過去の「なげやり日記」

1998年2月号


2/28_

報告が1日後れだけど、南大沢駅前にヨーカドーがオープン。 「2つ上流の駅と2つ下流の駅にもヨーカドーがすでにある」のに、「この駅前ビルはすでに何度もスーパーやデパートが失敗して撤退している」のに、である。 ただし、今回はかなり力が入っているようで、もともとツインビルだったのを1つにくっつける大改造を施して、かなりのフロア面積を稼ぎ出している。 オープニングセールということもあって「ぬぉ、こんなたくさんの生き物、どっからわいて出た?!」ってくらい人出も多く、東京の都会みたい(なんじゃそりゃ)
ただし、2つのビルをくっつけただけあって、所々に名残が。 ビルのスキマだったところを吹き抜け構造としてオシャレに演出しているのはうまいけど、 エレベータがフロアの中央部に位置することになっていたり、 かつてのエスカレータをつぶした跡に防火壁シャッターの支柱が残っていたり、 入居店舗の壁がかなり身勝手なレイアウトのまま残っていたり、というように、期間と予算と強度設計の苦労が忍ばれます。
ところで、6ヶ月で経営がボロボロになるほうに50円。(ぉ

2/27_

今日は、来年度この研究室にくる学部生に、卒研生が「けんきゅうのひきつぎをする」なる名目の「引継ぎゼミ」の日であります。 って、別に、1対1で個別指導でもないし、たかが30分の説明で「ひきつぎ」なんてできるワケないじゃん。 という至極当然の思惑を秘めつつ、何年も続いている行事でございます。
結局、先日の研究発表会の説明をフレンドリーに語って、はいおしまい。 まぁがんばって、これからの「けんきうせいかつ」に立ち向かってくれたまえ、キミタチ。

2/26_

腕の生えた宇宙船同士の、板野ばりなドッグファイトに酔いしれ、やっぱSFアニメは設定のリアルさや地味さではないと再認識。 「空想科学考証」なるスタッフを設ける潔さがよいのかもしれない。
いや、決して、別に、宇宙空間で1次元的にしか艦隊行動できない「某WOL」を非難してるワケではないですヨ。ええ。 あ、検索エンジンで「A某L」ひいて、インラインスケートのテクニック名にそういうのがあるってことを今ごろ知ったボクって遅れてます?

2/25_

今日はうちの学校、入試日です。 うーむ、6年前の今ごろ、かなり疲れきった精神状態でここに来たんだなぁ、とか思う。 で、校門付近で予備校関係パンフを渡されかかる。
高校生に見えるのか、オレ? うーむ。 そう思って、休憩時間か学内を生気なく徘徊する受験生を見ていると、なるほど。 あからさまに「こーこーせー」なのもいれば、院生と見紛うばかりにゴツイのも。
あと、お休みの生協食堂をつかってフリードリンクコーナーやってる学生自治会。媚びすぎ。(ぉ

2/24_

ええ、ホント。「できる」シリーズに登場とは、ポストペット恐るべし。 そーいや、ホームページ上にポストペットのアイコン(というかバナー?)置いてるところも結構増えてるし、濃い人も薄い人も巻き込んでいるみたい……。 たまごっちもそうだけど最近は、無理にリアルな外見を持たなくともその振る舞いの中身で「生き物らしさ」を表現するもののほうがウケるみたいですね。

それにしても、こういった疑似生命に愛着を持つような時代というものこそがすさんでいるのか、微笑ましさを解せずにシラケている自分の方こそがもっとすさんでいるのか……………………。 ヤメ、考え過ぎはヤメヤメ。はい。(とりあえず自己完結)

2/23_

3週間たったけど、「感想」が全然こない。
もしかしてみんな、怒ったのか? あ、それともみんな、通じなかったのか? いやそれ以前に、こんなページ誰も見てないのか?(ありえるので、笑えない……(汗) )

2/22_
(日)

「東京都にお住まいの匿名希望さんからのお手紙です。『そんな豪遊するお金、どこにあったの?』だって」
「本は立ち読み、喉が渇いたら水道を探す、スーパーは閉店直前を狙う、髪は半年近く切らない、といった日々の地道な積み重ねの中に、だヨ」
「住所不明のゴッドさんからのデンパです。『なぜそんな諸行無常なものに身を削るのぢゃ?』ですって」
「愛だろ、愛」

「はい、今週のゲストのコーナでしたぁ。 んじゃ、今週はこの辺でサヨナラ。バイバイ。」

2/21_

DOSのメモリドライバの話。
これまではM社のボードについてきたドライバを使い込んでいたけど、PCIのSCSIボードに嫌われた。 いまさら金出して買うのもアホらしいので、オンラインでいろいろ探すも、適当なのが見つからない。 有名なVEM486は「PCIバスのSCSIはヤバめ」としっかり書いてあるし。(バージョンが古いだけかな?) 仕方ないので、手持ちの数種のHIMEMに、うろ覚えで適当なオプションをとっかえひっかえ指定し、 行き着いたのが「Windows95」付属のHIMEMを「DOS5.0A」で使うという、世代を超えた夢の共演。(ぉ

