脚本: 高屋敷英夫
演出: 福本潔
絵コンテ: 松園公
作画監督: 橋本勝巳
 
イサミのママのニュース番組「花丘玲子のおはよう7」で、財界の超大物、芹沢ジャパンの芹沢鴨之丞会長の取材をすることになった。取材当日の朝早く、突然芹沢会長がイサミの家を訪ねてきた。それは、表向きは終生のライバル、花丘観柳斉との決着(将棋の決着だが・・・)をつけるためであったが、実は黒天狗党党首としてイサミのパパ・花丘魁の消息をつかむことが目的だったのだ。鴨之丞と観柳斉、2人が戦いに激しい炎(?)を燃やす間、
玲子は今日の取材のため美容院に出かけた。その帰り道、やたら体格のいい怪しい女性に遭遇。それは、なんと現在逃走中の脱獄犯だったのだ。玲子は脱獄犯の追跡を開始するが、逆に捕らえられてしまい・・・・・・。
  


第11話 ブラウン博士の宝物

95.06.10 放送

脚本: 金春智子
演出: 松見真一
絵コンテ: 高柳哲司
作画監督: なかじまちゅうじ
 
あらゆるウィルスに利く特効薬の開発が可能だといわれるヒマラヤカビを発見した世界的学者・ブラウン博士が、国際カビ学会に出席するために日本にやってきた。実はブラウン博士は魁の旧い友人で、パパから預かった小包を届けにイサミの家を訪ねることになっていたのだ。早速小包を渡そうと博士がかばんを開けてみると、そこにはただの石ころ・・・。駅でぶつかった怪しい女にカバンをすれかえられてしまったのだ。幸いにも博士が肌身離さず持っていたおかげで貴重なヒマラヤカビは無事だったのだが、パパから預かった小包はすり替えられたカバンの中に・・・。イサミたちはその小包を取り戻すため、博士が駅でぶつかったという怪しい女を探すことにしたのだが・・・・・・。
  


第12話 リモコン大混戦

95.06.17 放送

脚本: 平柳益実
演出: 福本潔
絵コンテ: 松園公
作画監督: 橋本勝巳
 
最近大江戸市に出現する新選組の正体を突き止めるため、黒天狗四天王の一人からくり天狗が立ち上がった。おいの天才少年・東上別府菊丸にハイテク製品を暴走させるおじゃまコントローラーを完成させ、それを利用して街を混乱させようというのだ。折りしも駅前のショッピングセンターに800インチの巨大テレビが登場。大迫力の映像が見られるとあって、駅前は大勢の人でごった返していたのだった。が、その時、画面が次々と切り替わり、
とうとう巨大テレビは破壊されてしまった。その後も不思議な事件が多数派生し街は大混乱! しかもその犯行現場には必ず「新選組参上」の千社札が残されていたのだ。イサミたちはニセの新選組を捕らえるために立ち上がる!
  


第13話 黒天狗の女スパイ

黒天狗の女スパイ 95.06.24 放送

脚本: 高屋敷英夫
演出: 石崎すすむ
絵コンテ: 石崎すす む
作画監督: 岡迫亘弘
 
イサミのパパ・花丘博士が大江戸市で目撃されたとの情報が届き、黒天狗党ではされに花丘家の監視を強化しつつあった。ちょうどその頃、花丘家には博士の高校時代の同級生で、現在博士の失踪についての取材をしているという週刊ジャパンの記者・伊集院がやってきた。どうも怪しいこの男、同級生であるはずのトシの父・泰之も、ソウシの父・栄助もまったく見覚えがないという。その正体を突き止めようとイサミたちは尾行を開始!城址公園付近でその男を見失ってしまうが、そのとき闇の中を駆け抜けるカラス天狗の集団を発見する。この伊集院という男、実は前科18犯のコンビニ強盗代々木三太郎で、花丘博士の情報収集のために黒天狗に雇われた男だったのだ!
  


