戻る | 映画日記に関するお断り     2005年 | 2004年 | 2003年 | 2002年 | 2001年


2005年4月20日

 渋谷にて、DEMON LOVER、本日は久し振りに吉野屋に入った後、カナリア、ブリジットジョーンズの日記/きれそうなわたしの12か月。
 最近疲れが溜っており、断続的に眠気が襲ってきた一日でした……。

 DEMON LOVER、フランスのアングラ系サスペンス。上司の女性を蹴落としてその座を奪う、しかし実は産業スパイだったのが、自分自身も罠に掛かってしまい、部下の女性が今度は上司になってしまったりする。バーチャルとリアルの区別が段々と付かなくなり、殺人を犯したのかどうか分からなくなったりする。――という内容が、サスペンスらしい淡々とした筋運びで進んでいき、惹き付けられて見てました。中でもTokyoの描き方は面白かった、『ロストイントランスレーション』なども思い出しました。
 時々出てくるネットでのアングラ映像、ああいうのがあるんですか? 子供がカード番号を入れていたけど、そういう「市場」があるんですねえ……。最後にはきっと、虐待サイトの被害者になるゾ、と思っていたら、その通りになりましたね。

 カナリア、オウム事件を背景にし、信者の子供達の「その後」を描いた映画ですが、すいません、演出にチト冗長なところがあって、眠気が出てしまい、最後までコックリしてしまいました……。決してこういう映画が嫌いなのではなくて、私は同じ監督の『害虫』を見た時は、感動のあまり宮崎あおいの隠れファンになってしまったのですが(^ ^) そういう訳で、ちょっとコメントは控えますね。
 1000円で見れる水曜だったからか、アミューズCQNに良く入ってましたね。

 ブリジットジョーンズ、うーん、ムチムチのレニーちゃん、しかしよくこれだけ体重を調節出来るものです! 『モンスター』のセロンもそうでしたが、ハリウッドの俳優さんのこういうところには、いつも驚嘆してしまいますね。映画の内容云々より、まずはそれが第一印象でした(^ ^) 前回は、同じ頃に『しあわせ色のルビー』や『ナースベティ』を見て、繊細な雰囲気に戻していたので安心したのですが、今回ももう1本レニーちゃんの映画を見る迄、安心出来ないなあ(^ ^)
 内容は、まあこんなものでしょう。スカイダイビングで豚の中に落ちたり、酷いお化粧でパーティーに出席したり、マジックマッシュルームにラリッたり、刑務所の中でライクアバージンを歌ったりと、相変わらずのドジ振りを、楽しく拝見致しました(^ ^) スキーで妊娠検査薬を買いに行ったりする件りや、電話でのクスグリなども、面白かったですね。堅物ながらホロリとさせるコリンファース、いい加減でだらしない役回りのヒューグラントという、対照的な、こちらも相変わらずの男優二人も面白かった。喧嘩も良かったですね、キレるファースと弱腰のグラントという対比が……。
 しかしこの映画、結婚してからも「相変わらず」の内容でパート3が出来そうで恐い(^ ^) 子供が出来るオチあたりで……。