「これまさに暴挙」 「ぃやぃや、これがイチバン、手っ取り早い」

2/20_

うちの研究室が「機械振興協会」から「借りてた」器材を「返す」ことになりました。助手の人とが喜びようが、うちにおけるその器材の有効度がいかばかりであったかを物語っております。
という話題はともかくとして。 「機械振興協会」をうちでは通称「機振」と呼んでおりまして、「例の機振のコントローラ出しといて」とかいう会話がされるにつけ、「機神」みたいでカッコイイなと思う今日このごろ。 救いようのないやつですね、ええ。分かってますとも。
問題は「機神兵団」の3巻がどこにもないこと。先だって「完結編」を手に入れてから探しているのだけど、どこにもない。とほ。

2/19_

まだしばらくノロケ話が続くのです。
いや、なんつっても静かですわ、近頃のデバイスは。 静粛性に定評のある「目・蜂・M」のHDDだとはいえ、今までのよりホントに静かで感激。「カリカリカリ」から「ズズズ」ですから。 (いや、それ以前にも、「ゴロゴロゴロ」(SASI-40M)−>「カラカラカラ」(SCSI1-240M)−>「カリカリカリ」(IDE-1.2G)、と、毎回静かになってきてはいるんだけどね。)
そして意外だったのはPD。これまた「ジジジ」と慎ましやかなアクセス音。 研究室のデスクトップPCに内蔵されているやつなんか、初期のドライブなせいか「ガスンガスン」と、まぁ元気なことで、技術革新にはあきれるばかりです。
で、フルバックアップ&フルリストアの実験も成功し、なんとも幸せ幸せな中、古いHDDに入ってるDOSがうまく起動しなくて思案中。 どうやらメモリドライバが古いのが原因らしいけど…………いまさらどうやって新しいのを手に入れろと?!

2/18_

やっとで、先日の収穫物で遊び始める。 基本的な接続実験から、徐々にいろいろつないでいって………うふふふふふふふふふふ、楽し。(滅)
とりあえず分かったことといえば、 今まで使っていたSCSIの240MのHDがパラメータに問題があってそのままではまずいこと、 PDドライブの電源がメカニカルスイッチでないこと、の2つ。 前者は、マルチベンダ機能でしのげそう。 後者は、本体電源と連動させにくくてちょっと盲点。んー、内蔵のCDは残しておいた方が便利かな……。 なんか、MMX化しない雰囲気になってきたので、無理にIDE全廃する必要はないしな………。

2/17_

学部生の卒研発表会があって、そのまま研究室ぐるみで飲み会。 せっかくの昨日の収穫物をいじれない悔しさを分かってくれ。
発表会は、修論のときと比べるとじつにヌルくて、なんかうらやましくなる。 飲み会も歌会も、まぁ特に滞りなく進行。 ちょっとしたデキゴトといえば、飲み会で店内にかかっていた有線の「ROCKET DIVE」に反応できたのはボクだけだったってとこでしょうか。

2/16_

今日は朝からアキバで豪遊っす! 秋月とかが月曜休業で、ちょっぴりさみしかったけど、今日はPC関連モノ探しなので大勢に影響なし。 で、HDDに、PDに、デスクトップ用SCSIカードに、ノート用SCSIカードに、ケーブル諸々に、おまけに仮想CDソフト、 を求めてじっくり徘徊。 んー、幸せ。(ぉ
ソフマの店頭で「ギレンの野望」の販促テープが大音量で流れていて、ついつい聞き入ってしまう。 「立てよ!国民ン!」うをぉぉぉぉぉ!ギレンさま、好きじゃぁぁぁぁぁ[ブワッ]

その後、デカイ紙袋をもったまま、友人がゲットしたチケットで「PerfectBlue」の試写会へ行く。 「ミュンのシャロンの話を、複雑にしてオチをつけたような」サイコサスペンスものでした。 オチを知った上でも、もう一度見たいと思いました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
さて、本日のアキバ豪遊。どれくらい 豪 だったのかな、と領収書を集計してみると………… 約130k円也 ぐはぁ(吐血)

2/15_
(日)

えー、雪です。最近全然ニュース類を見ていないボクにしてみれば、実に脈絡なく突然の雪。 昼ごろ、雪の降りっぷりを見てみたらどうも先日の40cm積雪のときと同じくらい気前がいいので、ちょっとビビる。 でも、すぐにパワーダウンしてきたので、安泰でしょう。

2/14_

てなわけで解放感たっぷりにトロトロと夕方近くまで寝ている。 夜は飲み会行って、帰って寝た。 寝てばっかだ。

2/13_

うりゃ、修論発表会終わったゼ! なんか質疑応答で相当イジメられたような気もするけど、細かいことは気にしない。 PCプレゼンで動きのあるイカす発表をしたのに対する、先生達のやっかみだということにしておこう。(ぉ
あとはただ、修論をチャンと完成させて、各種資料の整理して、来月の学会発表の準備して…………………………って、まだずいぶん残ってるな、オイ。