第14話 迷犬ゲンベエ

迷犬ゲンベエ 95.07.01 放送

脚本: 高屋敷英夫
演出: 横田和
絵コンテ: 横田和
作画監督: 小林勝利
 
カラス天狗7号の報告によると、新選組が出現した事件の全てに、なんらかの形でイサミ、トシ、ソウシが関わっているという。新選組とイサミたちは何か深い関係があると感じた黒天狗は、カラス天狗7号をイサミたちの追跡に差し向けた。7号の指示を受けた平助&重助は、イサミたちをおびき寄せるために、イサミの飼い犬・源兵エを誘拐するのだった。翌朝、源兵エがいなくなっていることに気づいたイサミは、トシ、ソウシと一緒に街中を探し回るが、その姿はどこにもなかった。そこで仕方なく家に戻ってみると、イサミ宛てに謎の脅迫状が。そこには源兵エの命が大事ならトシ、ソウシとともに街はずれの倉庫跡までこいのとのメッセージが書かれていた・・・・・・。
  


第15話 コリない怪人クモ男

コリない怪人クモ男 95.07.08 放送

脚本: 金春智子
演出: 池端隆史
絵コンテ: 佐藤竜雄
作画監督: 数井浩子,諏訪昌夫
 
黒天狗党の力によって、あのクモ男が孤島の刑務所からの脱獄に成功した。ニュースでも大々的に報道されるが、その派手な容貌から逮捕されるのは時間の問題と見られていた。しかし大胆不敵にも、そのクモ男からチャファニー宝石店の秘宝・チグリスの涙をいただきに行くとの予告状が届いていたのだ。イサミのおじ・数馬を中心に厳重な警備を行う警察に安心したイサミたちは、現場に向かったものの今回は新選組の出番はないと、その場を立ち去るが、その途中で宝石店を襲うはずのクモ男が美術館に侵入する現場に遭遇した。龍の剣のパワーであっさりとクモ男を撃退したイサミたちだが、なんと偶然にも現れた担任のはるか先生に、その現場を見られてしまったかもしれないのだった・・・・・・。
  


第16話 コイ泥棒にご用心

コイ泥棒にご用心 95.07.15 放送

脚本: 平柳益実
演出: 福本潔
絵コンテ: 福本潔
作画監督: 真庭秀明
 
先祖が残した古文書の解読に必至のイサミたちだが、その難解さに半ば投げ出し気味。図書館で歴史の本を見ながらヒントを探そうとするが、収穫はほとんどなかった。ちょうどその時、図書館では大江戸伝承の名人芸と銘打った展覧会が開かれており、そこでは米粒に文字が書いてあるものを展示してあった。米粒名人の高堂宣国は「おはよう7」でも紹介されたが、その時、TVに写された米粒のひ一つに黒天狗の文字が! イサミたちはその文章を解読してもらうため宣国の孫・光国を訪ねると、なんと高堂家の先祖は黒天狗の金庫番で、黒天狗を裏切り資金を持ちだしどこかに隠したと書かれていたのだ。莫大な埋蔵金はどこに?そこに、宣国がさらわれたとの知らせが・・・・・・。
  


第17話 海だ!水着だ!大騒動

海だ!水着だ!大騒動 95.07.22 放送

脚本: 金春智子
演出: 松見真一
絵コンテ: 高柳哲司
作画監督: なかじまちゅうじ
 
夏休み、臨界学校へ出発した大江戸書言う学校の5年生一行。イサミたちの旅館近くの岬には天狗のような形をした岩があった。旅館のおばあさんの話によると、昔からのこ付近では何人もの子供が行方不明になっていて、神隠しの伝説が語り継がれているという。零間の強い同級生のイズミは、岩に霊気を感じるというが、トシは信じようとしない。その夜、悪夢にうなわれて目を覚ましたイサミは、マユコとイズミがいないことに気づいた。ふたりは霊がいるという証拠の心霊写真を撮ってトシを見返してやろうと天狗岩に行ったにちがいない。イサミたちも彼女を追って天狗岩へ・・・。もしかするとふたりは神隠しにあったのでは!? さらに岩の奥深くまで進入していくと、そこにはカラス天狗が・・・・・・。
  


第18話 真夏のミステリー

真夏のミステリー 95.07.29 放送

脚本: 高屋敷英夫
演出: 石崎すすむ
絵コンテ: 石崎すすむ
作画監督: 岡迫亘弘
 
イサミ、トシ、ソウシがそろって幕末の新選組の子孫であることに気づいた黒天狗は、彼らの親のだれかが新選組ではないかと疑い始めた。そこで新選組の正体を確かめるため、杜氏の父・泰之、ソウシの父・栄助をカラス天狗に襲わせるが、包帯姿の謎の男に邪魔されてしまう。その男こそ花丘博士であり、博士が新選組ではないかと考えた黒天狗は、次の標的をイサミのおじいちゃん観柳斉に定める。彼を襲えば、きっと花丘博士が姿を現すとふんだのである。そして夏祭りの夜、カラス天狗が観柳斉を襲撃してきたが、剣の達人の観柳斉はあっさりと退治してしまう。ところが今度は神社の森深くまで入り込んでいったイサミたちは、カラス天狗に囲まれてしまう・・・・・・。
  


第19話 オバケの大脱走

オバケの大脱走 95.08.05 放送

脚本: 平柳益実
演出: 福本潔
絵コンテ: 福本潔
作画監督: 橋本勝巳
 
ある晩、花丘家にフランケンシュタインのような容貌の巨大な怪物が出現した。イサミの飛びゲリで頭を吹っ飛ばすが、逆に怪物が暴走し、大騒ぎになってしまう。イサミはそのことをトシやソウシに話すが、寝ぼけて夢でも見ていたのだろうと2人は信じる気配がない。だが大江戸ランドにオープンする新アトラクション、ホラーキャッスルのチラシにはイサミを襲ったフランケンの写真が・・・。そこで一行はホラーキャッスルに行って怪物の正体を確かめようということに。そこに現れたのはあの天才発明少年・菊丸。今回の事件ももしかすると菊丸の仕業なのか!?そしてその背後には黒天狗が!? 新選組の血が騒ぐ!! イサミたちは再びホラーキャッスルへ行くことに・・・・・・。
  


第20話 くの一見参!

くの一見参! 95.08.19 放送

脚本: 金春智子
演出: ワタナベシンイチ
絵コンテ: ワタナベシンイチ
作画監督: 大河原晴男
 
芹沢会長から遊びに来るようにお誘いを受けたイサミはママやおじいちゃん、トシたちとともにリムジンに乗って会長の別荘へ。別荘の広大な敷地を散策していたイサミたちは、そこでカラス天狗を目撃する。龍の剣を家に置き忘れてしまったイサミたちは、万が一の事態にそなえて大江戸市まで剣を取りに行くことに。偶然通りがかったはるか先生の車で家に戻ってみると、なんとそこにはカラス天狗が・・・。しかも数馬おじさんと源兵エはやつらに捕らえられていたのだ。とりあえず剣を取りに部屋へ向かったイサミだが、カラス天狗に見つかってしまい取り囲まれて大ピンチに! その時、新選組の味方だという謎のくの一が、イサミたちを助けに現れた!
  


第21話 ニセのガンバマン

ニセのガンバマン 95.08.26 放送

脚本:高屋敷英夫
演出:池端隆史
絵コンテ:佐藤竜雄
作画監督:諏訪昌夫
 
夏休みも真っ只中、今日はプールの開放日!イサミたちがプールで大はしゃぎしていると、そこに突如メカタコが現れ、プールを汚し始めたのだ。メカタコを操作していたのは、なんとみんなのヒーロー、ガンバマン(ニセモノ)。新選組に挑戦状を叩き付けたニセガンバマンは、道に落とし穴を掘ったり、壁に落書きしたり、焼き肉屋で肉を食いつくしたり、街のあちこちに出没してやりたい放題に暴れていた。ガンバマン好きのケイはニセモノを捕まえようとひとりで尾行をはじめるが、逆に捕まってしまう。そしてイサミたちのもとにはニセのガンバマンから、ケイを返して欲しければ新選組をつれてこいとのメッセージが・・・。トシはケイを助けるために黒天狗に立ち向かう!
  