2/12_

頭痛はなくなったものの、まだなんか、歩いていると足が沈み込むように感じることがあるくらい、平衡感覚とかがミョー。
と、書いてて、なんかここ数日、ダメな話題ばかりなのに気づきました。 うーむ、後ろ向きな意識に引っ張られているなぁ。

2/11_

熱に苦しみながらも眠りつづけ、なんとか動けるようにまで回復。体力はまだだけどね。 それにしても、ボクのように「薬が欲しいほど熱が出たら動けなくなり、動けるようになったときはもう薬とかは要らない」ってな人間の場合、 病院ってまったくもってツカエネーってのがよく分かりました。

2/10_

耐え切れなかったらしく、ついに熱が出てきた。 なおも締め切りに向かってがんばっていると………

来た。 来た、来た、来た、来た、来たぁ!    小人さんだぁ!!!(ぉぃ

論文をどう書くかについてなにやら相談しているような話し声が!  頼もしぃっスぅ!! んじゃ、後のことは任せたゾ、キミタチ。

…………で、次に気がついたら、数ページに渡ってスペース文字が入力されているだけだったという……。 小人さんを見聞きできることと、仕事をしてもらえることとは別問題らしい。 体力的にかなり厳しいので、もぉ帰って寝る。

2/9_

昨日から乾燥しているせいか、喉をいためた。 まだ、息もできぬほど、ではないけど時期が時期だけに、これを突破口に一気に身体機能が壊滅しそうな予感。 もぉ少しだから、我慢してねマイボディ。

2/8_
(日)

うーむ、なるほど。「無銭飲食で皿洗い」という古典的なオチは、たしかにへっぽこ。「むー」がらみは冗長なセリフが多いし。 恐るべし、「むー効果」。
でも、絵も動きも気合入ってるのは、勇者王亡き後のSライズの気合、ってわけでしょうか。 20周年記念ガンダムも、「キメてくれよ」

2/7_

と、いうわけで、バッチリのおかげで日記の醍醐味。なんと今回は5ヶ月近くも間が開いてました。多分、自分史上でも最長かと。 15センチにもなってたし。今は5センチほど。 さて、次はいつになるのだろう……。

2/6_

ふきつける
かぜが我が身を
こわばるる

評:夜中、研究室に泊まって並べた椅子に寝ていると、空調のわずかな風のせいか体のあちこちが痛み、目が覚める。 そんな、寝過ごす心配がないという安心感と締め切りへの逼迫感、が感じられる一句。

……………
…………………………
って、別に誰もそこまで書いてないじゃない!? どーして、新聞やTVの川柳コーナーの解説者ってのは、あーも勝手に話をつけるんでしょう? (「ここは漢字で書くよりもひらがなにしたほうがいいですね」とか言って「添削」するのも気に入らない。 人の感性に意見する、みたいで。)

2/5_

農耕の世界ハザードは、主人公が2回連続で出てこなくて、いったい何事? まだ絵を保ってるあたりには拍手。
一方、全然絵を保ててないアレ、「爆発力の伝播が光速を超える」のはヤメレ。 ついでに「電磁障害の防御」っつったら、「ふぃるた」じゃなくて「シールド」では?

2/4_

あ、ちょっと訂正。 でかいダマスカス鋼の刃を使った、身の丈ほどもあるバタフライブレードは可。 背中に背負えば、なお可。

2/3_

最近、どーも、「ちゅーがくせー」「ないふ」という音声パターンフィルタで引っかかるニュースが変に多いのは、 ホントに世も末でみんな狂暴化しているからなのか、 昔からそういう事件は多かったけどトレンドなんでマスコミが躍起になって穿り出してるからなのか、 よくわかりません。
ボク個人としてはバタフライナイフは、片手で振ってカチャッて構えるアレのやり方に興味はあるけど、ナイフとしてはあまり魅力は感じない。 ナイフに関節があるのは、なんか肥後の守みたいでちょっと……。しろまさが林檎種で描くような、ほとんどブレードみたいなナイフなんか欲しいなぁとか思うけど。 あ、もちろん、刃はダマスカス鋼ね。基本だね。

2/2_

仕方ないので(?)、ネタ作りに(?!)ちょちょいとGVM新作やりました。 感想お待ちしています。

2/1_
(日)

えー、もー、ネタないっす。 いちおーこの日記は、実録「チキチキ 修論 猛レース」にはしたくないので(もぅすでにいくつか修論締め切りネタをこぼしちゃっているけど)、 それ以外の今日の出来事というと、ないんですわ、ええ。


1997年度日記のページへ戻る

日記のページへ戻る

トップページへ戻る
Last update at 1998/03/01