第22話 モグラ大作戦

モグラ大作戦 95.09.02 放送

脚本:平柳益実
演出:福本潔
絵コンテ:福本潔
作画監督:真庭秀明

 
いつものように花丘家を観察していた平助と重助はワンパターンの偵察活動に嫌気がさし、気分転換の意味もこめ花丘家の敷地内に基地を設けた。しかし、ひょんなことからボヤ騒ぎを引き起こしてしまう。その騒ぎの中、ふたりは観柳斉が大事にしている花丘家代々の秘伝が記された古文書を発見する。何とかしてその古文書を奪い取ろうと、からくり天狗が作り上げた地下探索支援システム・ターボモグラを無断で持ちだし、地下から花丘家へ侵入をはかった。そしてまんまと古文書を手に入れるが、ふたりが現れることを予期していたイサミたちに囲まれてしまう。とその時、ターボモグラがコックピットに入り込んだケイを乗せたまま、再び地下へ潜り込んでしまったのだ。
  


第23話 ナゾの三姉妹登場

ナゾの三姉妹登場 95.09.09 放送

脚本:金春智子
演出:横田和
絵コンテ:横田和
作画監督:毛利和昭、小川みずえ

 
連休を向かえたものの、たくさんの宿題を出されて憂うつな気分のイサミとソウシ。とんなふたりを明るくするためにとソウシが取り出したのはガンバマンショーの招待券だった。2人は宿題を一気に片付けて見に行こうということになった。翌日、待ち合わせのレスカビルに自転車を走らせるイサミの前に、鈴の音とともに一人の少女が出現。イサミはその鈴の音色に吸い込まれるように気を失ってしまう。一方待ち合わせ時間が過ぎても現れないイサミにトシたちはイライラ。とその時、駅前の巨大ビジョンに謎の人物が現れ花丘博士に対して「I(アイ)を預かった。返して欲しければ城址公園に来い」との脅迫状が・・・。
I   とはイサミのことなのか!?イサミが誘拐されたというのか・・・・・・?
  


第24話 ルミノタイトを守れ!

ルミノタイトを守れ! 95.09.16 放送

脚本:高屋敷英夫
演出:松見真一
絵コンテ:高柳哲司
作画監督:数井浩子、なかじまちゅうじ

 
花丘博士が開発したルミノタイト100を狙って、香港からやってきたニイハオ三姉妹(シスターズ)。ルミノタイト100とは精神力を強めて結晶化したもので、黒天狗党はその新しいエネルギーに目をつけていたのだった。ある日、博士の恩師・水道橋博士がイサミの家を訪れた。花丘博士がルミノタイトを届にエネルギー研究所にやってくることになっていたのに、姿を現せなかったというのだ。その話を盗聴していたニイハオ三姉妹は、きっと姿を見せるはずだと、エネルギー研究所で博士を待ち伏せることに。イサミたちも研究所に向かうが、そこに謎の包帯男が出現し、水道橋博士に渡して欲しいとルミノタイト100のサンプルを手渡すのだった。
  


第25話 しんせん組大変身!

しんせん組大変身! 95.09.23 放送

脚本:金春智子
演出:福本潔
絵コンテ:福本潔
作画監督:毛利和昭、橋本勝巳

 
ニイハオ三姉妹に完敗、されに大事なルミノタイト100までも奪われてしまい気落ちするイサミ、トシ、ソウシ。一方、勝利したニイハオ三姉妹の末妹ライチは、自分自身が新選組に破れた屈辱をはたそうとイサミにルミノタイトを賭けた決闘を申し込んできた。その兆戦を受けるイサミだが、今の新選組の力ではニイハオ三姉妹に勝てる見込みは薄かった。そこで何とかパワーアップしようと秘密基地のからくり人形を呼びだし、やぶれかぶれで合言葉らしきものをとなえると、なんとそれが大正解! 先祖のメッセージとともに、新アイテム「龍の目」と「龍の牙」を受け取るのだった。3人は新アイテムを手に決戦の場、大江戸ランドに向かうのだった・・・・・・。
  

だいじぇすと後半 >

 

こだわりP